Quantcast
Channel: 世界の真実をネット(転載自由)で広げよう。(国民は情報不足です)
Viewing all 619 articles
Browse latest View live

電力料金、2013年の料金は東日本大震災前の10年比で25%上がり、米国の2.5倍の水準となった。

$
0
0
発電所や送電線を修繕する費用も割高とみられる。経産省によると、日本の修繕費は、米カリフォルニア州の7倍超、韓国の3倍超。「地域独占で設備を増やし続けた結果、過剰なコストがかかっている可能性がある」との見方がある。
>放漫経営のつけをすべて国民に転化する糞電力会社自分らの年金は公務員の1.5倍以上給料も公務員のおそらく1.5倍(電力会社発表のものは低めに発表している)幹部になると数億円の豪邸に住んでいる者もいるふざけた企業。退職後も親会社を食い物にするグループ企業に全員天下り。だからすべての工場や送電網などの設備が馬鹿高いコストで出来る。
 値上げの口実は原発を稼働させないからだとうそぶく。
 

企業向け電気料金、震災前から25%上昇 米の2.5倍 

2014/5/12 2:00
日本経済新聞 電子版
 
 日本の企業向け電気料金の国際的にみた割高感が強まってきた。2013年の料金は東日本大震災前の10年比で25%上がり、米国の2.5倍の水準となった。原子力発電所の稼働停止で燃料費が増えたのが最大の要因だが、電力会社の高コスト体質が影響している面もある。
 電気料金は国際エネルギー機関(IEA)が集めた13年の各国データを電力中央研究所(東京・千代田)が計算した。
 日本の13年の企業向け電気料金は1キロワット時あたり17円と3年前より25%上がった。家庭向けは同23.63円と16%上昇。企業向け料金は電圧変換など設備にかかるコストが小さいため、料金も安く設定されている。
 13年の企業向け料金を国際的にみると、米国(6.64円)の2.5倍。料金差は10.36円と3年前から50%拡大した。米国はシェールガスの産出が始まりコストが安い。
 料金に直結する燃料費は地域差が大きい。IEAによると、日本が13年7~9月に買った天然ガスの価格は米国の4.5倍だった。電力会社が産ガス国と長期契約を結んでLNGを購入しているのも高止まりの一因だ。
 発電所や送電線を修繕する費用も割高とみられる。経産省によると、日本の修繕費は、米カリフォルニア州の7倍超、韓国の3倍超。「地域独占で設備を増やし続けた結果、過剰なコストがかかっている可能性がある」との見方がある。

寺島実郎氏に聞いた! これからの「日米中」関係はどうなりますか?

$
0
0
それはなぜか。第二次世界大戦の一部であった日米戦争も、中国をめぐる日米対立が原因でした。

日本はアメリカの力にねじ伏せられて敗戦に至ったと総括しがちですが、実は米中の連携に敗れたのです。アメリカで実際に生活している人なら感じることができますが、ワシントンにおける親中派・知中派、つまり中国をよく知っている人の層の厚みは、親日派・知日派の10倍は超えるだろうという勢いです。在米華僑の層の厚みもあります。

日米関係は言葉の上では、「失ってはいけない同盟関係」というようなことを繰り返しているけれども、米中間で交わされている「新しい大国関係」というキーワードこそ、私が今言っていることを表現しているわけです。
>寺島氏の分析力にまず敬意を表したい。
そのうえで私はアメリカに頼ってばかりの日本はいずれ地獄を見る
ただ寺島氏はシナ共産党の本質をまだ見抜いていないようで
それはアメリカもにも言える。シナがロシア程度のアクドサなら私もこれほどシナの批判はしない。
今のシナは非常に狡猾に勢力範囲伸ばして隙あらば他国を乗っ取ることを本気で考えている時代はずれの国だ。現に尖閣や南沙諸島やスカロボー諸島の紛争での彼らの言動はまさにやくざそのもので、恫喝を基本としている。たまに自分らは平和的で国際協調を重視などというがそれは決して彼らの本心ではなく相手を油断させる策略である。
いまの彼らの戦法は戦わずして他国を乗っ取るいわゆる「三戦」だ。簡単に言えば相手を油断させ甘い言葉でマスコミなどを使い相手国民を騙しいずれ乗っ取る、それは彼らのもっとも重要な党紀と言ってよい。チベットはまさに甘い言葉で和平を結び当時の降伏したチベット兵士はあとで殺された。
 毛沢東が得意とした戦法だ。それを用いながら同時に実戦で国民党に勝利、次にチベット、ウイグル、モンゴル自治区を手に入れそこの住民を根絶やしにしている途中だ。彼らにとってチベット人などは動物並みの扱いである。いずれ本来の仏教徒のチベット人は絶滅するだろう。これは現代のホロコーストでそのようなことが現在進行中ということに世界はあまりに鈍感だ。
 
 
 
 

寺島実郎氏に聞いた! これからの「日米中」関係はどうなりますか?

マイナビニュース 6月17日(火)16時26分配信
「米国は日本と中国の、どちらとの経済関係を重視しているのか?」 普段ニュースなどに接していると、なんとなくこう思っている方も多いのではないだろうか? そこで今回は、こうした素朴な疑問に対する答えを知りたくなり、国際関係に詳しい寺島実郎氏に、お話を伺うことにした。

インタビューした場所は、東京都千代田区九段北にある「寺島文庫」。寺島氏が集めた大量の書籍が収蔵されているほか、"黒船"のペリー提督やGHQのマッカーサー元帥、フランクリン・ルーズヴェルト元大統領ら、日米関係に極めて大きな影響を残した米国人たちの直筆サインが記された本なども展示されている。

寺島氏は1時間後に出張ということもあって、筆者に与えられた時間は1時間と少し。だが、その短い時間にも、大変貴重なお話を伺うことができた。今回は、そのほんの一部を紹介したい。

○日本人の国際認識の中で、決定的に欠けているのが「米中関係」

――寺島さんがテレビで、「アメリカは、日中の衝突にかかわりたくない、巻き込まれたくないというのが本音で、そこを見逃してはいけない」とおっしゃっていたのを拝見しました。そうだとすると、米国は日本と中国のどちらとの関係を重視しているのでしょうか?

経済的な側面からいえば、米中貿易の現在は、日米貿易の3倍に迫ってきています。貿易関係に限らず、アメリカ国債保有ランキングにおいても、中国は圧倒的です。日本は2位です。日本人の多くが、いろいろな意味で中国の台頭というエネルギーをひたひたと感じていると思います。中国のGDPが日本のGDPを超えたと言っていたのはつい3~4年前ですが、あと3~4年後には中国のGDPは日本のGDPの2倍になると予想されています。

つまり、中国の経済的台頭という力学と、中国の拡張主義のようなものを日本人は強く意識の中に置き始めています。こうした中、「中国の脅威にどう向き合うのか」という問いこそが21世紀日本の課題であるとと認識するのはやむを得ないと言えなくもありません。

しかし、日本単独で中国と向き合ってもとてもかなわない。そこで、アメリカに頼り、日米同盟を強化し、日米で連携して中国の脅威に立ち向かおう本能的に思っている。こうした図式の中で日本の進路を思い描いている人が大半だと思います。

ところが、残念ながら、ここに日本人の国際認識のブラックボックスがあります。つまり日本人に見えていない点ですが、その最大のキーワードは「米中関係」です。日本人は、米中関係を見る視点が決定的に欠けているのです。

○米国と中国は深層的につながっている?

――「米中関係」に日本人が目を向けない傾向にあるわけですね。

日本人は、アメリカと中国の関係が見えていないので、日米で連携して中国の脅威と向き合うことが可能だと思っているわけです。アメリカと中国の関係については、書店に多くの本が出回っています。それらは、アジア太平洋を巡る米中対立の時代が始まったとか、米中覇権争いの時代到来とか、あたかも新冷戦の時代といった捉え方で米中関係を認識しようとしています。

もちろん、米中関係には多くの対立要素があるので、こうした議論に飛びつく気持ちも分からなくありません。例えば、アメリカという国の価値の中心には「人権」があります。この点から見ると、中国には多くの人権問題が存在しており、これらを指摘し始めたらきりがありません。また、知的所有権の問題、尖閣諸島、南沙・西沙諸島を巡る近隣諸国との紛争、国内の少数民族に対する抑圧問題など、米中対立の要素は山積しています。また、貿易摩擦という面でも、中国に対する米国の赤字拡大など、米中関係を表面的に観察していると、やがて両国は衝突するのではと考えたくもなります。

ところが、歴史の長い尺度で米中関係を見るとわかりますが、アメリカと中国の関係はなぐりあっているように見えても実際にはこすり合っているようであり、たとえ対立に至る要素が山積していても、両国には意思疎通を深め、お互いを持ち上げながら、問題を解決していこうとする意志が見られるのです。

――米国と中国は深層的につながっているということですか?

米中関係の底に流れているのは、英語で一言で表すと「ミューチャル・リスペクト」。つまり両国間には相互敬愛の空気が漂っているのです。

それはなぜか。第二次世界大戦の一部であった日米戦争も、中国をめぐる日米対立が原因でした。

日本はアメリカの力にねじ伏せられて敗戦に至ったと総括しがちですが、実は米中の連携に敗れたのです。アメリカで実際に生活している人なら感じることができますが、ワシントンにおける親中派・知中派、つまり中国をよく知っている人の層の厚みは、親日派・知日派の10倍は超えるだろうという勢いです。在米華僑の層の厚みもあります。

さきほど私が、なぜリスペクトという言葉を使ったかというと、やはり米国人には、東洋の文化文明の中心は中国だとの認識があり、歴史の積み重ねの中で、相手をチャンピオンとして持ち上げつつ、自分もチャンピオンとして相手からリスペクトされたいというメンタリティが相互にあるわけです。これを「チャンピオン・メンタリティ」といいます。

○相互に「チャンピオン」として持ち上げる米中のメンタリティ

――米中は、お互いに尊敬し合っているというわけですか?

わかりやすくいうと、今アジア太平洋のゲームは、米中の覇権争いというより、対立の要素を内在させながらも、コミュニケーションを通じてアジア太平洋を仕切っていこうという流れを形成していこうとしているところなのです。これに気が付かないと、とんでもない認識のずれが起こってしまいます。

アメリカの外交は、自分がプライオリティをもって向き合うべき相手を設定します。それは、かつて冷戦の時代にはソ連であり、たえず敵は強いぞと持ち上げている。持ち上げて、同時に自分の強さも際立たさせていく。これを「チャンピオン・メンタリティ」といいます。

――「チャンピオン・メンタリティ」という言葉は初めて聞きました。

ここからは具体的な話ですが、習近平政権が誕生してからのこの1年3カ月くらいの動きを見ていて、誰の言っていることが本当かということをよく考えなければいけません。たとえば、習近平政権がスタートしてわずか3か月で、去年の6月、カリフォルニアで米中の首脳会談が行われました。以来、7月の第5回のワシントンでの米中の戦略経済対話、その後のバイデン米副大統領の訪中など、米中首脳会談の動きを見ていると、先ほど言った「なぐり合っているように見えてこすり合っている」という、懸案事項を山積みにしながら、米中間で意志疎通を深めて一つ一つ課題を制御していこうというスタンスだということが分かるわけです。

例えば、エネルギー問題においても、トリウム原発という、ウラン由来ではない、新型原子力の技術開発の共同研究や、シェールガスのタスクフォース協定など、いわゆる技術交流という分野を超えて、一歩一歩、米中関係を踏み固めている。日米関係は言葉の上では、「失ってはいけない同盟関係」というようなことを繰り返しているけれども、米中間で交わされている「新しい大国関係」というキーワードこそ、私が今言っていることを表現しているわけです。それは相手を大国として認識し評価して、意思疎通によって、課題を前向きに解決していく関係と言っているのです。

○米国の対中政策は「エンゲージメント・ポリシー」

――日本人としては複雑な気持ちになりますね。

要するに、米国は中国を封じ込めたり、囲い込んだり、そういう対立軸をつくろうとしているのではなく、「エンゲージメント・ポリシー」といって、中国をより責任ある形で国際秩序に関与させようとしているわけです。敵対政策ではなく関与政策を明らかにとっているのです。

米中関係が見えないこととともに、日本人が持つ国際認識の最大の欠陥は、「米中対立」を祈っている人がいる人が少なくないということです。なぜなら、アメリカと中国が対立を深めてくれれば、アメリカの覚えめでたさが自分に向ってくるからと考えているからです。米中の敵対関係が深まってくれれば、私に一心に愛情が向ってくるのではないかという、心理状態に陥っていると言ってもいいでしょう。

――米中の対立を望むのは、確かに不毛ですね。

残念ですが、アメリカは米中対立を望んではいません。これは私だけが言っているのではなく、シンガポールのリー・クワン・ユーも言っています。さすがだと思います。アメリカと中国の関係は、お互いがお互いを必要だと認識しています。ここが本質なのです。

要するに私が言っているのは、日米中のトライアングルの関係を正確に見抜く必要がありますよということです。アメリカは中国も日本も大事という、冷静かつ厳粛なゲームをどんどん展開していっているわけです。

○日本人に必要なのは「自立自尊」

――それが事実だとすると、米国を嫌う人も出てくるかもしれませんね。

今まで述べてきた認識に立つと、避けて通れない問題は、反米だとか、嫌米だとかいう次元の低い問題ではなく、米国と真剣に向き合って、大人の関係を構築できるかどうか。これが21世紀の日本のカギでしょう。

私は嫌米・反米という文脈で言っているのではく、日本人の根性が問われているということです。福沢諭吉の『学問のすゝめ』に書いてある自立自尊とは何かを理解することが大切です。

今日本人が正気に返って持たなければいけないのは、次元の低い反米や嫌米、中国をののしっている空気ではなく、大きなスケール感をもって21世紀をどうしていくのかという視点です。そのためにも『学問のすゝめ』を読み返してほしいと思っています。そうすれば、アメリカがどうしたとか、中国がどうしたとか次元の低い話ではなくなるのです。

○日中関係、日韓関係は「段階的接近法」

――日中関係、日韓関係については、どういうふうにお考えですか。

「キャンパスアジア構想」という日中韓の大学の単位互換協定に、私自身が日本側の委員として構想の実現に動いてきました。現実に今800人の学生が交流しあっています。

欧州ではエラスムス構想といって、欧州のどの国で学んで取得した単位も相互に認定し合うという仕組みをつくったことによって、学生は4年の間に違った国で勉強して卒業していくということが可能になったのです。

それと同じように10の実験校が選ばれて、日中韓の大学の単位互換協定のキャンパスアジア構想がようやく動き始めたところです。

近隣のアジア諸国だからこそ、歴史を背負い、わだかまりがあるのです。

「段階的接近法」と言っているのですが、若い人たちの交流を促して、わだかまりを前提に一歩一歩近づいていかなければいけません。相互不信を払拭するためには、次の世代にかけて、若者の交流プログラムを積み上げたり、エネルギーについて協力し合ったり、あるいはアジアに金融危機を起こさないための協定を結ぶなど段階的に積み上げていかないと、一朝一夕に解決する問題ではありません。

ある日突然EUのような共同体ができるわけではありません。時間はかかりますが、近隣諸国との相互信頼を構築するために、私にできる範囲で動き、プロジェクトを育てていこうと思っています。

――本日はありがとうございました。

(石田哲也)

反日新聞社、毎日新聞に猛抗議を!

