Quantcast
Channel: 世界の真実をネット(転載自由)で広げよう。(国民は情報不足です)
Viewing all 619 articles
Browse latest View live

トランプ氏「韓国を守る必要ない」 朴政権の二股外交に強い不信感 日本批判も (1/3ページ)

$
0
0
これくらいの正論を言う信念をもった者にアメリカ大統領を任せたほうが良い。
 
 
トランプ氏「韓国を守る必要ない」 朴政権の二股外交に強い不信感 日本批判も (1/3ページ)
2015.08.29

数々の暴言でも共和党の大統領候補者でトップ人気のトランプ氏 (AP)【拡大】
 来年の米大統領選に共和党から名乗りを上げた不動産王、ドナルド・トランプ氏が、韓国をこき下ろしている。米韓の軍事協力に絡み、「米国は韓国を守る必要がない」などと繰り返し主張しているのだ。共和党の指名争いで台風の目となっている注目候補から「韓国放逐論」が飛び出した背景には、米中間で「二股外交」を繰り広げる韓国の朴槿恵(パク・クネ)政権への、米国民の不信感が垣間見える。朴氏は中国の軍事パレードを参観する決断をしたが、怒りを倍増させかねない。

 軍事境界線を挟んで、韓国と北朝鮮が一触即発の緊張状態にあった21日、トランプ氏は米国のラジオ番組に出演して、朝鮮半島情勢について、次のように語った。

 「テレビ4000台を注文した。製品はみな韓国から来る。彼らは莫大な金を得る」「にもかかわらず、米国は軍隊を(韓国に)送り、そこで彼らを防衛する態勢を整える。しかし、米国が得るものは1つもない。これは話にならない狂ったことだ」

 東亜日報などの韓国メディアが、米国内の報道を引用する形で伝えた。保守政党である共和党の候補から、同盟国を突き放すような発言が飛び出すとは注目に値する。

 過激な発言やパフォーマンスで批判にもさらされるトランプ氏だが、注目度は依然として高い。

 CNNテレビが19日に伝えた世論調査結果によると、共和党の立候補者ではトランプ氏の支持率が24%で最も高く、2位のジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事(13%)を引き離している。

領土と国民を誰が守る? 平和憲法の"おとぎ話"から抜け出せない日本の「集団的自衛権」について

$
0
0
大国となった中国がなおも拡張の意志を露わにしている。戦闘機を日本の領空すれすれに飛ばし、軍艦を日本の領海ぎりぎりまで差し向けてくるようになった。ロシアだって、今、ごたごたしている西部地域での紛争が落ち着けば、その矛先をやおら東に向けてくる可能性は高い。日本の周りは極めてきな臭い。
それなのに、日本が平和憲法(!)のおとぎ話の中から出ようとはしないのは何故だろう。憲法を守り、じっとしていれば、何も起きない。アメリカが日本を守ってくれるはずだ。仮に日本の近くで戦争が起こり、侵略される国があっても、日本は平和憲法で逃げ切れる。そのうち危険は去り、日本は今までどおりの平和と繁栄を維持できると思っているらしい。
たしかに、日米安保条約第5条では、アメリカは、日本の領土が侵されそうになれば守る義務があると定められている。そもそも、このありがたい平和憲法を作ってくれたのはアメリカなのだ。日本から一切の武力を奪うことは、アメリカの意志だった。
ということは、日本がそれに乗っかり、「私たちは武器を持てないのです。だからこそ、安保条約を結んだではないですか。日本をちゃんと守ってね」と主張しても、決して間違いではない。「今さら、そこから手を引きたいなんて、そうは問屋が卸さない。責任をちゃんと果たしていただこうではないですか」というわけだ。
しかし、実際には、日本の姿勢にそんな攻略っぽさは感じられない。今ではアメリカが、"日本も自力でもう少しどうにかしろ"と思っているのは明らかで、彼らが日本防衛の責任をどこまで果たしてくれるかは心許ない。
だから日本は、アメリカから安保条約第5条を守るという言質を取れるかどうかで戦々恐々としている。自国の国防をアメリカに丸投げして、アメリカが"安保条約を守る"と言ったか言わないかで一喜一憂する日本の姿には、アメリカ人もかなり鼻白んでいるのではないか。
>日本がまともな国になろうとしているのを阻止するあほサヨク、お前らのようなバカが日本を滅ぼす。
戦前はバカ軍部とそれに洗脳された国民がが日本を滅ぼしたが今度はサヨク連中(安保法制に反対するすべての者)が国を滅ぼす。
もっと世界情勢を自分で調べ自分の頭で考えろ。学者やマスコミの意見だけに耳を傾けるのは戦前戦中の日本人と同じだ。
 
