Quantcast
Channel: 世界の真実をネット(転載自由)で広げよう。(国民は情報不足です)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 619

手こすり健康法

$
0
0
確かに効果ありますよ。

手こすり健康法

以前、両手をこすり、その手を患部に当てると、よくなるというのを紹介した。両手を擦り合わせると、摩擦熱が発生するからだろうか。よくわからないが、確かに効くという人は多い。流風も、時々、試してみることもある。
さて、今回紹介するのは、掌で直接、症状に関連している部分をこする方法。例えば、風邪気味だったら、肺の部分に手を当て、少し強くこすってみるのである。小さい頃、喘息だったので、近所の方に、乾布摩擦として、タオルでごしごしすれば、肺が強くなると教えられた。
ただ、今考えると、タオルでごしごしやると、皮膚を傷つけることになるので、本当は、あまり勧められない。韓国では、垢すりとか言って、そういう美容法があるそうだが、あまり健康にはよくないようだ。掌であれば、そういう危険性は少ない。
効果は、朝目覚めた時にやるのが効果がありそうだ。時々試してみるが、体がポカポカしてくる。これで、一日の開始がしやすくなる感じ。これからの寒い時期には、別にどこも悪くなくても、いいかもしれない。
また、花粉症の原因に、肺が弱っているからという人もいる(実は父が母の花粉症を見て、言っていた)ので、このやり方は、多少効果があるかもしれないが、はっきりとしたことは言えない。ただ試しても毒にはならないだろう。
*追記
他人にマッサージをやってもらうのもいいが、自分の手が届く範囲は自分でやった方がいい。

「さする」健康法を始めました 

http://pds.exblog.jp/pds/1/201606/13/35/e0190635_07484548.jpg
    肌を「さする」ことも中国の治療のひとつにあると以前本で読んだことがあります。始めて1週間か10日くらいですが、朝目を覚ました寝床のなかで手のひらを使って、自分の胸部と肩、首、脇の下の皮膚をさすります。時間にしたら何分ぐらいか計っておりません。5月に風邪気味になって以来、痰の量が増えて、薬を服用して収まりましたが、朝に咳が出そうな出なさそうな、仙台弁で表現すると「いづい」状態になります。それで考えて、さすることを始めました。乾布摩擦ではなくて、乾手(自分の手のひら)摩擦です。副作用もありませんし、気持ちの良い行為です。腕も上から下までさすります。朝ラジオ番組を聞きながらさすっています。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201606/13/35/e0190635_07580336.jpg
    体の部分によって、手のひらを使うか指先を使うか適当に判断してさすります。話が横にそれますが、手当という言葉は子どもが腹痛を訴えた時、母親が自分の手のひらを子どものおなかに当てたと聞いたことがあります。現代では腹痛と言えば薬を飲むのでしょうが、昔薬がない時代は手を使って体を癒したということでしょうか。手にも癒す力があるなら、自分の体もさすって癒したいと思います。服の上からでもさすれます。今試しています。

毒出し体こすり超健康法―1日2回☓5分で効く ! 単行本(ソフトカバー) – 2015/7/10


内容紹介

体を上下にゆする、体の中心から外に向かって手でこするだけ。道具不要。毎日こすって体調がよくなることを実感してください。

●「体の外に向かって手でこする」「腕をブランブランと振る」「立って足を曲げて体を上下させる」、この簡単な動作を、1日3分~30分行うだけという、超健康法。じつは全身には、東洋医学で言うところの、「気・血・水」の流れる道=経絡というものがあります。経絡は全身の臓器と結びつき、この流れがどこかで滞ると不調としてあらわれます。そこでこの3つの動作を組み合わせ、マッサージして、体の中から毒を出そう、不調を治そうという一冊です。●監修の邱先生は、とにかく自分で続けられる、やってみてすぐに気持ちがいい、シンプルな方法を提案。収録している症状は、肩こり、首こり、腰痛解消、頭痛解消、ダイエット、セルライト除去、風邪を引きにくくする、冷え、むくみ、ストレス、疲労の撃退法など。やってみて即「気持ちいい」が得られ、続けることで慢性の不快症状が軽くなっていきます。せっかちな方に是非お試しいただきたい方法です。

内容(「BOOK」データベースより)

カスタマーレビュー

5つ星のうち4.0
星5つ
0
星4つ
1
星3つ
0
星2つ
0
星1つ
0
他のお客様にも意見を伝えましょう
すべてのカスタマーレビューを見る(1)

トップカスタマーレビュー

2015年7月29日
形式: 単行本(ソフトカバー)
以前テレビで見たことのある邱先生の本を見つけて、ぐうたらな私でも出来そうなので参考に購入。
この先生のやり方は、テレビのときもそうだったがとにかく簡単で、
一言で言えば、体を上下にゆする、体内の毒を追い出すように体の外に向けて腕や足を手でこする、それだけ。
テレビを見ながらのろのろ30分ぐらいやっていると、体が温まるし、汗ばむことも。
肩こりで首から背中がバリバリだったのが、寝る前に20分10日ほど続けたところ、
背中が柔らかくなり頭痛がなくなったのでビックリ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 619

Trending Articles