$
0
0
反日毎日新聞に猛抗議を!
聖教新聞の印刷下請けでかろうじて生き延びているので創価学会にも牛耳られている最悪な新聞。
 
以下の記事を読むと虫唾が走るのは私だけではないだろう。
ヤフーブログの規制で全文掲載できないので下のリンクをクリックして原文を読んでください。
 
 
この「WaiWai」は、 ライアン・コネル(Ryann Connell)なる者(肩書きは編集長代理)が「実話ナックルズ」、「週刊実話」、「週刊大衆」など、日本のタブロイド誌から刺激的なエロ記事を厳選し「クリエイティヴに」翻訳して紹介するという趣向のコーナーだったとされる。
しかし
六本木のあるレストランでは、日本人は食事の前にその材料となる動物と*姦する
といった実話ナックルズをソースとする真偽不明の記事や、
日本軍は南京大虐殺の集団から、小児性愛家の軍隊に変貌した
のような反日捏造記事までが毎日配信された。
これを、反日外人、支那人朝鮮人などが世界中に転載し、もって日本人に対する偏見増長の手助けとなっていた。
なお、「日刊サイゾー」も記事の引用元の一つとされたが、サイゾーは元記事の全文を掲示し、そのような事は書いていない旨を反論している。毎日は、記事の捏造まで行なっていた。

沿革

  • 2008(平成20)年6月: 事件発覚、以降鬼女から猛攻開始
  • 2008(平成20)年6月25日: 第31回定時株主総会にて、関係責任者が全員昇格
  • 2008(平成20)年6月28日: 事実を報じた者に対しては名誉棄損で法的措置を取る方針を発表
  • 2008(平成20)年7月2日: 法的措置問題でニュース速報+板爆発炎上、★230達成
  • 2008(平成20)年7月20日: 「厳重な処分」(担当者昇進)の発表完了
  • 2009(平成21)年6月26日: 第32期(平成20年4月1日‐平成21年3月31日)決算で12億円赤字と発覚
  • 2009(平成21)年12月24日: 2009(平成21)年9月中間連結決算、税引後利益が12億3400万円の赤字と発表
  • 2011(平成23)年4月1日: 子会社の㈱スポーツニッポン新聞社と共同持株会社の毎日・スポニチ持株移行株式会社(後の株式会社毎日新聞グループホールディングス)を設立、その子会社となる
現在も、不買運動は絶え間なく続けられている。不買の詳細は下記。

日本の支援で建てられたフィリピンの小学校にある「日の丸」、韓国の台風復旧部隊により韓国旗に書き換えられる

$
0
0
いつまでも続く韓国の日本への嫌がらせ。
それを黙っている日本の外務省。
 

2014年07月07日

日本の支援で建てられたフィリピンの小学校にある「日の丸」、韓国の台風復旧部隊により韓国旗に書き換えられる

1 名前:いちごパンツちゃん ★@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:12:16.66 ID:???0.net
1日本政府が学校の環境改善事業の一環として改装して建てたフィリピンの学校。その学校の外壁にはフィリピンの国旗と日の丸が描かれていたが、韓国アラウ部隊により太極旗に書き換えられてしまったのだ。

これらの学校は昨年11月の台風により8棟が崩壊。これを改修したアラウ部隊(??? ??)が外壁に描かれていた日本の日の丸を太極旗に書き換えてしまったのだ。第三者が変えるならともかく、自分たちで自国の国旗に変えるという凄い神経である。

http://news.livedoor.com/article/detail/9016014/

26日(現地時間)、フィリピンレイテ州パルロシパラス小学校の壁にフィリピンの国旗と太極旗が一緒に描かれている。この学校は、昨年11月初めに強力な台風で教室と 付帯施設8棟が崩れた。アラウ部隊員たちは現在まで3市14校の屋根と割れた窓ガラスを補修し、外観まで変えてしまった。
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=421&aid=0000895049

【韓国】日本の支援で作られたフィリピンの小学校から「日の丸」が消され「太極旗」が描かれる[06/27]
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1404558489/

画像:news1より
1

塗り替え前と後がわかる画像
2




5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/07(月) 14:13:37.76 ID:odzD7jcy0.net
他国の支援を自分たちでやったかのように横取りする
のが韓国クオリィティー

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/07(月) 14:13:41.48 ID:bHGX5KPs0.net
さすがかっぱらいミンジョク

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/07(月) 14:13:44.69 ID:JVbTp1De0.net
さすが泥棒民族

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/07(月) 14:14:32.33 ID:EoRwoCfk0.net
これは、さすがに・・・呆れた・・・
みんなで世界に広げて欲しい・・・

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/07(月) 14:15:00.69 ID:PGHbl/7C0.net
これは外務省が抗議すべき案件だな
このまま放置したら日本国民の税金が無駄になる

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/07(月) 14:15:05.33 ID:DTMB/fV80.net
悪ささせたら右に出る者はいない
ありえんぐらい倫理がない

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/07(月) 14:15:16.40 ID:DjycUO4C0.net
ウリが建てたニダ

27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/07(月) 14:16:46.57 ID:y+Ccbx/w0.net
朝鮮人が立て直したんなら別にいいんじゃないか

205: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/07(月) 14:29:40.86 ID:g+1/426c0.net
>>27
>>85にあるように建て直しではなく破損した屋根や窓の修繕だよ。
しかも、フィリピン軍の手伝い。
フィリピンの国家規模のプロジェクトとして行ったJICAの活動(200億円規模)には
全く及ばない内容だよ。

中韓の卑劣「記憶遺産登録」どう立ち向かうか ぬるすぎた外務省の対応

$
0
0
まともな新聞社のネット版「産気デジタル」の記事です。
 私もこのブログで日本の外務省の対応についてたびたび批判してきたが全くこの記事の通りで歯がゆい思いでいっぱいだ。
 
 
中韓の卑劣「記憶遺産登録」どう立ち向かうか ぬるすぎた外務省の対応
 【国際ビジネスマンの日本千思万考】
 中国と韓国による「偏向した歴史認識による反日宣伝活動」がいよいよ過激度を増してきたようです。今般、中国政府発表によって、南京事件と慰安婦関連資料をユネスコの世界記憶遺産として登録するよう申請したことが明らかになりました。これは日本による戦争被害を全世界へ向けて一方的に訴求し、歴史の真相を知り得ない人道・人権主義者たちを抱き込もうとする極めて卑劣な試みと断じるほかありません。
 ここで留意すべきは、これまでのように、日本政府が中国に対し、単に遺憾を表明し申請取り下げを求めて抗議するだけでは事が済まないということを日本の政官民が肝に銘じ、世界へ向けて日本の各界から、できるだけ客観性のある史実を公表し、中国による提出資料の偏向や捏造ぶりを世界へ向けて、声高にアピールし続けることが不可避だと考えます。
 わが国としてすでに経験してきたように、韓国による従軍慰安婦問題諸活動に対し、当初から日本の政府や外務省の対応が不十分・不適切であったため、米国の地方議会や国会どころか、ジュネーブの国連人権理事会へも訴求され委員会へのクワラスミ報告書まで提出されてしまったのでした。国際世論形成や政治外交上の宣伝情報戦で負かされないためには、タイムリーな反論と関連諸機関や主要メディアを通じた継続的な反論・検証活動の積み重ねが必須なのです。
 今回、韓国も示し合わせたように、慰安婦問題関連資料を記憶遺産に登録する準備をしている旨を発表しているようですから、なおのこと、日本がとるべき方策はタイムリーかつ全方向的にして筋道を立てた“強面の反論”を繰り返すことに尽きます。
 
◆必要なら国連分担金の滞納も
 ユネスコといえば国連の一機関ですが、元来国連といえば第二次世界大戦の“戦勝国連合”である上に、拒否権を持つ中国と潘基文事務総長の出身国である韓国には、何かと有利に事が運ばれる背景があります。一方で加盟国中、米国に次ぐ2番目の11%(過去17%も)という圧倒的多額の負担金に応じてきた日本が「常任理事国」になれないのは、かねてより中韓(負担金は中国が過小な5%、韓国はわずか2%)の反対にもよると思われます。
 しかも、中韓は目下負担金の一部を滞納中とか、日本も負担額に応じた国連活動参画と妥当な発言力の確保を強く求め、それがかなうまで、負担金を滞納するなり、負担金の減額を要請し、不公平感(特に拒否権を持つ中露仏英の負担額がそれぞれ低額すぎる)を世界へ向けて訴えかける必要があると考えます。日本の政治家と外務官僚の覚醒を強く願います。
◆反日日本人よ、出るところへ出よ
 国連に関していうなら、日本は「カネ」だけ出しっぱなしで、「ヒト」(発言力や行動力もある国際人)も「クチ」(世界の有識者や政治家へ届く大声)も十分に出してこなかったツケがまわってきたようなものです。その真逆を徹底的に貫き、人も声も、効果的なら金も出してきた中韓に、してやられてきたものだととらえるべきでしょう。
 それどころか、日本人でありながら、内外を問わず、中国や韓国の抗日活動に手を差し伸べ、自ら日本を貶(おとし)める宣伝情報活動の片棒を担いできた一部左派弁護士や朝日新聞記者、小説家、評論家、ニューヨークタイムズ記者などや、意図的な“オウンゴール”を狙った確信犯、そして絶えず間違った声明を出したりしてきた方々は(すでに氏名も明かされているので)出るべきところに出てきて、正々堂々と偏向的な所見の事由を述べ、証拠を示していただきたいし、その過ちを認め、謝罪をしていただきたいものです。
 
南京大虐殺」と題するベストセラー“偽書”を書かされ政治利用されたという良心の呵責からか、自殺を遂げた中国系米国人小説家・アイリス・チャンは、その死の前に「日本人に謝罪しなければならない。私の本は絶版にしてほしい」と語ったそうです。彼女のように、客観的事実を受け入れてもらうべき人たちがまだまだ内外に多すぎます。
◆「孔子学院」の“罠”に気付け
 最近相次いで、米国とカナダの大学教授協会が、それぞれ自国内の大学に100カ所近くも設置された「孔子学院」の見直し要求を出して、国際的話題を呼んでおります。
 問題点として上げられたのは、中国政府の意向で教授や講師が派遣され、学院の運営と授業内容は、学問の自由を侵害する恐れがあり、実態は中国のプロパガンダ(政治情報宣伝工作)機関と化しているのではないか…といったことだそうです。
 中国は、経費負担などのメリットを釣り餌として、すでに世界110カ国に440もの孔子学院を展開しているようで、日本でも、立命館、早稲田などの諸大学が学内に孔子学院を設営しています。これらの大学には、米加にならって学問の自立の観点から、早急に問題点の洗い出しをしていただき、必要に応じて妥当なアクションを取ってもらいたいものです。
◆英語による日本研究の一層の奨励を
 一方で、新しく前向きの国際文化活動として注目したいのは、国家基本問題研究所という民間シンクタンクによる「寺田真理記念・日本研究賞」という外国人による日本研究著作を評価選考して、報償した最近のできごとです。
 日本人が、偏りなく真正性と完全性の高い歴史観や日本政治・文化論を外地語で、世界へ向け多数放出することももちろん重要ですが、外国人が冷静な視点・論点で日本を正しくとらえ、それを書籍化して広く世界に発表していただけるのは、極めてありがたく、かつ、もろ手を挙げて支援すべきことであると信じます。
 
日本経済と商品、芸術文化などに関しては、古来、多くの外国人による賞賛や紹介・解説文書が多く存在しておりますが、政治外交分野と日本史に関して、特に大戦前後の史実や解説書がほとんど見受けられない点をもっと考慮すべきだと思います。良かれ悪しかれ、少なくとも冷静な視点から、少なくとも中韓による捏造と史実を曲げた論評を、できるだけ客観的データに基づいて強く反論し否定する活動を、もっと強化すべきなのは論を待ちません。
◆ベトナム・フィリピンと歩調合わせ国際司法の場へ
 もう一方で、国際紛争の平和的解決手段として「国際司法裁判所」をもっと活用することにも取り組むべきでしょう。
 たとえば、竹島や尖閣諸島の領土問題などに関して、日本政府は「元々紛争はない」とか「相手が土俵に乗ってこない」とか、色々と逃げの事由をあげつらって、中韓を相手にした国際裁判提訴をより強力に推し進めない理由が解せません。特に相手が裁判を拒絶してくれば、国際社会の非難が逃げた方へ向かうのは条理であって、わが国として国際世論を大きな味方にできるチャンスなのです。
 同時に、国際的非難の声は、彼らの軍事行動の抑止力にもなると思われます。特に、相次いで中国の海洋占拠で苦痛を味わっているベトナムやフィリピンの国際海洋法提訴を受け、日本が第三国の立場から意見を具申し、他のアジア諸国との海洋戦略協力への礎を築くことにもつながるでしょう。
 いずれにせよ、中韓による声高の国際プロパガンダに対抗するにも、彼らを裁判という舞台に引っ張り出し、その弱点を握ることで、南京問題や慰安婦問題への援護射撃になることも考えに入れておくべきかと思います。

[FT]米が直面する南シナ海の現実 消えた米中合意

$
0
0
現代世界でまだ戦前以前の思考回路を持つ狂った軍事大国シナ共産党。米国にしつこくアジアから手を引けと主張し続けている、今のところ米国にその気配はないが狡猾なシナはロビー活動などあらゆる手を使いアメリカに揺さぶりをかけ続けるだろう。いつまでもあると思うな親と金と米国の傘。
日本の平和主義者や集団的自衛権反対論者は日本が手を出さなかったらシナは何もしないと本気で思っているがシナはそういう無抵抗なものに対してより冷酷に残虐なことをするというのが全然わかっていない。
 