 
 
 
領土と国民を誰が守る? 平和憲法の"おとぎ話"から抜け出せない日本の「集団的自衛権」について
川口マーン惠美

国際紛争における大国の役割を意識し始めたドイツ

われわれ日本人は、甚だしく非常識なのではないかと思うことがときどきある。たとえば、今、問題になっている「集団的自衛権」がそうだ。集団的自衛権というのは、ある国が武力攻撃を受けた場合に、これと密接な関係にある他国が共同して防衛にあたる権利 (三省堂・大辞林)だ。
1945年に署名・発効した国連憲章第51条では、加盟国の「固有の権利」として明文化されている。しかし、日本はそれを持たない。憲法第9条があるので、この権利を行使できないと、日本政府が解釈してきたからだ。
そもそも「集団的自衛権」というのは、日本語では"権利"であり、行使するもしないも、その国の裁量に任されたような意味合いとして理解されているが、ドイツ語では「Beistandspflicht(Beistand=援助、Pflicht=義務)」で"義務"となっている。
世界の常識から言えば、自国の防衛は自分でするのはもちろんのこと、同盟国、あるいは、同じ組織に加盟している他国が攻められた時にできるかぎり援助するのは、権利というよりも義務なのである。日本という独立国は、これまでその義務をちゃんと果たさずにきた。
ドイツも、集団的自衛権の行使にはかなり躊躇してきたところは日本と似ている。ドイツと日本は、戦後、連合国によって軍隊も産業も解体させられ、農業国にされそうになった国だ。しかし、そのおかげで戦争に駆り出されることもなく、両国とも経済大国になることができた。
そのドイツが、初めて武器を持って戦ったのは、つい最近、アフガニスタンでのことだ。というよりも、戦うつもりはなかったが、いろいろな援助をしている間にタリバンから攻撃されるようになり、戦わずにはいられなくなったのだった。
現在は、イラクのクルド族がIS(イスラム国)の攻撃に対抗できるようにと、武器を援助し始めた。その是非はさておくとして、ドイツが、今、国際紛争においての自国の大国としての役割を意識し始めているのは確かだ。