[FT]米が直面する南シナ海の現実 消えた米中合意

(1/3ページ)
2014/7/11 7:00
 2012年6月、米中両国の政府高官がバージニア州南部で会談し、南シナ海で2カ月間続いている危険なにらみ合いについて議論した。
 中国、フィリピン双方の数十隻の政府船舶と漁船が、フィリピン沿岸から120海里離れたところにあり、両国が領有権を主張するスカボロー礁の周辺海域に集結していた。海軍同士が衝突する現実的な可能性があるように見えた。
米国旗を揚げる米海軍兵。米国とフィリピンは、中国が自国の領海と主張する海域の付近で合同演習を行った(6月28日)=AP
画像の拡大
米国旗を揚げる米海軍兵。米国とフィリピンは、中国が自国の領海と主張する海域の付近で合同演習を行った(6月28日)=AP
 台風の季節が急速に迫り来る中、米国は事態の打開を仲介しようとした。米国のアジア外交の責任者であるカート・キャンベル氏と中国外交部の傅瑩外務次官(当時)の会談の終わりには、米国は、双方が撤収するとの合意が得られたと考えていた。翌週、フィリピン側の船舶はスカボロー礁を離れ、自国へ戻った。
 中国勢はその場にとどまった。それから2年たった今も、その残響が感じられる。
 中国政府の一部関係者は、「スカボロー・モデル」について語る。一度に1カ所ずつ岩礁などを奪取することで、中国が徐々に西太平洋の支配権を確立するためのテンプレートである。つまり、対立の理由を決して与えることなく、米国をゆっくり締め出す漸進的な修正主義の一種だ。
 ワシントンでは、米政府高官が中国側の不誠実な行為と見なすものに対する恨みが、オバマ政権内の激しい議論を形成している。しばしば中国の「サラミ・スライス」作戦と表現されるものへいかに対応するかについてである。
■再検討される「エアシー・バトル」構想
 米国はここ数カ月で、南シナ海に対するアプローチについて2つの大きな結論に達した。1つ目は、米国の抑止の努力が限定的な影響しかもたらしていないことだ。2010年以降の米国の関心とレトリックにもかかわらず、中国は近隣諸国と米国をいら立たせるような形で現状をゆっくりと変え続けてきた。
 2つ目は、アジア地域における米国の軍事戦略が、ある程度、間違った問題提起だったということだ。
 米国防総省にいる一流の頭脳は数年前から、米国はどうすれば中国との長い戦いに勝てるかという問題に重点的に取り組み、紛争時に米国の航空機と船舶が係争地域に継続的にアクセスできるようにするための「エアシー・バトル」構想に行き着いた。
  •  だが、米国はそれとは大きく異なる軍事的挑戦に直面しているというのが現実だ。これは、往々にして海軍ではなく民間の船舶が出動する、中国による忍び寄るような支配権確立であり、通常であれば、米国の軍事対応の正当な理由にならないグレーゾーンだ。
     「我々は、仮想的な大戦争について考えるのを控え、日々直面している実際の状況についてもっと考える必要がある」。アジア地域の元米軍最高司令官はこう話す。「中国の裏をかく戦略を練ることは、無理ではないはずだ」
     検討されている選択肢は、偵察機やレーダーなどを使い中国の行動に関する情報収集を強化することと、新たな領域を支配下に置こうとする中国の取り組みを阻止する空軍、海軍の作戦の強化を軸としている。
    ■米国内の反応異なる新機軸
     米国にとってのジレンマは、大半の米国民が無価値の岩礁と見なすものを巡って衝突を引き起こすことなく、中国が払う代償を大きくする方法を見つけることだ。
    書店で中国政府公認の中国地図を示す少女。南シナ海の島々も含まれている(6月25日、湖北省宜昌市)=AP
    画像の拡大
    書店で中国政府公認の中国地図を示す少女。南シナ海の島々も含まれている(6月25日、湖北省宜昌市)=AP
     米国のアプローチは様々な反応を呼んでいる。保守系シンクタンク、アメリカン・エンタープライズ政策研究所(AEI)のマイケル・オースリン氏は「より多くの対策を講じた方がいいが、これまでのところ、すべてがただたくさんの中途半端な措置のように思える」と言う。また、米国政府のある元高官はオバマ政権について語り、「中国に対してより厳しい態度を取るのは正しいのかもしれないが、中国に強硬姿勢を取るのがこの人たちでいいのか?」と問いかける。
     一方、東南アジア諸国が中国以外にも経済的な選択肢があると感じるよう、抑止よりもこれらの国との貿易的関与に大きな重点を置くべきだと考える向きもある。
     スカボロー礁は、米国と同盟国による新たなアプローチの別の部分でも大きな役割を果たした。フィリピンのアルバート・デルロサリオ外相は本紙(英フィナンシャル・タイムズ)に対し、スカボロー礁の問題は、南シナ海での領有権を巡って中国を国際裁判所に提訴したフィリピン政府の決断の「きっかけ」になったと語った。
     スカボロー礁での事態の展開に対する憤りはまだ残っているものの、米国政府はこの問題に関する議論を再開して中国の撤退を求める意思は見せていない。
(3/3ページ)
2014/7/11 7:00
 傅瑩氏は先月シンガポールで開催された会議で講演し、2012年に同氏と米国の外交団との間で合意が成立したことを一切否定した。「あなたが言っている合意が何のことか分からない」と同氏は述べた。「中国はただ単に、フィリピンが同じことをするのを恐れて島を監視しているだけだ」
 米国の政府高官らの話は異なり、2012年の会談では、中国サイドがスカボロー礁からの相互撤退案を北京の最高指導部に持ち帰るという明確な合意があったと主張する。
 さらに、傅瑩氏が本当に撤退案を中国政府に売り込もうとしたのかどうか、あるいは外交部が軍を含む中国体制内のタカ派組織に覆されてしまったのか、はっきりしないという。「考えてみると、どちらもそんなに魅力的な結果ではない」と、協議に参加したある関係者は話す。
By Geoff Dyer and Demetri Sevastopulo
(2014年7月10日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

枕崎観光の鉄板コース。その重要な観光資源が、中国の大気汚染の間接被害を受けているという

$
0
0
350年以上の歴史を持つ枕崎のかつお産業にまで暗い影を及ぼしかねない中国の副作用。しかも、当の本人にはその自覚がないのが、何よりもタチが悪い。
馬鹿につける薬はないというが、何かしら処方しなければ日本の資源は磨り減っていく一方だ。
::まさにシナは現代世界の害毒そのものだ。
 

鰹節の名産地・鹿児島枕崎市に中国からの魔の手が押し寄せる- NEWSポストセブン(2014年7月29日16時00分)

鹿児島県枕崎市と言えば、カツオをはじめとした美味しい海産物を楽しめるだけでなく、風光明媚なロケーションを満喫できる九州屈指の観光地。しかし今、そんな魅力豊かな枕崎市の観光業が脅かされている。
「枕崎の火之神公園から望む開聞岳は、市有数の観光スポット。見事な円錐形の開聞岳は、別名“薩摩富士”と呼ばれるほどの名峰です。真っ青の太平洋と空とのコントラストは本当に美しいですよ。でも、ここ1~2年ほど中国のPM2.5の影響で、くっきり見える日が少なくなっているんです」
そう力なく話すのは、地元住民のAさん。映画『男たちの大和』のロケ地にもなった火之神公園から、日本百名山に名を連ねる開聞岳を望むのは、枕崎観光の鉄板コース。その重要な観光資源が、中国の大気汚染の間接被害を受けているというのだ。この視界不良問題、何も枕崎市に限ったことではないから末恐ろしい。
「車に乗ろうと思うとフロントガラスに塵が積もっている、なんてことも見慣れた光景になりつつありますね。火之神公園は、地元の人にとっても憩いの場所。そこから見える開聞岳は地元の誇りでもあるだけに、本当に腹立たしいですよ」(前出・地元民)
さらに、枕崎観光を脅かす中国の魔の手はこれだけではない。枕崎を代表する特産品・かつお節にも影響が出るかもしれないというのだ。
「黒潮に乗って日本近海に北上する前の稚魚や小型のカツオを、中国が根こそぎ乱獲してしまう。日本には成魚になるまで獲らないという暗黙のルールがありますが、中国は知ったことではないと片っ端から獲ってしまう。漁獲量が減っていけば、カツオの価格も高騰してしまう。地元の特産品ですから由々しき問題ですよ」(前出・地元民)
風光明媚な景色だけでなく、350年以上の歴史を持つ枕崎のかつお産業にまで暗い影を及ぼしかねない中国の副作用。しかも、当の本人にはその自覚がないのが、何よりもタチが悪い。
馬鹿につける薬はないというが、何かしら処方しなければ日本の資源は磨り減っていく一方だ。

「日本経済は消費税10%で完全に終わります」

$
0
0
消費税増税のバカ政策、2年以上前から馬鹿でない人たちがいくら警鐘を鳴らしてもアホ官僚が政治家とマスコミ、国民を騙して実行、そのつけが今日本を襲ってきている。
「日本経済は消費税10%で完全に終わります」
そうならないことを祈るしかない。
 
 

ノーベル賞経済学者クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」
ノーベル賞学者にバカにされる財務官僚、バカ官僚に言いなりの白痴政治家たち

とんでもない愚策

私はこれまで安倍晋三政権によるアベノミクスを支持してきました。金融と財政の両面から経済を刺激するというアベノミクスの戦略は、これまでどこの先進国も実行したことがない「経済実験」でした。これを批判的に見る専門家もたくさんいましたが、私は必ず奏功すると主張してきました。
実際、アベノミクスが実行に移されてから、株価も上昇し、景気も回復基調に入ろうとしていました。しかし、私はここへきて、安倍政権の経済政策に懐疑心を持ち始めています。
というのも、安倍政権はこの4月に消費税を5%から8%に増税し、さらに来年にはこれを10%に増税することすら示唆しているからです。
消費増税は、日本経済にとっていま最もやってはいけない政策です。今年4月の増税が決定するまで、私は日本経済は多くのことがうまくいっていると楽観的に見てきましたが、状況が完全に変わってしまったのです。
すでに消費増税という「自己破壊的な政策」を実行に移したことで、日本経済は勢いを失い始めています。このままいけば、最悪の場合、日本がデフレ時代に逆戻りするかもしれない。そんな悪夢のシナリオが現実となる可能性が出てきました。
さらに、いま世界を見渡すと、先進各国の経済に多大な打撃を与える「危機の芽」が生まれる土壌ができつつあります。詳しいことは後でお話ししますが、日本がその大打撃から逃れられる保証はありません。最悪の場合、世界の危機が日本経済を壊滅的に破壊する可能性すらあるのです。
安倍政権は、本当に「しでかしてしまった」というのが私の印象です。最もやってはいけない増税に手を付けたことで、日本経済はin suspense(はらはらしている状態)に陥ろうとしています。
なぜ安倍総理はこんなとんでもない政策に手を付けてしまったのかと考えると、「間違った人々」の声に耳を傾けてしまったのでしょう。離陸するには時速300マイルが必要な時に、「それはちょっと速すぎるから時速200マイルで行こう」と吹き込む人がいたのです。しかし、中途半端な速度で離陸しようとすれば、飛行機がクラッシュしてしまうことは目に見えています。
実は日本の経済政策の歴史を振り返ると、経済が少しうまくいきだすと、すぐに逆戻りするような愚策に転向する傾向が見受けられます。
'90年代を思い出してください。バブル崩壊から立ち直りかけていたところで、財政再建を旗印に掲げて、日本の指導者は消費増税に舵を切りました。これで上向いていた経済は一気に失速し、日本はデフレ経済に突入していったのです。安倍政権がやっているのが当時と同じことだといえば、事の重大性をおわかり頂けるでしょう。
追い打ちをかけるように、いま日本では消費税をさらに10%に上げるような話が議論されています。そんなものは、当然やるべきでない政策です。もし安倍政権がゴーサインを出せば、これまでやってきたすべての努力が水泡に帰するでしょう。日本経済はデフレ不況に逆戻りし、そこから再び浮上するのはほとんど不可能なほどの惨状となるのです。

消費税は5%に戻せ

では、この危機を脱するにはどうすればいいのか。
答えは簡単です。日本国民の多くが、これからは給料も上がるし、物価も上がるのでいまのうちにもっとおカネを使おう、という気分になれる政策を打つだけでいいのです。国民がそう思うだけで、経済はずっとよくなります。
そのために最も手早く効果的な政策をお教えしましょう。それは、増税した消費税を一時的にカット(減税)することです。つまり、安倍総理が増税したことは気の迷いだったと一笑に付して、元の税率に戻せばいいだけです。
加えて、財政面、金融面での追加的な刺激策もとるべきでしょう。黒田東彦・日本銀行総裁は、「日本経済が復活するためには、日銀はどんな手でも打つ」という決意を、繰り返し、繰り返し表明するのです。(後略)


(私のコメント)

自民党の谷垣幹事長や麻生財務大臣が、相次いで消費税10%に上げなければ世界市場からの信認を失うとして引けげることを明言しています。おそらく財務官僚に吹き込まれて言わせているのでしょうが、御用経済学者も同じ意見を言っている。おまけにIMFまで同じことを言っていますが、財務省の必死な増税政策は自分たちの利権を拡大させるものだからだ。

戦前においても軍事官僚が、自分たちの利権の確保のために戦線を拡大して行きましたが、現在では財務官僚が暴走して増税路線を突き進んでいます。アメリカと戦争すれば負けると分かっているのに開戦したのは軍事官僚に政治を丸投げしてしまったからであり、日本の政治家は政策に疎くて官僚に丸投げしてきた。現代の消費税増税も安倍総理が財務官僚に任せっきりにしているからだ。

政治家の丸投げ体質と官僚の無責任体質が重なれば大東亜戦争のような結果につながるのであり、陸軍大学や海軍大学や東大を出たエリートがいかにバカであるか歴史が証明している。福島第一原発が水素爆発している時の経済産業省の原子力安全保安院の無能ぶりも記憶に新しいのですが「私はただの事務員」と言って寺坂委員長は退職金をもらって天下りをした。

財務官僚は「ただの事務員」であり経済学者ではない。その事務員が財政危機を理由に増税を主張している。増税をすれば税収が増えると考えるのは経済の実態を知らない事務員だからであり、税収を増やすには経済成長で自然増収を目指すのが無理のない政策だ。日本のGDPが低迷しているのは円高による空洞化によるものであり、円高も日銀官僚がバカだから金融を引き締めて円高にしてしまった。

量的な緩和をすれば円安になる事は黒田日銀総裁の金融緩和政策でもはっきりとしましたが、それまでは財務官僚は直接介入に拘って数兆円規模の介入をしては失敗を繰り返して来た。バカは何度も同じ失敗を繰り返すのであり、消費税増税も97年の消費増税の失敗を4月の消費増税で繰り返されて証明された。

家計所得が増えていないのに消費増税を強行すれば、その分だけ消費が減ってしまって景気が落ち込んでしまうのは97年増税の時も今回の時も証明された。谷垣幹事長も麻生財務大臣も財務省の操り人形であり財務官僚に財政政策を丸投げしている。何度も言いますが財務官僚は事務員であり経済学者ではない。

私が経済学者と認めるのは、ノーベル賞受賞のポール・クルーグマン氏であり、デフレの克服には金融緩和政策を主張してきた。アメリカはリーマンショック以降は金融の緩和でドル札をばら撒いて株式は新高値を更新しているし、住宅市場も回復してきた。それに対して日本は株式は半値以下であり、土地価格は20年近くも下がり続けている。日銀がカネを絞り続けてきたからであり、それに対するインフレターゲット政策はポールクルーグマン氏が主張してきた。

日本ではインフレターゲットを主張する経済学者は異端視されて、財務省や日銀から目の敵にされてきた。金融緩和するとインフレになりブレーキが利かなくなるという主張でしたが、黒田日銀総裁の異次元の金融緩和でもインフレの再発がない。円安に伴う物価の値上がりだけだ。金利もゼロに張り付いたままであり国債の暴落も起きていない。自国通貨建ての国債は紙幣を印刷すれば何時でも償還できるからデフォルトは理論的にもあり得ない。

ポール。クルーグマン氏は「'90年代を思い出してください。バブル崩壊から立ち直りかけていたところで、財政再建を旗印に掲げて、日本の指導者は消費増税に舵を切りました。これで上向いていた経済は一気に失速し、日本はデフレ経済に突入していったのです。安倍政権がやっているのが当時と同じことだといえば、事の重大性をおわかり頂けるでしょう。」と言って日本の財務官僚を批判しています。

財政再建のためにやるべきことは経済の拡大であり経済成長しか財政再建の道はない。その為には中国に行ってしまった工場を呼び戻すべきであり、アメリカも製造業の再建を目指している。例によって日本の学者は製造業の復活など不可能だと言っていますが、円が高すぎるからであり金融政策で円安誘導で製造業は復活できる。それと同時に中国の製造業が壊滅するから一石二鳥だ。

琉球独立派の大城浩詩、沖縄県知事選挙出馬表明、米軍撤去、中・韓・台軍を駐留を公約!