攻略っぽさが感じられない日本の姿勢

一方、日本は武器の輸出などとんでもない。はっきり言って、固別の自衛権(自国が攻撃された場合の自衛権)さえ、あるかないか、わからないような状態だ。
では、もし、日本が攻められたらどうするかというと、アメリカが日本を守ることになっている。そのために日本は戦後ずっと、日本国の中に米軍の基地も提供してきた。東アジアに米軍のにらみがきいているのは、悪いことではなかった。
また、米軍基地の維持に莫大な費用がかかっていたとはいえ、日本が自分で国防をするよりは、おそらく安く上がった。実際問題としても、これまでは中国の力が弱く、ソ連の力も長い間、冷戦構造の中で適度に抑えられていたため、極東での軍事紛争が直接日本を襲うことはなかった。いろいろな意味で採算はとれていたのかもしれない。
ただ、今では状況が違っている。冷戦構造はなくなり、ここ十数年、あちこちで熱い戦いが勃発している。新興勢力や、イスラムという新しい覇権も急速に台頭し始めた。当然、米国の力は相対的に弱まった。
さらに日本の隣では、大国となった中国がなおも拡張の意志を露わにしている。戦闘機を日本の領空すれすれに飛ばし、軍艦を日本の領海ぎりぎりまで差し向けてくるようになった。ロシアだって、今、ごたごたしている西部地域での紛争が落ち着けば、その矛先をやおら東に向けてくる可能性は高い。日本の周りは極めてきな臭い。
それなのに、日本が平和憲法(!)のおとぎ話の中から出ようとはしないのは何故だろう。憲法を守り、じっとしていれば、何も起きない。アメリカが日本を守ってくれるはずだ。仮に日本の近くで戦争が起こり、侵略される国があっても、日本は平和憲法で逃げ切れる。そのうち危険は去り、日本は今までどおりの平和と繁栄を維持できると思っているらしい。
たしかに、日米安保条約第5条では、アメリカは、日本の領土が侵されそうになれば守る義務があると定められている。そもそも、このありがたい平和憲法を作ってくれたのはアメリカなのだ。日本から一切の武力を奪うことは、アメリカの意志だった。
ということは、日本がそれに乗っかり、「私たちは武器を持てないのです。だからこそ、安保条約を結んだではないですか。日本をちゃんと守ってね」と主張しても、決して間違いではない。「今さら、そこから手を引きたいなんて、そうは問屋が卸さない。責任をちゃんと果たしていただこうではないですか」というわけだ。
しかし、実際には、日本の姿勢にそんな攻略っぽさは感じられない。今ではアメリカが、"日本も自力でもう少しどうにかしろ"と思っているのは明らかで、彼らが日本防衛の責任をどこまで果たしてくれるかは心許ない。
だから日本は、アメリカから安保条約第5条を守るという言質を取れるかどうかで戦々恐々としている。自国の国防をアメリカに丸投げして、アメリカが"安保条約を守る"と言ったか言わないかで一喜一憂する日本の姿には、アメリカ人もかなり鼻白んでいるのではないか。

他国が命を懸けてまで日本のことを考えてくれるはずはない

ところが日本では、一部の政治家を始め、多くの人は一向に疑問を感じていない。竹島は盗られてしまうし、尖閣も危ない。ソマリア沖に派遣されている自衛隊は、手足を縛られているので、日本の商船やタンカーを海賊から守ることも満足にできない。攻撃を受けているのが他国の船なら、さらに何もできない。これが独立国日本の、平和憲法で守られた日本の姿だとすれば、何かおかしくないか?
平和は武器を捨てれば守れるわけではない。今、イラクとシリアで、ISが猛威を振るっている。標的になっているクルド族は逃げ惑っており、そこで、ISを駆逐するため、アメリカやイギリスやフランスが軍事行動を開始した。その列にドイツも加わり、武器提供が決まったことはすでに述べた。
もちろん、武器を与えれば、今まで一方的に殺されていたクルド族が反撃し始めるので、殺し合いはさらに拡大する。しかし、戦わずに、平和を唱えていれば、クルド族が消滅する日は近い。全員が死なないまでも、女性はイスラムの子供を産まされ、クルド族という民族の刻印は失われる。抵抗か、白旗か? 難しい選択だ。武器を持たなければ、平和が訪れるというのは、まったくの絵空事ではないか。
日本には、その絵空事を信じている人が何と多いことだろう。イスラムの過激派は来ないが、日本を狙っている国はある。平和を唱えているだけでは埒が明かなくなったとき、問題は"誰が日本の領土と国民を守るのか"ということだ。アメリカがどの程度守ってくれるかはわからない。もしも、万が一の場合に、日本が自分で自分の国を守るつもりなら、憲法は前もってそれなりに変えておかなければ、手遅れになるだろう。
しかし、多くの日本人は憲法をありがたがるばかりで、見直しそうとはしない。憲法を見直すと、「集団的自衛権」の拡大解釈が可能になり、戦争に巻き込まれると思っている人が半分以上もいる。
戦争に巻き込まれるというのは、どういう意味だろう。有事のとき、国を守ることが、戦争に巻き込まれるということなのだろうか。だから、戦争になったら最初から、「戦争に巻き込まれるから子供たちは守れません」と言うつもりなのだろうか。自分たちを守ってもらうために、他国を戦争に巻き込むのはよいのだろうか。
確かなのは、どんな条約があろうとも、他国が命を懸けてまで日本のことを考えてくれるはずはないということだ。だから一つ間違うと、日本は白旗を掲げて、植民地になるしか道はなくなる。
軍備は、対等な外交をするためにある。対等な外交ができて初めて、戦争は回避できる。そんな、日本国の存亡を左右するほどの重大事をアメリカに任せ、100%信じ切っている政治家がいるなら無責任だ。アメリカは、日本に原爆を2個も落とした国なのだ。
なお、今の日本に、戦争をしたがっている人がたくさんいるとは考えられない。そもそも、誰が戦争に行くのだろう。EUのほとんどの国にもアメリカにも徴兵制などないのに、日本がこれからそれを敷けるわけがない。憲法9条がなくなれば、日本は喜んで戦争を始めると思っている人たちこそ、心中、戦争に対する憧れがあるから、そういう発想が出てくるのではないかと勘繰りたくなるほどだ。
それにしても気の毒なのは自衛隊だ。法の全くの保護なしに、世界各地の不穏な地域に送り込まれ、がんじがらめで危険にさらされた挙句、いざ、自国民や自衛隊員が窮地に陥っても、「正当防衛・緊急避難には当たらない」との理由で、救出活動も満足にできない。そして、活動すると、今度は憲法違反だと叩かれる。
いったい日本の自衛隊は何のためにいるのか? 災害時の救援と、雪まつりの雪像作りに駆り出されるだけなら、高価な戦闘機は要らない。重機の方がよっぽど役に立つ。