$
0
0
とんでもない愚か者が沖縄知事選に出馬表明。
チベットウイグルと同様な地獄を沖縄県民に招こうということがわからない度阿保だ。
 しかしなぜこの様な阿保サヨクが沖縄で多いのかの原因を作ったのも沖縄戦で日本の防衛戦に勝手にさせられ、しかも旧日本軍の中に沖縄県民に高圧的に接し米軍に降伏させず(これはもし敵がシナ軍だったら降伏=強姦となぶり殺しが当たり前、それがあるので日本軍は米軍もそうだろうと考えた)さらなる悲劇を与えたことが原因としてあるのも事実だ。それは同情にされるべきものだ。
しかし今のシナ共産党はそんなもとは全く違うレベルの凶悪さを持っている。この大城氏もその中身を知らない阿保といえる。



琉球独立派の大城浩詩、沖縄県知事選挙出馬表明、米軍撤去、中・韓・台軍を駐留を公約!
 4月30日、大城浩詩が11月に投開票予定の沖縄県知事選挙への出馬記者会見を行いました。
3月21日に那覇市で開催された、琉球独立デモの実行委員長です。
コンサルタントの会社を経営しながら、「東アジア共同体創設機構理事長」という肩書を持っています。
4月30日に琉球朝日報道でも報道されました。

<琉球朝日放送2014年4月30日 18時31分>
http://www.qab.co.jp/news/2014043053757.html
2014年11月にも行われる知事選挙に、無所属の大城浩詩さんが出馬を表明しました。立候補を表明したのは、平和のための琉球自立独立実行委員会の実行委員長を務める大城浩詩さん(48)です。
大城さんは1年以内の琉球国独立を根本政策に掲げていて、次の知事選挙は独立の是非を問う住民投票としての性格を持つと話しています。
また安全保障政策ではアメリカ軍にすぐに退却してもらい、代わりに韓国や中国・台湾などの東アジア共同体の軍隊を置くとしています。
--------------------------
 
中国の公船に尖閣諸島近海をウロウロされ防空識別圏も一方的に設定され久米島沖の海底資源も勝手に調査され、事実上中国の沖縄侵略行為は始まっています。
そのような中で、中国軍を沖縄に駐留させるというのは、沖縄を中国に売る行為であり、中国共産党の工作活動以外の何者でもありません。
このような人物が堂々と沖縄県知事選挙に立候補できること事態が、異常事態、非常事態です。
彼が知事選挙に当選する確率は、0%です。ありえません!
しかし、彼のこのような信じがたい行動には必ず中国共産党の目的があるはずです。
鳩山由紀夫と連動するのか、中国のプロパガンダに大きく利用されるのか、現時点では明確にはわかりませんが、一つだけはっきりわかる事があります。
それは、この動きは沖縄を利用した日本の共産革命運動の一貫だということです。
共産主義は革命が実現するまでは、「平和主義」「個人主義」を追求して国家権力を弱体化します。
しかし、共産党政府が樹立した国は、全て「軍国主義」、そして共産党に忠誠を誓う「全体主義」に変貌します。
沖縄を利用した「平和主義」と沖縄の自治権を主張する「沖縄主義」は日本解体を目指す共産革命闘争です。
つまり、琉球独立工作は沖縄を利用した究極の共産革命闘争です。
 
記者会見の一部始終については、琉球独立運動の仲間のかりゆしクラブが撮影、アップしておりますので、下記に掲載致します。
 
<「大城浩」県知事選挙出馬記者会見 沖縄県民を地獄に突き落とす琉球独立を公約(H26.4.30)  >
http://youtu.be/4OjTKNojtNc

大城氏は、昨年の夏頃から東アジア共同体創設についてのシンポジウムなどを開催していたようです。
<東アジア時代における貿易実務の障壁(動画リスト)>
http://goo.gl/QZKOe3
 
ところが、今年の春から突然、、今年の春からかりゆしクラブの屋良朝助等と合流して琉球独立運動を始めました。
先月には県議会を回って、琉球独立の起案、決議の要請を行っています。 

<大城浩詩氏、県民ネットへ琉球独立の起案・決議を要請(H26.4.14公開) >
http://youtu.be/i9XuYIKwEWI

この要請文が戦慄を覚えるとんでもない内容ですので、文字起こしをして掲載致します。

---------------------
<上記動画から要請文の文字起こし>
別紙資料に明示されているとおり沖縄県が本土防衛の盾となり再び戦場になる事が明確になっています。
我々沖縄県民にも平和に暮らす権利があります。
同様に東アジアに暮らすすべての人々にも平和に売らす権利があります。
現在の沖縄は戦場か、それとも永世中立国家琉球としての独立化か二者択一を迫られています。
再び沖縄が悪魔の島と呼ばれ、第三次世界大戦の引き金の場となるだけでなく、東アジアのパレスチナ化を許す事は断じて避けなければなりません。
現状において沖縄県にできる最善の行動は、沖縄県知事以下各市町村長、及び各団体のリーダーが結束を図り、全世界に向けて永世中立国家琉球に帰る旨を議決する以外に選択の余地は無いと確信致します。
現在の日本政府の右傾化を鑑みるとき、独立議論の時間すらないと判断しております。
そこで、具体的行動を下記の通り要請致します。

1.早急に議会において琉球独立の起案及び決議を行い議決すること。
2.中国、ロシア、台湾、韓国に特使を派遣、事情を説明し支持及び協力を取り付けること。
3.国連に支援要請を行うこと(国連アジア本部誘致要請を含む)。
4.アセアンにも支持及び協力の要請を行うこと。
5.有識者を結集し独立後の対策委員会を立ち上げ、国家としての各省庁の立ち上げ準備を行うこと。
6.同時に東アジア共同体創設委員会を設置して共同体本部を琉球に誘致するために準備を行うこと。
7.世界のウチナーンチュにも情報を発信して連携を強化していくこと。
8.独立後米国に基地撤退命令を下す準備を行うこと。
---------------------

昨年5月12日の人民日報は、沖縄に琉球独立勢力を育成するべきだという社説を掲載しました。
下記に要約を掲載致します。

-------------------------------------------------
【琉球問題を掘り起こし、政府の立場変更の伏線を敷く (要約)】
(「人民網日本語版」2013年5月12日)
http://j.people.com.cn/94474/8240975.html

中国は次の3つのステップで「琉球再議」を始動できる。
<第1ステップ>
琉球の歴史の問題を追及し、琉球国の復活を支持する民間組織の設立を許可することを含め、琉球問題に関する民間の研究・議論を開放し、日本が琉球を不法占拠した歴史を世界に周知させる。政府はこの活動に参加せず、反対もしない。

<第2ステップ>
日本の対中姿勢を見たうえで、中国政府として正式に立場を変更して琉球問題を国際的場で提起するか否かを決定する。一国の政府が重大な地政学的問題において立場を調整するのは、国際的に珍しいことではない。その必要が確かにあるのなら、中国政府はこのカードを切るべきだ。

<第3ステップ>
日本が中国の台頭を破壊する急先鋒となった場合、中国は実際の力を投じて沖縄地区に「琉球国復活」勢力を育成すべきだ。あと20-30後に中国の実力が十分強大になりさえすれば、これは決して幻想ではない。日本が米国と結束して中国の将来を脅かすのなら、中国は琉球を日本から離脱させ、その現実的脅威となるべきだ。これは非常にフェアなことだ。
------------------------------------------------------

沖縄県民は、このような琉球独立を望んでいません!
そして、もう沈黙していません。
 
<5・10沖縄県祖国復帰42周年記念大会(宜野湾市民会館)告知動画 >
http://youtu.be/094UEyhOSJU

更に5月18日、沖縄県民の祖国復帰の思いを東京から世界に発信するため、文京区で沖縄県祖国復帰祝賀パレードを開催いたします。
沖縄県の祖国復帰を東京でお祝いすることが、中国の沖縄分断工作を打ち破り、日本民族の心一つにし、日本を守ることになります。
沖縄の愛国者と日本の愛国者が心をひとつにし、沖縄を守り、再び他国の侵略を許さないことを誓い合う重要なイベントです。 
その証として、5月10日沖縄県の祖国復帰42周年を祝して、記念大会及びパレードが開催されます。
これは、の一貫ですので、日本国民全員が力を合わせてこの流れを阻止しなければなりません。
皆様、沖縄を利用した日本共産革命を阻止するため、この戦いへの参戦をお願い致します。 
(仲村覚)

電力料金、2013年の料金は東日本大震災前の10年比で25%上がり、米国の2.5倍の水準となった。

$
0
0
発電所や送電線を修繕する費用も割高とみられる。経産省によると、日本の修繕費は、米カリフォルニア州の7倍超、韓国の3倍超。「地域独占で設備を増やし続けた結果、過剰なコストがかかっている可能性がある」との見方がある。
>放漫経営のつけをすべて国民に転化する糞電力会社自分らの年金は公務員の1.5倍以上給料も公務員のおそらく1.5倍(電力会社発表のものは低めに発表している)幹部になると数億円の豪邸に住んでいる者もいるふざけた企業。退職後も親会社を食い物にするグループ企業に全員天下り。だからすべての工場や送電網などの設備が馬鹿高いコストで出来る。
 値上げの口実は原発を稼働させないからだとうそぶく。
 

企業向け電気料金、震災前から25%上昇 米の2.5倍 

2014/5/12 2:00
日本経済新聞 電子版
 
 日本の企業向け電気料金の国際的にみた割高感が強まってきた。2013年の料金は東日本大震災前の10年比で25%上がり、米国の2.5倍の水準となった。原子力発電所の稼働停止で燃料費が増えたのが最大の要因だが、電力会社の高コスト体質が影響している面もある。
 電気料金は国際エネルギー機関(IEA)が集めた13年の各国データを電力中央研究所(東京・千代田)が計算した。
 日本の13年の企業向け電気料金は1キロワット時あたり17円と3年前より25%上がった。家庭向けは同23.63円と16%上昇。企業向け料金は電圧変換など設備にかかるコストが小さいため、料金も安く設定されている。
 13年の企業向け料金を国際的にみると、米国(6.64円)の2.5倍。料金差は10.36円と3年前から50%拡大した。米国はシェールガスの産出が始まりコストが安い。
 料金に直結する燃料費は地域差が大きい。IEAによると、日本が13年7~9月に買った天然ガスの価格は米国の4.5倍だった。電力会社が産ガス国と長期契約を結んでLNGを購入しているのも高止まりの一因だ。
 発電所や送電線を修繕する費用も割高とみられる。経産省によると、日本の修繕費は、米カリフォルニア州の7倍超、韓国の3倍超。「地域独占で設備を増やし続けた結果、過剰なコストがかかっている可能性がある」との見方がある。

寺島実郎氏に聞いた! これからの「日米中」関係はどうなりますか?

$
0
0
それはなぜか。第二次世界大戦の一部であった日米戦争も、中国をめぐる日米対立が原因でした。

日本はアメリカの力にねじ伏せられて敗戦に至ったと総括しがちですが、実は米中の連携に敗れたのです。アメリカで実際に生活している人なら感じることができますが、ワシントンにおける親中派・知中派、つまり中国をよく知っている人の層の厚みは、親日派・知日派の10倍は超えるだろうという勢いです。在米華僑の層の厚みもあります。

日米関係は言葉の上では、「失ってはいけない同盟関係」というようなことを繰り返しているけれども、米中間で交わされている「新しい大国関係」というキーワードこそ、私が今言っていることを表現しているわけです。
>寺島氏の分析力にまず敬意を表したい。
そのうえで私はアメリカに頼ってばかりの日本はいずれ地獄を見る
ただ寺島氏はシナ共産党の本質をまだ見抜いていないようで
それはアメリカもにも言える。シナがロシア程度のアクドサなら私もこれほどシナの批判はしない。
今のシナは非常に狡猾に勢力範囲伸ばして隙あらば他国を乗っ取ることを本気で考えている時代はずれの国だ。現に尖閣や南沙諸島やスカロボー諸島の紛争での彼らの言動はまさにやくざそのもので、恫喝を基本としている。たまに自分らは平和的で国際協調を重視などというがそれは決して彼らの本心ではなく相手を油断させる策略である。
いまの彼らの戦法は戦わずして他国を乗っ取るいわゆる「三戦」だ。簡単に言えば相手を油断させ甘い言葉でマスコミなどを使い相手国民を騙しいずれ乗っ取る、それは彼らのもっとも重要な党紀と言ってよい。チベットはまさに甘い言葉で和平を結び当時の降伏したチベット兵士はあとで殺された。
 毛沢東が得意とした戦法だ。それを用いながら同時に実戦で国民党に勝利、次にチベット、ウイグル、モンゴル自治区を手に入れそこの住民を根絶やしにしている途中だ。彼らにとってチベット人などは動物並みの扱いである。いずれ本来の仏教徒のチベット人は絶滅するだろう。これは現代のホロコーストでそのようなことが現在進行中ということに世界はあまりに鈍感だ。
 
 
 
 

寺島実郎氏に聞いた! これからの「日米中」関係はどうなりますか?

マイナビニュース 6月17日(火)16時26分配信
「米国は日本と中国の、どちらとの経済関係を重視しているのか?」 普段ニュースなどに接していると、なんとなくこう思っている方も多いのではないだろうか? そこで今回は、こうした素朴な疑問に対する答えを知りたくなり、国際関係に詳しい寺島実郎氏に、お話を伺うことにした。

インタビューした場所は、東京都千代田区九段北にある「寺島文庫」。寺島氏が集めた大量の書籍が収蔵されているほか、"黒船"のペリー提督やGHQのマッカーサー元帥、フランクリン・ルーズヴェルト元大統領ら、日米関係に極めて大きな影響を残した米国人たちの直筆サインが記された本なども展示されている。

寺島氏は1時間後に出張ということもあって、筆者に与えられた時間は1時間と少し。だが、その短い時間にも、大変貴重なお話を伺うことができた。今回は、そのほんの一部を紹介したい。

○日本人の国際認識の中で、決定的に欠けているのが「米中関係」

――寺島さんがテレビで、「アメリカは、日中の衝突にかかわりたくない、巻き込まれたくないというのが本音で、そこを見逃してはいけない」とおっしゃっていたのを拝見しました。そうだとすると、米国は日本と中国のどちらとの関係を重視しているのでしょうか?

経済的な側面からいえば、米中貿易の現在は、日米貿易の3倍に迫ってきています。貿易関係に限らず、アメリカ国債保有ランキングにおいても、中国は圧倒的です。日本は2位です。日本人の多くが、いろいろな意味で中国の台頭というエネルギーをひたひたと感じていると思います。中国のGDPが日本のGDPを超えたと言っていたのはつい3~4年前ですが、あと3~4年後には中国のGDPは日本のGDPの2倍になると予想されています。

つまり、中国の経済的台頭という力学と、中国の拡張主義のようなものを日本人は強く意識の中に置き始めています。こうした中、「中国の脅威にどう向き合うのか」という問いこそが21世紀日本の課題であるとと認識するのはやむを得ないと言えなくもありません。

しかし、日本単独で中国と向き合ってもとてもかなわない。そこで、アメリカに頼り、日米同盟を強化し、日米で連携して中国の脅威に立ち向かおう本能的に思っている。こうした図式の中で日本の進路を思い描いている人が大半だと思います。

ところが、残念ながら、ここに日本人の国際認識のブラックボックスがあります。つまり日本人に見えていない点ですが、その最大のキーワードは「米中関係」です。日本人は、米中関係を見る視点が決定的に欠けているのです。

○米国と中国は深層的につながっている?

――「米中関係」に日本人が目を向けない傾向にあるわけですね。

日本人は、アメリカと中国の関係が見えていないので、日米で連携して中国の脅威と向き合うことが可能だと思っているわけです。アメリカと中国の関係については、書店に多くの本が出回っています。それらは、アジア太平洋を巡る米中対立の時代が始まったとか、米中覇権争いの時代到来とか、あたかも新冷戦の時代といった捉え方で米中関係を認識しようとしています。

もちろん、米中関係には多くの対立要素があるので、こうした議論に飛びつく気持ちも分からなくありません。例えば、アメリカという国の価値の中心には「人権」があります。この点から見ると、中国には多くの人権問題が存在しており、これらを指摘し始めたらきりがありません。また、知的所有権の問題、尖閣諸島、南沙・西沙諸島を巡る近隣諸国との紛争、国内の少数民族に対する抑圧問題など、米中対立の要素は山積しています。また、貿易摩擦という面でも、中国に対する米国の赤字拡大など、米中関係を表面的に観察していると、やがて両国は衝突するのではと考えたくもなります。

ところが、歴史の長い尺度で米中関係を見るとわかりますが、アメリカと中国の関係はなぐりあっているように見えても実際にはこすり合っているようであり、たとえ対立に至る要素が山積していても、両国には意思疎通を深め、お互いを持ち上げながら、問題を解決していこうとする意志が見られるのです。

――米国と中国は深層的につながっているということですか?

米中関係の底に流れているのは、英語で一言で表すと「ミューチャル・リスペクト」。つまり両国間には相互敬愛の空気が漂っているのです。

それはなぜか。第二次世界大戦の一部であった日米戦争も、中国をめぐる日米対立が原因でした。

日本はアメリカの力にねじ伏せられて敗戦に至ったと総括しがちですが、実は米中の連携に敗れたのです。アメリカで実際に生活している人なら感じることができますが、ワシントンにおける親中派・知中派、つまり中国をよく知っている人の層の厚みは、親日派・知日派の10倍は超えるだろうという勢いです。在米華僑の層の厚みもあります。

さきほど私が、なぜリスペクトという言葉を使ったかというと、やはり米国人には、東洋の文化文明の中心は中国だとの認識があり、歴史の積み重ねの中で、相手をチャンピオンとして持ち上げつつ、自分もチャンピオンとして相手からリスペクトされたいというメンタリティが相互にあるわけです。これを「チャンピオン・メンタリティ」といいます。

○相互に「チャンピオン」として持ち上げる米中のメンタリティ

――米中は、お互いに尊敬し合っているというわけですか?

わかりやすくいうと、今アジア太平洋のゲームは、米中の覇権争いというより、対立の要素を内在させながらも、コミュニケーションを通じてアジア太平洋を仕切っていこうという流れを形成していこうとしているところなのです。これに気が付かないと、とんでもない認識のずれが起こってしまいます。

アメリカの外交は、自分がプライオリティをもって向き合うべき相手を設定します。それは、かつて冷戦の時代にはソ連であり、たえず敵は強いぞと持ち上げている。持ち上げて、同時に自分の強さも際立たさせていく。これを「チャンピオン・メンタリティ」といいます。

――「チャンピオン・メンタリティ」という言葉は初めて聞きました。

ここからは具体的な話ですが、習近平政権が誕生してからのこの1年3カ月くらいの動きを見ていて、誰の言っていることが本当かということをよく考えなければいけません。たとえば、習近平政権がスタートしてわずか3か月で、去年の6月、カリフォルニアで米中の首脳会談が行われました。以来、7月の第5回のワシントンでの米中の戦略経済対話、その後のバイデン米副大統領の訪中など、米中首脳会談の動きを見ていると、先ほど言った「なぐり合っているように見えてこすり合っている」という、懸案事項を山積みにしながら、米中間で意志疎通を深めて一つ一つ課題を制御していこうというスタンスだということが分かるわけです。

例えば、エネルギー問題においても、トリウム原発という、ウラン由来ではない、新型原子力の技術開発の共同研究や、シェールガスのタスクフォース協定など、いわゆる技術交流という分野を超えて、一歩一歩、米中関係を踏み固めている。日米関係は言葉の上では、「失ってはいけない同盟関係」というようなことを繰り返しているけれども、米中間で交わされている「新しい大国関係」というキーワードこそ、私が今言っていることを表現しているわけです。それは相手を大国として認識し評価して、意思疎通によって、課題を前向きに解決していく関係と言っているのです。

○米国の対中政策は「エンゲージメント・ポリシー」

――日本人としては複雑な気持ちになりますね。

要するに、米国は中国を封じ込めたり、囲い込んだり、そういう対立軸をつくろうとしているのではなく、「エンゲージメント・ポリシー」といって、中国をより責任ある形で国際秩序に関与させようとしているわけです。敵対政策ではなく関与政策を明らかにとっているのです。

米中関係が見えないこととともに、日本人が持つ国際認識の最大の欠陥は、「米中対立」を祈っている人がいる人が少なくないということです。なぜなら、アメリカと中国が対立を深めてくれれば、アメリカの覚えめでたさが自分に向ってくるからと考えているからです。米中の敵対関係が深まってくれれば、私に一心に愛情が向ってくるのではないかという、心理状態に陥っていると言ってもいいでしょう。

――米中の対立を望むのは、確かに不毛ですね。

残念ですが、アメリカは米中対立を望んではいません。これは私だけが言っているのではなく、シンガポールのリー・クワン・ユーも言っています。さすがだと思います。アメリカと中国の関係は、お互いがお互いを必要だと認識しています。ここが本質なのです。

要するに私が言っているのは、日米中のトライアングルの関係を正確に見抜く必要がありますよということです。アメリカは中国も日本も大事という、冷静かつ厳粛なゲームをどんどん展開していっているわけです。

○日本人に必要なのは「自立自尊」

――それが事実だとすると、米国を嫌う人も出てくるかもしれませんね。

今まで述べてきた認識に立つと、避けて通れない問題は、反米だとか、嫌米だとかいう次元の低い問題ではなく、米国と真剣に向き合って、大人の関係を構築できるかどうか。これが21世紀の日本のカギでしょう。

私は嫌米・反米という文脈で言っているのではく、日本人の根性が問われているということです。福沢諭吉の『学問のすゝめ』に書いてある自立自尊とは何かを理解することが大切です。

今日本人が正気に返って持たなければいけないのは、次元の低い反米や嫌米、中国をののしっている空気ではなく、大きなスケール感をもって21世紀をどうしていくのかという視点です。そのためにも『学問のすゝめ』を読み返してほしいと思っています。そうすれば、アメリカがどうしたとか、中国がどうしたとか次元の低い話ではなくなるのです。

○日中関係、日韓関係は「段階的接近法」

――日中関係、日韓関係については、どういうふうにお考えですか。

「キャンパスアジア構想」という日中韓の大学の単位互換協定に、私自身が日本側の委員として構想の実現に動いてきました。現実に今800人の学生が交流しあっています。

欧州ではエラスムス構想といって、欧州のどの国で学んで取得した単位も相互に認定し合うという仕組みをつくったことによって、学生は4年の間に違った国で勉強して卒業していくということが可能になったのです。

それと同じように10の実験校が選ばれて、日中韓の大学の単位互換協定のキャンパスアジア構想がようやく動き始めたところです。

近隣のアジア諸国だからこそ、歴史を背負い、わだかまりがあるのです。

「段階的接近法」と言っているのですが、若い人たちの交流を促して、わだかまりを前提に一歩一歩近づいていかなければいけません。相互不信を払拭するためには、次の世代にかけて、若者の交流プログラムを積み上げたり、エネルギーについて協力し合ったり、あるいはアジアに金融危機を起こさないための協定を結ぶなど段階的に積み上げていかないと、一朝一夕に解決する問題ではありません。

ある日突然EUのような共同体ができるわけではありません。時間はかかりますが、近隣諸国との相互信頼を構築するために、私にできる範囲で動き、プロジェクトを育てていこうと思っています。

――本日はありがとうございました。

(石田哲也)

反日新聞社、毎日新聞に猛抗議を!

$
0
0
反日毎日新聞に猛抗議を!
聖教新聞の印刷下請けでかろうじて生き延びているので創価学会にも牛耳られている最悪な新聞。
 
以下の記事を読むと虫唾が走るのは私だけではないだろう。
ヤフーブログの規制で全文掲載できないので下のリンクをクリックして原文を読んでください。
 
 
この「WaiWai」は、 ライアン・コネル(Ryann Connell)なる者(肩書きは編集長代理)が「実話ナックルズ」、「週刊実話」、「週刊大衆」など、日本のタブロイド誌から刺激的なエロ記事を厳選し「クリエイティヴに」翻訳して紹介するという趣向のコーナーだったとされる。
しかし
六本木のあるレストランでは、日本人は食事の前にその材料となる動物と*姦する
といった実話ナックルズをソースとする真偽不明の記事や、
日本軍は南京大虐殺の集団から、小児性愛家の軍隊に変貌した
のような反日捏造記事までが毎日配信された。
これを、反日外人、支那人朝鮮人などが世界中に転載し、もって日本人に対する偏見増長の手助けとなっていた。
なお、「日刊サイゾー」も記事の引用元の一つとされたが、サイゾーは元記事の全文を掲示し、そのような事は書いていない旨を反論している。毎日は、記事の捏造まで行なっていた。

沿革

  • 2008(平成20)年6月: 事件発覚、以降鬼女から猛攻開始
  • 2008(平成20)年6月25日: 第31回定時株主総会にて、関係責任者が全員昇格
  • 2008(平成20)年6月28日: 事実を報じた者に対しては名誉棄損で法的措置を取る方針を発表
  • 2008(平成20)年7月2日: 法的措置問題でニュース速報+板爆発炎上、★230達成
  • 2008(平成20)年7月20日: 「厳重な処分」(担当者昇進)の発表完了
  • 2009(平成21)年6月26日: 第32期(平成20年4月1日‐平成21年3月31日)決算で12億円赤字と発覚
  • 2009(平成21)年12月24日: 2009(平成21)年9月中間連結決算、税引後利益が12億3400万円の赤字と発表
  • 2011(平成23)年4月1日: 子会社の㈱スポーツニッポン新聞社と共同持株会社の毎日・スポニチ持株移行株式会社(後の株式会社毎日新聞グループホールディングス)を設立、その子会社となる
現在も、不買運動は絶え間なく続けられている。不買の詳細は下記。

日本の支援で建てられたフィリピンの小学校にある「日の丸」、韓国の台風復旧部隊により韓国旗に書き換えられる

$
0
0
いつまでも続く韓国の日本への嫌がらせ。
それを黙っている日本の外務省。
 

2014年07月07日

日本の支援で建てられたフィリピンの小学校にある「日の丸」、韓国の台風復旧部隊により韓国旗に書き換えられる

1 名前:いちごパンツちゃん ★@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:12:16.66 ID:???0.net
1日本政府が学校の環境改善事業の一環として改装して建てたフィリピンの学校。その学校の外壁にはフィリピンの国旗と日の丸が描かれていたが、韓国アラウ部隊により太極旗に書き換えられてしまったのだ。

これらの学校は昨年11月の台風により8棟が崩壊。これを改修したアラウ部隊(??? ??)が外壁に描かれていた日本の日の丸を太極旗に書き換えてしまったのだ。第三者が変えるならともかく、自分たちで自国の国旗に変えるという凄い神経である。

http://news.livedoor.com/article/detail/9016014/

26日(現地時間)、フィリピンレイテ州パルロシパラス小学校の壁にフィリピンの国旗と太極旗が一緒に描かれている。この学校は、昨年11月初めに強力な台風で教室と 付帯施設8棟が崩れた。アラウ部隊員たちは現在まで3市14校の屋根と割れた窓ガラスを補修し、外観まで変えてしまった。
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=421&aid=0000895049

【韓国】日本の支援で作られたフィリピンの小学校から「日の丸」が消され「太極旗」が描かれる[06/27]
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1404558489/

画像:news1より
1

塗り替え前と後がわかる画像
2




5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/07(月) 14:13:37.76 ID:odzD7jcy0.net
他国の支援を自分たちでやったかのように横取りする
のが韓国クオリィティー

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/07(月) 14:13:41.48 ID:bHGX5KPs0.net
さすがかっぱらいミンジョク

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/07(月) 14:13:44.69 ID:JVbTp1De0.net
さすが泥棒民族

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/07(月) 14:14:32.33 ID:EoRwoCfk0.net
これは、さすがに・・・呆れた・・・
みんなで世界に広げて欲しい・・・

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/07(月) 14:15:00.69 ID:PGHbl/7C0.net
これは外務省が抗議すべき案件だな
このまま放置したら日本国民の税金が無駄になる

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/07(月) 14:15:05.33 ID:DTMB/fV80.net
悪ささせたら右に出る者はいない
ありえんぐらい倫理がない

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/07(月) 14:15:16.40 ID:DjycUO4C0.net
ウリが建てたニダ

27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/07(月) 14:16:46.57 ID:y+Ccbx/w0.net
朝鮮人が立て直したんなら別にいいんじゃないか

205: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/07/07(月) 14:29:40.86 ID:g+1/426c0.net
>>27
>>85にあるように建て直しではなく破損した屋根や窓の修繕だよ。
しかも、フィリピン軍の手伝い。
フィリピンの国家規模のプロジェクトとして行ったJICAの活動(200億円規模)には
全く及ばない内容だよ。

中韓の卑劣「記憶遺産登録」どう立ち向かうか ぬるすぎた外務省の対応

$
0
0
まともな新聞社のネット版「産気デジタル」の記事です。
 私もこのブログで日本の外務省の対応についてたびたび批判してきたが全くこの記事の通りで歯がゆい思いでいっぱいだ。
 
 
中韓の卑劣「記憶遺産登録」どう立ち向かうか ぬるすぎた外務省の対応
 【国際ビジネスマンの日本千思万考】
 中国と韓国による「偏向した歴史認識による反日宣伝活動」がいよいよ過激度を増してきたようです。今般、中国政府発表によって、南京事件と慰安婦関連資料をユネスコの世界記憶遺産として登録するよう申請したことが明らかになりました。これは日本による戦争被害を全世界へ向けて一方的に訴求し、歴史の真相を知り得ない人道・人権主義者たちを抱き込もうとする極めて卑劣な試みと断じるほかありません。
 ここで留意すべきは、これまでのように、日本政府が中国に対し、単に遺憾を表明し申請取り下げを求めて抗議するだけでは事が済まないということを日本の政官民が肝に銘じ、世界へ向けて日本の各界から、できるだけ客観性のある史実を公表し、中国による提出資料の偏向や捏造ぶりを世界へ向けて、声高にアピールし続けることが不可避だと考えます。
 わが国としてすでに経験してきたように、韓国による従軍慰安婦問題諸活動に対し、当初から日本の政府や外務省の対応が不十分・不適切であったため、米国の地方議会や国会どころか、ジュネーブの国連人権理事会へも訴求され委員会へのクワラスミ報告書まで提出されてしまったのでした。国際世論形成や政治外交上の宣伝情報戦で負かされないためには、タイムリーな反論と関連諸機関や主要メディアを通じた継続的な反論・検証活動の積み重ねが必須なのです。
 今回、韓国も示し合わせたように、慰安婦問題関連資料を記憶遺産に登録する準備をしている旨を発表しているようですから、なおのこと、日本がとるべき方策はタイムリーかつ全方向的にして筋道を立てた“強面の反論”を繰り返すことに尽きます。
 
◆必要なら国連分担金の滞納も
 ユネスコといえば国連の一機関ですが、元来国連といえば第二次世界大戦の“戦勝国連合”である上に、拒否権を持つ中国と潘基文事務総長の出身国である韓国には、何かと有利に事が運ばれる背景があります。一方で加盟国中、米国に次ぐ2番目の11%(過去17%も)という圧倒的多額の負担金に応じてきた日本が「常任理事国」になれないのは、かねてより中韓(負担金は中国が過小な5%、韓国はわずか2%)の反対にもよると思われます。
 しかも、中韓は目下負担金の一部を滞納中とか、日本も負担額に応じた国連活動参画と妥当な発言力の確保を強く求め、それがかなうまで、負担金を滞納するなり、負担金の減額を要請し、不公平感(特に拒否権を持つ中露仏英の負担額がそれぞれ低額すぎる)を世界へ向けて訴えかける必要があると考えます。日本の政治家と外務官僚の覚醒を強く願います。
◆反日日本人よ、出るところへ出よ
 国連に関していうなら、日本は「カネ」だけ出しっぱなしで、「ヒト」(発言力や行動力もある国際人)も「クチ」(世界の有識者や政治家へ届く大声)も十分に出してこなかったツケがまわってきたようなものです。その真逆を徹底的に貫き、人も声も、効果的なら金も出してきた中韓に、してやられてきたものだととらえるべきでしょう。
 それどころか、日本人でありながら、内外を問わず、中国や韓国の抗日活動に手を差し伸べ、自ら日本を貶(おとし)める宣伝情報活動の片棒を担いできた一部左派弁護士や朝日新聞記者、小説家、評論家、ニューヨークタイムズ記者などや、意図的な“オウンゴール”を狙った確信犯、そして絶えず間違った声明を出したりしてきた方々は(すでに氏名も明かされているので)出るべきところに出てきて、正々堂々と偏向的な所見の事由を述べ、証拠を示していただきたいし、その過ちを認め、謝罪をしていただきたいものです。
 
南京大虐殺」と題するベストセラー“偽書”を書かされ政治利用されたという良心の呵責からか、自殺を遂げた中国系米国人小説家・アイリス・チャンは、その死の前に「日本人に謝罪しなければならない。私の本は絶版にしてほしい」と語ったそうです。彼女のように、客観的事実を受け入れてもらうべき人たちがまだまだ内外に多すぎます。
◆「孔子学院」の“罠”に気付け
 最近相次いで、米国とカナダの大学教授協会が、それぞれ自国内の大学に100カ所近くも設置された「孔子学院」の見直し要求を出して、国際的話題を呼んでおります。
 問題点として上げられたのは、中国政府の意向で教授や講師が派遣され、学院の運営と授業内容は、学問の自由を侵害する恐れがあり、実態は中国のプロパガンダ(政治情報宣伝工作)機関と化しているのではないか…といったことだそうです。
 中国は、経費負担などのメリットを釣り餌として、すでに世界110カ国に440もの孔子学院を展開しているようで、日本でも、立命館、早稲田などの諸大学が学内に孔子学院を設営しています。これらの大学には、米加にならって学問の自立の観点から、早急に問題点の洗い出しをしていただき、必要に応じて妥当なアクションを取ってもらいたいものです。
◆英語による日本研究の一層の奨励を
 一方で、新しく前向きの国際文化活動として注目したいのは、国家基本問題研究所という民間シンクタンクによる「寺田真理記念・日本研究賞」という外国人による日本研究著作を評価選考して、報償した最近のできごとです。
 日本人が、偏りなく真正性と完全性の高い歴史観や日本政治・文化論を外地語で、世界へ向け多数放出することももちろん重要ですが、外国人が冷静な視点・論点で日本を正しくとらえ、それを書籍化して広く世界に発表していただけるのは、極めてありがたく、かつ、もろ手を挙げて支援すべきことであると信じます。
 
日本経済と商品、芸術文化などに関しては、古来、多くの外国人による賞賛や紹介・解説文書が多く存在しておりますが、政治外交分野と日本史に関して、特に大戦前後の史実や解説書がほとんど見受けられない点をもっと考慮すべきだと思います。良かれ悪しかれ、少なくとも冷静な視点から、少なくとも中韓による捏造と史実を曲げた論評を、できるだけ客観的データに基づいて強く反論し否定する活動を、もっと強化すべきなのは論を待ちません。
◆ベトナム・フィリピンと歩調合わせ国際司法の場へ
 もう一方で、国際紛争の平和的解決手段として「国際司法裁判所」をもっと活用することにも取り組むべきでしょう。
 たとえば、竹島や尖閣諸島の領土問題などに関して、日本政府は「元々紛争はない」とか「相手が土俵に乗ってこない」とか、色々と逃げの事由をあげつらって、中韓を相手にした国際裁判提訴をより強力に推し進めない理由が解せません。特に相手が裁判を拒絶してくれば、国際社会の非難が逃げた方へ向かうのは条理であって、わが国として国際世論を大きな味方にできるチャンスなのです。
 同時に、国際的非難の声は、彼らの軍事行動の抑止力にもなると思われます。特に、相次いで中国の海洋占拠で苦痛を味わっているベトナムやフィリピンの国際海洋法提訴を受け、日本が第三国の立場から意見を具申し、他のアジア諸国との海洋戦略協力への礎を築くことにもつながるでしょう。
 いずれにせよ、中韓による声高の国際プロパガンダに対抗するにも、彼らを裁判という舞台に引っ張り出し、その弱点を握ることで、南京問題や慰安婦問題への援護射撃になることも考えに入れておくべきかと思います。

[FT]米が直面する南シナ海の現実 消えた米中合意

$
0
0
現代世界でまだ戦前以前の思考回路を持つ狂った軍事大国シナ共産党。米国にしつこくアジアから手を引けと主張し続けている、今のところ米国にその気配はないが狡猾なシナはロビー活動などあらゆる手を使いアメリカに揺さぶりをかけ続けるだろう。いつまでもあると思うな親と金と米国の傘。
日本の平和主義者や集団的自衛権反対論者は日本が手を出さなかったらシナは何もしないと本気で思っているがシナはそういう無抵抗なものに対してより冷酷に残虐なことをするというのが全然わかっていない。
 

[FT]米が直面する南シナ海の現実 消えた米中合意

(1/3ページ)
2014/7/11 7:00
 2012年6月、米中両国の政府高官がバージニア州南部で会談し、南シナ海で2カ月間続いている危険なにらみ合いについて議論した。
 中国、フィリピン双方の数十隻の政府船舶と漁船が、フィリピン沿岸から120海里離れたところにあり、両国が領有権を主張するスカボロー礁の周辺海域に集結していた。海軍同士が衝突する現実的な可能性があるように見えた。
米国旗を揚げる米海軍兵。米国とフィリピンは、中国が自国の領海と主張する海域の付近で合同演習を行った(6月28日)=AP
画像の拡大
米国旗を揚げる米海軍兵。米国とフィリピンは、中国が自国の領海と主張する海域の付近で合同演習を行った(6月28日)=AP
 台風の季節が急速に迫り来る中、米国は事態の打開を仲介しようとした。米国のアジア外交の責任者であるカート・キャンベル氏と中国外交部の傅瑩外務次官(当時)の会談の終わりには、米国は、双方が撤収するとの合意が得られたと考えていた。翌週、フィリピン側の船舶はスカボロー礁を離れ、自国へ戻った。
 中国勢はその場にとどまった。それから2年たった今も、その残響が感じられる。
 中国政府の一部関係者は、「スカボロー・モデル」について語る。一度に1カ所ずつ岩礁などを奪取することで、中国が徐々に西太平洋の支配権を確立するためのテンプレートである。つまり、対立の理由を決して与えることなく、米国をゆっくり締め出す漸進的な修正主義の一種だ。
 ワシントンでは、米政府高官が中国側の不誠実な行為と見なすものに対する恨みが、オバマ政権内の激しい議論を形成している。しばしば中国の「サラミ・スライス」作戦と表現されるものへいかに対応するかについてである。
■再検討される「エアシー・バトル」構想
 米国はここ数カ月で、南シナ海に対するアプローチについて2つの大きな結論に達した。1つ目は、米国の抑止の努力が限定的な影響しかもたらしていないことだ。2010年以降の米国の関心とレトリックにもかかわらず、中国は近隣諸国と米国をいら立たせるような形で現状をゆっくりと変え続けてきた。
 2つ目は、アジア地域における米国の軍事戦略が、ある程度、間違った問題提起だったということだ。
 米国防総省にいる一流の頭脳は数年前から、米国はどうすれば中国との長い戦いに勝てるかという問題に重点的に取り組み、紛争時に米国の航空機と船舶が係争地域に継続的にアクセスできるようにするための「エアシー・バトル」構想に行き着いた。
  •  だが、米国はそれとは大きく異なる軍事的挑戦に直面しているというのが現実だ。これは、往々にして海軍ではなく民間の船舶が出動する、中国による忍び寄るような支配権確立であり、通常であれば、米国の軍事対応の正当な理由にならないグレーゾーンだ。
     「我々は、仮想的な大戦争について考えるのを控え、日々直面している実際の状況についてもっと考える必要がある」。アジア地域の元米軍最高司令官はこう話す。「中国の裏をかく戦略を練ることは、無理ではないはずだ」
     検討されている選択肢は、偵察機やレーダーなどを使い中国の行動に関する情報収集を強化することと、新たな領域を支配下に置こうとする中国の取り組みを阻止する空軍、海軍の作戦の強化を軸としている。
    ■米国内の反応異なる新機軸
     米国にとってのジレンマは、大半の米国民が無価値の岩礁と見なすものを巡って衝突を引き起こすことなく、中国が払う代償を大きくする方法を見つけることだ。
    書店で中国政府公認の中国地図を示す少女。南シナ海の島々も含まれている(6月25日、湖北省宜昌市)=AP
    画像の拡大
    書店で中国政府公認の中国地図を示す少女。南シナ海の島々も含まれている(6月25日、湖北省宜昌市)=AP
     米国のアプローチは様々な反応を呼んでいる。保守系シンクタンク、アメリカン・エンタープライズ政策研究所(AEI)のマイケル・オースリン氏は「より多くの対策を講じた方がいいが、これまでのところ、すべてがただたくさんの中途半端な措置のように思える」と言う。また、米国政府のある元高官はオバマ政権について語り、「中国に対してより厳しい態度を取るのは正しいのかもしれないが、中国に強硬姿勢を取るのがこの人たちでいいのか?」と問いかける。
     一方、東南アジア諸国が中国以外にも経済的な選択肢があると感じるよう、抑止よりもこれらの国との貿易的関与に大きな重点を置くべきだと考える向きもある。
     スカボロー礁は、米国と同盟国による新たなアプローチの別の部分でも大きな役割を果たした。フィリピンのアルバート・デルロサリオ外相は本紙(英フィナンシャル・タイムズ)に対し、スカボロー礁の問題は、南シナ海での領有権を巡って中国を国際裁判所に提訴したフィリピン政府の決断の「きっかけ」になったと語った。
     スカボロー礁での事態の展開に対する憤りはまだ残っているものの、米国政府はこの問題に関する議論を再開して中国の撤退を求める意思は見せていない。
(3/3ページ)
2014/7/11 7:00
 傅瑩氏は先月シンガポールで開催された会議で講演し、2012年に同氏と米国の外交団との間で合意が成立したことを一切否定した。「あなたが言っている合意が何のことか分からない」と同氏は述べた。「中国はただ単に、フィリピンが同じことをするのを恐れて島を監視しているだけだ」
 米国の政府高官らの話は異なり、2012年の会談では、中国サイドがスカボロー礁からの相互撤退案を北京の最高指導部に持ち帰るという明確な合意があったと主張する。
 さらに、傅瑩氏が本当に撤退案を中国政府に売り込もうとしたのかどうか、あるいは外交部が軍を含む中国体制内のタカ派組織に覆されてしまったのか、はっきりしないという。「考えてみると、どちらもそんなに魅力的な結果ではない」と、協議に参加したある関係者は話す。
By Geoff Dyer and Demetri Sevastopulo
(2014年7月10日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

枕崎観光の鉄板コース。その重要な観光資源が、中国の大気汚染の間接被害を受けているという

$
0
0
350年以上の歴史を持つ枕崎のかつお産業にまで暗い影を及ぼしかねない中国の副作用。しかも、当の本人にはその自覚がないのが、何よりもタチが悪い。
馬鹿につける薬はないというが、何かしら処方しなければ日本の資源は磨り減っていく一方だ。
::まさにシナは現代世界の害毒そのものだ。
 

鰹節の名産地・鹿児島枕崎市に中国からの魔の手が押し寄せる- NEWSポストセブン(2014年7月29日16時00分)

鹿児島県枕崎市と言えば、カツオをはじめとした美味しい海産物を楽しめるだけでなく、風光明媚なロケーションを満喫できる九州屈指の観光地。しかし今、そんな魅力豊かな枕崎市の観光業が脅かされている。
「枕崎の火之神公園から望む開聞岳は、市有数の観光スポット。見事な円錐形の開聞岳は、別名“薩摩富士”と呼ばれるほどの名峰です。真っ青の太平洋と空とのコントラストは本当に美しいですよ。でも、ここ1~2年ほど中国のPM2.5の影響で、くっきり見える日が少なくなっているんです」
そう力なく話すのは、地元住民のAさん。映画『男たちの大和』のロケ地にもなった火之神公園から、日本百名山に名を連ねる開聞岳を望むのは、枕崎観光の鉄板コース。その重要な観光資源が、中国の大気汚染の間接被害を受けているというのだ。この視界不良問題、何も枕崎市に限ったことではないから末恐ろしい。
「車に乗ろうと思うとフロントガラスに塵が積もっている、なんてことも見慣れた光景になりつつありますね。火之神公園は、地元の人にとっても憩いの場所。そこから見える開聞岳は地元の誇りでもあるだけに、本当に腹立たしいですよ」(前出・地元民)
さらに、枕崎観光を脅かす中国の魔の手はこれだけではない。枕崎を代表する特産品・かつお節にも影響が出るかもしれないというのだ。
「黒潮に乗って日本近海に北上する前の稚魚や小型のカツオを、中国が根こそぎ乱獲してしまう。日本には成魚になるまで獲らないという暗黙のルールがありますが、中国は知ったことではないと片っ端から獲ってしまう。漁獲量が減っていけば、カツオの価格も高騰してしまう。地元の特産品ですから由々しき問題ですよ」(前出・地元民)
風光明媚な景色だけでなく、350年以上の歴史を持つ枕崎のかつお産業にまで暗い影を及ぼしかねない中国の副作用。しかも、当の本人にはその自覚がないのが、何よりもタチが悪い。
馬鹿につける薬はないというが、何かしら処方しなければ日本の資源は磨り減っていく一方だ。

「日本経済は消費税10%で完全に終わります」

$
0
0
消費税増税のバカ政策、2年以上前から馬鹿でない人たちがいくら警鐘を鳴らしてもアホ官僚が政治家とマスコミ、国民を騙して実行、そのつけが今日本を襲ってきている。
「日本経済は消費税10%で完全に終わります」
そうならないことを祈るしかない。
 
 

ノーベル賞経済学者クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」
ノーベル賞学者にバカにされる財務官僚、バカ官僚に言いなりの白痴政治家たち

とんでもない愚策

私はこれまで安倍晋三政権によるアベノミクスを支持してきました。金融と財政の両面から経済を刺激するというアベノミクスの戦略は、これまでどこの先進国も実行したことがない「経済実験」でした。これを批判的に見る専門家もたくさんいましたが、私は必ず奏功すると主張してきました。
実際、アベノミクスが実行に移されてから、株価も上昇し、景気も回復基調に入ろうとしていました。しかし、私はここへきて、安倍政権の経済政策に懐疑心を持ち始めています。
というのも、安倍政権はこの4月に消費税を5%から8%に増税し、さらに来年にはこれを10%に増税することすら示唆しているからです。
消費増税は、日本経済にとっていま最もやってはいけない政策です。今年4月の増税が決定するまで、私は日本経済は多くのことがうまくいっていると楽観的に見てきましたが、状況が完全に変わってしまったのです。
すでに消費増税という「自己破壊的な政策」を実行に移したことで、日本経済は勢いを失い始めています。このままいけば、最悪の場合、日本がデフレ時代に逆戻りするかもしれない。そんな悪夢のシナリオが現実となる可能性が出てきました。
さらに、いま世界を見渡すと、先進各国の経済に多大な打撃を与える「危機の芽」が生まれる土壌ができつつあります。詳しいことは後でお話ししますが、日本がその大打撃から逃れられる保証はありません。最悪の場合、世界の危機が日本経済を壊滅的に破壊する可能性すらあるのです。
安倍政権は、本当に「しでかしてしまった」というのが私の印象です。最もやってはいけない増税に手を付けたことで、日本経済はin suspense(はらはらしている状態)に陥ろうとしています。
なぜ安倍総理はこんなとんでもない政策に手を付けてしまったのかと考えると、「間違った人々」の声に耳を傾けてしまったのでしょう。離陸するには時速300マイルが必要な時に、「それはちょっと速すぎるから時速200マイルで行こう」と吹き込む人がいたのです。しかし、中途半端な速度で離陸しようとすれば、飛行機がクラッシュしてしまうことは目に見えています。
実は日本の経済政策の歴史を振り返ると、経済が少しうまくいきだすと、すぐに逆戻りするような愚策に転向する傾向が見受けられます。
'90年代を思い出してください。バブル崩壊から立ち直りかけていたところで、財政再建を旗印に掲げて、日本の指導者は消費増税に舵を切りました。これで上向いていた経済は一気に失速し、日本はデフレ経済に突入していったのです。安倍政権がやっているのが当時と同じことだといえば、事の重大性をおわかり頂けるでしょう。
追い打ちをかけるように、いま日本では消費税をさらに10%に上げるような話が議論されています。そんなものは、当然やるべきでない政策です。もし安倍政権がゴーサインを出せば、これまでやってきたすべての努力が水泡に帰するでしょう。日本経済はデフレ不況に逆戻りし、そこから再び浮上するのはほとんど不可能なほどの惨状となるのです。

消費税は5%に戻せ

では、この危機を脱するにはどうすればいいのか。
答えは簡単です。日本国民の多くが、これからは給料も上がるし、物価も上がるのでいまのうちにもっとおカネを使おう、という気分になれる政策を打つだけでいいのです。国民がそう思うだけで、経済はずっとよくなります。
そのために最も手早く効果的な政策をお教えしましょう。それは、増税した消費税を一時的にカット(減税)することです。つまり、安倍総理が増税したことは気の迷いだったと一笑に付して、元の税率に戻せばいいだけです。
加えて、財政面、金融面での追加的な刺激策もとるべきでしょう。黒田東彦・日本銀行総裁は、「日本経済が復活するためには、日銀はどんな手でも打つ」という決意を、繰り返し、繰り返し表明するのです。(後略)


(私のコメント)

自民党の谷垣幹事長や麻生財務大臣が、相次いで消費税10%に上げなければ世界市場からの信認を失うとして引けげることを明言しています。おそらく財務官僚に吹き込まれて言わせているのでしょうが、御用経済学者も同じ意見を言っている。おまけにIMFまで同じことを言っていますが、財務省の必死な増税政策は自分たちの利権を拡大させるものだからだ。

戦前においても軍事官僚が、自分たちの利権の確保のために戦線を拡大して行きましたが、現在では財務官僚が暴走して増税路線を突き進んでいます。アメリカと戦争すれば負けると分かっているのに開戦したのは軍事官僚に政治を丸投げしてしまったからであり、日本の政治家は政策に疎くて官僚に丸投げしてきた。現代の消費税増税も安倍総理が財務官僚に任せっきりにしているからだ。

政治家の丸投げ体質と官僚の無責任体質が重なれば大東亜戦争のような結果につながるのであり、陸軍大学や海軍大学や東大を出たエリートがいかにバカであるか歴史が証明している。福島第一原発が水素爆発している時の経済産業省の原子力安全保安院の無能ぶりも記憶に新しいのですが「私はただの事務員」と言って寺坂委員長は退職金をもらって天下りをした。

財務官僚は「ただの事務員」であり経済学者ではない。その事務員が財政危機を理由に増税を主張している。増税をすれば税収が増えると考えるのは経済の実態を知らない事務員だからであり、税収を増やすには経済成長で自然増収を目指すのが無理のない政策だ。日本のGDPが低迷しているのは円高による空洞化によるものであり、円高も日銀官僚がバカだから金融を引き締めて円高にしてしまった。

量的な緩和をすれば円安になる事は黒田日銀総裁の金融緩和政策でもはっきりとしましたが、それまでは財務官僚は直接介入に拘って数兆円規模の介入をしては失敗を繰り返して来た。バカは何度も同じ失敗を繰り返すのであり、消費税増税も97年の消費増税の失敗を4月の消費増税で繰り返されて証明された。

家計所得が増えていないのに消費増税を強行すれば、その分だけ消費が減ってしまって景気が落ち込んでしまうのは97年増税の時も今回の時も証明された。谷垣幹事長も麻生財務大臣も財務省の操り人形であり財務官僚に財政政策を丸投げしている。何度も言いますが財務官僚は事務員であり経済学者ではない。

私が経済学者と認めるのは、ノーベル賞受賞のポール・クルーグマン氏であり、デフレの克服には金融緩和政策を主張してきた。アメリカはリーマンショック以降は金融の緩和でドル札をばら撒いて株式は新高値を更新しているし、住宅市場も回復してきた。それに対して日本は株式は半値以下であり、土地価格は20年近くも下がり続けている。日銀がカネを絞り続けてきたからであり、それに対するインフレターゲット政策はポールクルーグマン氏が主張してきた。

日本ではインフレターゲットを主張する経済学者は異端視されて、財務省や日銀から目の敵にされてきた。金融緩和するとインフレになりブレーキが利かなくなるという主張でしたが、黒田日銀総裁の異次元の金融緩和でもインフレの再発がない。円安に伴う物価の値上がりだけだ。金利もゼロに張り付いたままであり国債の暴落も起きていない。自国通貨建ての国債は紙幣を印刷すれば何時でも償還できるからデフォルトは理論的にもあり得ない。

ポール。クルーグマン氏は「'90年代を思い出してください。バブル崩壊から立ち直りかけていたところで、財政再建を旗印に掲げて、日本の指導者は消費増税に舵を切りました。これで上向いていた経済は一気に失速し、日本はデフレ経済に突入していったのです。安倍政権がやっているのが当時と同じことだといえば、事の重大性をおわかり頂けるでしょう。」と言って日本の財務官僚を批判しています。

財政再建のためにやるべきことは経済の拡大であり経済成長しか財政再建の道はない。その為には中国に行ってしまった工場を呼び戻すべきであり、アメリカも製造業の再建を目指している。例によって日本の学者は製造業の復活など不可能だと言っていますが、円が高すぎるからであり金融政策で円安誘導で製造業は復活できる。それと同時に中国の製造業が壊滅するから一石二鳥だ。

時事ドットコム:少数派の女性を戦利品に=イスラム国「奴隷復活」宣言

$
0
0
国家は武力があって初めて国が成り立ちその中の国民も守られるということをイスラム国の悪逆非道が改めて教えてくれている。
男は虐殺され女は性の奴隷にされる。
力がないと何を言ってもむなしい現実がそこにある。
ちょうど今シナがウイグル族の若い女性に無理やり漢族の男と結婚(実質強姦)させウイグル族そのものを消し去ろうとしているのも似たようなものだ。
 それをいずれ世界地図から日本国を消し去り、同様な卑劣なことを日本人にすると半ば公言している、それがシナ共産党である。
それでも日本のバカ左翼は平和憲法を守り抜くといい続けるのだろう。
自分が手を出さなければ相手も平和的に付き合ってくれると本気で信じている。
どうしようもないアホです。
 
【バグダッドAFP=時事】イラクとシリアで勢力を拡大する過激組織「イスラム国」は12日発行のプロパガンダ誌の中で、イラクで拘束したクルド人少数派ヤジディ教徒の女性や子供を「戦利品」として、戦闘員に分け与えていると明らかにした。イスラム国側がヤジディ教徒を「奴隷」として扱っていることを明確に認めたのは初めて。 イラク北部シンジャル山周辺では8月、イスラム国に追われたヤジディ教徒が孤立。米軍がイラクでの空爆に踏み切る理由の一つとなった。現在も数百人の女性や子供の行方が分かっていない。 プロパガンダ誌は「奴隷復活」と題した記事で、「捕らえたヤジディの女や子供は、シャリア(イスラム法)に基づいて、シンジャルの作戦に参加した戦闘員に分け与えた」と強調。キリスト教徒やユダヤ教徒には「税金」支払いや改宗という選択肢も与えるが、多神教のヤジディ教徒には適用されないと明言した。(2014/10/14-14...
 
「Vice News」が「イスラム国」のドキュメンタリーを公開しました。
詳細はリンク先の記事に書かれていますが、実際の映像は以下になります。

Part 1
https://www.youtube.com/watch?v…
Part 2
https://www.youtube.com/watch?v…
Part 3
https://www.youtube.com/watch?v…
Part 4
https://www.youtube.com/watch?v…
Part 5
https://www.youtube.com/watch?v…
「イスラム国」内部捉えたドキュメンタリー公開 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
◆関連記事
1 :かじりむし ★@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:46:02.33 ID:???0
イスラム国、ヤジディー教徒の女性たちを奴隷化と自賛
http://www.afpbb.com/articles/-/3028884
AFP/Jean Marc MOJON 2014年10月14日 19:57 発信地:バグダッド/イラク


【10月14日 AFP】イスラム教スンニ派(Sunni)の過激派組織「イスラム国
(Islamic State、IS)」は12日に発行されたプロパガンダ誌「ダビク(Dabiq)」
最新号の中で、イラク北部で捕虜にしたクルド系少数派ヤジディー(Yazidi)
教徒の女性や子どもたちを、戦利品として戦闘員たちに与えていることを明
かし、奴隷化を復活させたとして自賛した。

ヤジディー教徒の拘束や人身売買をISがはっきりと認めたのは初めて。大半が
イラク北部の限定された範囲に居住しているヤジディー教徒たちは、周辺での4
か月にわたるISの攻撃により避難を余儀なくされている。ヤジディー教徒の指
導者たちと人権団体は8月、ヤジディー教徒が大虐殺に直面していると警鐘を鳴
らし、このことが米政府をISに対する空爆に動かす一因となった。

8月にはヤジディー教徒が主な拠点とするイラクのシンジャル山(Mount
Sinjar)周辺で数千人が立ち往生している間に、他のヤジディー教徒が大量に
殺害され、行方不明となった女性や子ども数百人の消息は分からないままとな
っている。

■少女を1000ドルで人身売買

ヤジディー教の信仰は、いくつかの宗教から引用された教えが混ざった独特な
もので、中には「くじゃく天使(Peacock Angel)」と呼ばれる悪魔的存在の崇
拝も含まれる。

国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(Human Rights Watch、HRW)の
12日の報告によると、ヤジディー教徒の女性たちはISの戦闘員たちの間で性暴
力の対象とされ、売り買いされているという。

HRWがイラクのクルド人自治区に逃れて来たヤジディー教徒数十人に対し、9月
と10月初旬に行ったインタビューによれば、ISには少なくとも366人が拘束され
ているとされるが、ISの拘束からどうにか逃げ出してきた女性たちによれば、
拘束されている人数は少なくとも3倍には上るという。9月7日に脱出した15歳の
少女はHRWに対し、自分を買ったパレスチナ人の戦闘員は「誇らしげに」、(少
女を)買うのに1000ドル(約10万円)を支払ったといわれた、と語った。

HRWによれば、奴隷状態に置かれているヤジディー教徒の少女たちが受けてい
る性的被害の詳細については明らかになっていないが、被害者による直接の証
言が少ないのは、ヤジディー教徒の文化では強姦の被害者が汚名を着せられる
ことを考えれば説明がつくと強調している。


http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/5/500x400/img_05a31e9889561c422438f9addaaf0938267799.jpg
写真:仏西部アンジェ(Angers)で、クルド系少数派ヤジディー教の旗と、トルコ
からの分離独立を求めるクルド人武装組織「クルド労働者党(Kurdistan
Workers' Party、PKK)の旗を掲げ、イラク国内にいる同胞たちをイスラム教ス
ンニ派(Sunni)の過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」から守る
ようデモで訴えるヤジディー教徒難民。(2014年8月20日撮影、資料写真)。


関連スレ:
【国際/中東情勢】イスラム国(ISIS)、異教徒の性奴隷扱いをイスラム法上「正当」と主張 [10/13]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413191533/
【ナイジェリア】「アラーが売れと言っている」…女子生徒は「売り飛ばす」、拉致グループ「ボコ・ハラム」の指導者が宣言★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399482274/

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:46:48.99 ID:Y3nQdrLv0
ちょっとイスラム国行ってくる

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:46:54.51 ID:5G8mX2Zc0
土人すなあ。

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:46:55.49 ID:NndeGXhfi
教えに反するんでは…

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:47:56.39 ID:sw4FW8Zr0
よし!

6 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/10/14(火) 21:48:02.25 ID:tcae6QxcO
世紀末にはまだはやいんだけど

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:48:15.62 ID:51+4TQCj0
アラー変態だな

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:49:01.14 ID:bT7qHglQ0
レベルの低い宗教=イスラム教

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:49:09.54 ID:NeQTkrhG0
こ、この種モミだけは・・・

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:49:40.32 ID:Qvt2RmDn0
しばき隊抗議に行けよww

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:50:28.78 ID:k0e+aVZk0
イスラム教は何も言わないのかな?

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:50:42.05 ID:WWtoH3c7O
北斗の拳をネタにするのは止めろ

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:50:48.43 ID:ryibrxdQ0
イスラム過激派ってどうしようもねー奴等だな

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:52:10.69 ID:zRSlgL7R0
なんてことするんだよ

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:53:12.54 ID:8FKokUWY0
アラーの教えって事にしてやりたいことやってるだけじゃないの
大義もクソもねぇ

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:56:26.59 ID:gJt9JrVt0
>>4
本来イスラム教ってゆるい宗教で、今ある戒律は時代ごとの為政者が都合良く改変して
付け足していった結果できたもの。元よりイスラム教やアラーの名を自分達の主張や、やりたい事に合わせて都合の良い言い訳に
使ってるだけだよ。だからイスラム教徒は危険。

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:57:33.22 ID:x+NiCc4N0
やりたい放題プランに引かれて参加する若者も多いと聞く

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:58:56.56 ID:rXn3fBql0
孔雀は裏高野

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:00:23.68 ID:p+zGsHOe0
イスラム土人ぱねーなw

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:00:51.40 ID:CGFyDkpX0
日本でも異教徒の売買を解禁しようぜ

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:01:10.76 ID:AP+rei760
元同志社大学教授の中田考だったか、大学生をイスラム国のやつらと引き合わせようとしていたんだからな。

テロリストとの仲介役をしていたこの元教授も逮捕すべきだ

リクルーターじゃないならイスラム国の戦闘に関わるなと言えたはず

逆に歓迎しているとか言うとは。

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:03:32.66 ID:5ySb5pwo0
「アラー、アクバル」といえば
強姦しても
窃盗しても
殺人しても
許される便利な言葉です;;;;;;;;;;;;

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:04:35.80 ID:kPt4RyAC0
イスラム国に行けばヤジディ教徒の少女を買って何でも好きな事をする事が出来る。
世界唯一の奴隷制国家として世界中から男たちが集まるだろう。

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:05:49.62 ID:ncPagaXc0
ソ連みたいなことするなよ

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:06:15.93 ID:72zs7JNd0
絵に描いたような悪者っぷりだが、善人ぶって一生童貞よりも人生楽しんでるなw

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:06:42.44 ID:p+zGsHOe0
アフリカ土人=朝鮮土人=イスラム土人

同じレベル。

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:06:55.34 ID:uld7KDIp0
本当の話なら、イスラム国を尊敬して
悪の枢軸である米英その他と命懸けで戦うわ

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:08:19.59 ID:bVzzD6tz0
これはアラーも助走をつけて殴りつけるレベル

29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:08:54.33 ID:K9V9Ln+B0
イスラム教を自分たちに都合よく勝手に解釈して好き放題してるようにしか見えない

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:09:18.90 ID:o2dnd8hIO
朝鮮人は慰安婦像を建てに行かなくていいのか?

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:11:36.84 ID:wuhoy3eB0
21世紀になって奴隷なんて
異常だわ
なんで国連はなにもできんのだ?

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:12:51.30 ID:F1MDJDQj0
この記事がプロパガンダなんじゃないの?アメリカがやりそうじゃん

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:15:13.95 ID:a2V8Yo5i0
これ宗教とかもう関係ないな、ただのテロ組織だわイスラム国

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:15:39.62 ID:QfLgr3Bl0
声高に、日本の従軍慰安婦を非難している各国津々浦々の皆さん



出番ですよーーー

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:16:25.24 ID:kPt4RyAC0
日本もいずれイスラム国になる。
異教徒認定されると大変だから、コーランを一読して礼拝の練習しておく様に!
イスラム国になったら、捕獲された女の性奴隷が販売される事になる。
購入資金を貯めておけよ!アラーッフ・アクバル!神は偉大なり!

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:17:57.41 ID:5+abMgzl0
イスラム国は人道的に悪ってことでいいよね?
これは滅ぼさなきゃ。

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:19:58.18 ID:nVmYDEyx0
やりたい放題だな

38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:20:06.88 ID:xUxkKHbT0
これは武力討伐しても構わんだろ
いくら宗教の自由があるとはいえ他人の人権や宗教の自由を選ぶ権利はあるまい

しかし手順を踏む必要がある
イスラム教のそこそこ権威のある人物や組織(一番でなくてもよい)にイスラム教にあるまじき行為と声明をださせ破門にさせる
欧米諸国はそれを根拠に宗教弾圧ではなく人道に反する行為に対する制裁であることを認めさせる必要がある

これを行わないと100年後、1000年後に問題になる

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:21:35.95 ID:bQgZZMSE0
提案がある。

イラク国境で、弾道ミサイルによる核実験しまくれ。

そしたらそこは、誰も侵攻できなくなる。 ISISでも、だ。

そうする事で、ISIS の侵攻速度を緩和できるんじゃないか?

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:25:20.98 ID:jUIKCSZI0
少なくとも、イスラム教が、そういう方向性を止められないというのは確か。
コーランに自戒が抜けているんだろうね。

41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:25:45.90 ID:2gjQ0ukl0
ケンシロウ、仕事だぞ!

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:27:59.75 ID:gJt9JrVt0
>>38
既にアルカイダから破門されてるんじゃなかったか。過激過ぎって理由で。
イスラム国なんて名乗ってるけどアルカイダにすら見放されてるテロ集団なんだよな。

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:30:57.42 ID:OkZp2a3r0
>>11
めちゃくちゃ言ってるわ
イスラム教関係者には洒落なってないからな

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:31:59.32 ID:LZ6FGUEO0
ダムかカレー板どっちかなと思ってきたらマジだった。
にわかに信じられないがマジの出来事だった。
北斗の世紀末が現実世界でそっくりそのまま起こっとるやんけ・・・・・

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:32:21.80 ID:mjnPCOOr0
>>38
イスラムの聖職者なんかたいして権威ないよ
キリスト教と違って破門なんか意味がない
イスラムは神と人との一対一の関係なので…だからコーランの狂信的な解釈がまかり通る

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:32:28.98 ID:K+28EhKb0
ユダ公を奴隷化したら原理主義じゃないアラブ人もニヤっとぐらいはしただろうな

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:33:51.89 ID:5i8x34N60
バカサヨクのオバマの自己満足の無責任な撤退のお陰でモンスターが生まれたな
本当に自己満足オナニーのバカサヨクってのは全世界で有害無益だな

48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:34:53.66 ID:NG/HJCYR0
女の私が言うわ誰でもいいから早くこんな獣始末してよ

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:35:24.40 ID:WN8wO3is0
早くイスラエルと戦えよ。そこまで行けばアメリカが100%出てくる。

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:36:28.10 ID:ZidOWY8W0
ちょっとイスラム国に参加してくる

51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:36:52.57 ID:YLiWZFZz0
イスラムには聖職者っていね~んだろ? いるのはイスラム法学者だって話だぜ?

52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:37:16.05 ID:rkP3ONnV0
中国も、その昔、軍閥や国民党軍なんか、戦争でお互いの支配地を
奪い合うと、戦利品だと、強盗、強姦当たり前。
日本軍に全部責任被せて知らん顔してるんだからな。
東洋のISISは中国です

日本が侵略されている>(怒)<シナが怖いから国会でもあまり取り上げられない。数千万円荒稼ぎ、中国サンゴ密漁船団 罰金軽く抑止効果なし

$
0
0
シナが怖いから国会でもあまり取り上げられない。
 日本の国会議員は自民党を含め何をしているのか。
また票にならないないものは熱心でない。
 韓国も北朝鮮も領海侵犯したシナの漁船には断固として対処しているのに日本はなんと腑抜けな国なんだろう。情けないの一言だ。北などは捕まえたシナ漁民を人としては扱わない。罰金もべら棒に高額なのにシナ政府はあまり文句を言えない。結局日本とは気迫の差なのだ。
 以前サンゴに名前を書いたダイバーをマスコミは大きく取り上げ袋叩きしたが今回のサンゴ根こそぎ略奪に対しては批判のトーンは全然低い。これもシナを恐れてのことだろうし売国新聞が多いのも一因だ。
 
国交大臣は売国政党の太田だし、まだ前原の時がましだった。
 

日本が侵略されている>(怒)<

2014年11月01日 | 国防
<サンゴ密漁>今度は伊豆諸島に「CHINA」の漁船
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20141101k0000m040093000c.html
毎日新聞2014年10月31日(金)21:52

 小笠原諸島で4月ごろから確認されているサンゴ密漁目的とみられる中国漁船が、約500キロ北上し、伊豆諸島一帯で操業していることが本社機「希望」から確認された。海上保安庁によると一帯の中国漁船は30日現在164隻に上る。

 東京の南約600キロ、伊豆諸島の鳥島付近を本社機で飛行した。沖合2カ所の半径約1.5キロの海域内に、それぞれ50隻以上の不審船が所狭しと浮かんでいる。船体に「CHINA」の文字を掲げ、中国国旗をなびかせる船も。

 甲板に10人以上の漁師たちが並んでいる。各自が海中から青い網を引き上げている。本社機を見上げ笑顔を浮かべる漁師もおり、悪びれる様子は全くなかった。

 東京から1000キロ離れた小笠原近海では既に多数確認されており、日本近海の自然環境への深刻な打撃が懸念されている。【小川昌宏】


住民が住む伊豆諸島に、住民が漁業活動する海域にシナ漁船団が押し寄せている。
これはもう侵略行為以外の何者でも無いでしょう。
海保で対応できない状況では自衛隊の出動しかないはずです。

漁船の燃料代もシナの政府が出しているかも知れません。
例によって偽装漁民の将校が指揮を執っている可能性もあります。

領海侵犯に対しては拿捕。抵抗すれば銃撃、砲撃して撃沈でしょう。

これをしないからどんどん日本のEEZや領海にまで押し寄せ、日本の漁民や住民とのトラブルも心配されます。


日本政府は主権を放棄しているのか?>(怒)<
 
 
数千万円荒稼ぎ、中国サンゴ密漁船団 罰金軽く抑止効果なし違法にサンゴ漁をしたとして、横浜海上保安部が中国人船長を逮捕した中国漁船(右上)。手前は海保のボート=10月30日、東京・小笠原諸島沖(横浜海上保安部提供)
 中国漁船によるサンゴ密漁問題では、逮捕された中国人船長が釈放時に払う担保金(罰金)の低さが問題視されている。中国人船長の中には、過去に別の海域で逮捕されて担保金を払いながら、密漁を繰り返していた人物もいたからだ。取引価格の高騰を背景にサンゴで暴利をむさぼるケースが後を絶たない中、密漁抑止の観点から担保金の引き上げを求める声が関係者の間で高まっている。
 海上保安庁は10月以降、領海や排他的経済水域(EEZ)での密漁行為などで5人の中国人船長を逮捕して取り締まりを強化しているが、中国漁船は増え続けている。要因の一つとして指摘されるのは、逮捕された密漁者が釈放時に支払う担保金の低さだ。具体的な金額は非公表だが、違反の類型、程度、回数などを考慮して金額が決まる。関係者によると、EEZでの無許可操業は400万円前後、立ち入り検査拒否は数十万円が相場とされる。
 密漁の対象となっている赤サンゴは「宝石サンゴ」と呼ばれ、とりわけ日本産は品質が良く装飾品として中国や台湾の富裕層に人気が高い。日本珊瑚(さんご)商工協同組合によると、卸値はこの10年で約5倍に上昇し、平成24年の平均取引額は1キロ約150万円に上る。密漁を繰り返し、数千万円の荒稼ぎをするケースも珍しくないという。担保金の額が、密漁者が得る違法利益に比べて低すぎるのだ。

領有権問題で沈黙は「中国をさらに増長させてしまう」 アキノ比大統領

$
0
0
 
軍事力などでは比較にならないほどの小国フィリピンだが対シナに対する発言は日本よりよほど勇気がある、というより日本は腰抜けだ。
一番の腰抜けは反日サヨクどもだ。まさに獅子身中の虫。
日本から出て行ってシナで暮らせ。そうすれば少しは日本のありがたみが分かるかもしれない。
 
 
領有権問題で沈黙は「中国をさらに増長させてしまう」 アキノ比大統領
 【マニラ=犬塚陽介】フィリピンのアキノ大統領は4日、マラカニアン宮殿(大統領府)で日本記者クラブ取材団と会見し、集団的自衛権行使を容認するための日本の憲法解釈変更を改めて歓迎、南シナ海や東シナ海での中国の台頭を念頭にフィリピン軍と自衛隊の「合同演習ができればよい」と述べ、防衛協力の段階的深化に期待を示した。
 また、領有権問題で国際社会が中国の強硬姿勢を前に沈黙すれば、この問題に「関心がないような印象を与え、(中国を)さらに増長させてしまう」と警鐘を鳴らし、国際規範を守るよう圧力をかけ続ける必要を訴えた。
 アキノ大統領は会見で、実際の行動がなければ解釈変更も「ただの紙切れと化してしまう」と強調し、国連平和維持活動(PKO)で、自衛隊員がフィリピン軍など、他国要員を守る行動の実現に期待を示した。
 また、現状では南シナ海で日本が集団的自衛権を行使する状況に陥る可能性は低いとの認識を示したが、将来的には、南シナ海問題と日本の集団的自衛権行使が「関連することもあるかもしれない」と述べた。
 一方、中国は南シナ海での滑走路の整備など、現状変更を進めていると批判、自説を押しつけるのではなく、「国際法を尊重し、道理にかなった対応をすべきだ」と注文をつけた。
 フィリピン政府としては仲裁裁判所での領有権問題の解決や南シナ海での「行動規範」の策定を模索する方針も改めて強調した。
Viewing all 619 articles
Browse latest View live