世界情勢がわからない琉球大学の教授の妄言。琉大教授がネトウヨの「沖縄が中国に侵略される」論を完全論破

$
0
0
中国は直ぐにはしないけど長期で行動起こすでしょ、先を見通せない人達。
その為にジワジワ侵蝕する
沖縄ではこんなアホが大学の教授してるんか  じゃあ明後日は来ない保障あるのか
沖縄と尖閣は日本領土と認めない限り蒙古来襲につねに備えるのが政治家のつとめ
教授は夢をかたっておればいいのか いい商売だな

左翼って現実から目を背けた奴ばっかり


>世界情勢がわからない琉球大学の教授の妄言。
 
 
1 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/12(土)

琉大教授がネトウヨの「沖縄が中国に侵略される」論を完全論破(以下引用のみ抜粋)

| 中国の侵攻 根拠なし
|
| 星野英一氏(琉大教授)
| 中国は南シナ海で滑走路を造ったりしているが、今すぐ沖縄の島を取りに来ることはあり得ない。
| 日中国交正常化の時期から、中国は領土問題を「棚上げ」してきた。東京都の尖閣諸島買い上げに
| 政府が国有化で対応したため、注目を浴びるようになった。直後に中国は領海侵犯を繰り返したが、
| 日本が実効支配を続けており、安倍・習会談で「異なる見解を有している」ことで合意して以降、
| 現在は落ち着いている。
|
| 米国は無人島をめぐる日中の衝突に巻き込まれることを望んでおらず、多くの米国債を保有する
| 中国も最大の輸出市場である米国との衝突を望んではいない。抑止力は反撃する能力と意志の関数だ。
| だが、米国の圧倒的な力を前提にして、米国が紛争に関与しないと中国が判断するなら沖縄の基地は
| 意味を持たないし、米国が関与すると中国が判断するなら基地は本土にあっても大差ない。
|
| そもそも、中国はあの小さな岩を領有して何をするのか。尖閣諸島はナショナリズムに絡むシンボルに
| すぎず、戦略的・経済的実利はない。中国が、尖閣などの日本の領土を侵略するには、プラスよりも
| (米国や日本との衝突という)マイナスが大きすぎる。
|
| (国際政治経済論)
http://blog.livedoor.jp/chuuseijap/archives/35798386.html
【画像】


272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
良く教授になれたね 日本だからそんなこと言ったられるんだよ 世界の中心に行ってみろたちまち死刑だボケ教授

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
おいバカ何でか解るか?
良くこんなのが教授とかなれたな

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
琉球大ってレベル低いな

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
琉球独立してくれよ
そして漢民族の奴隷になれ

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
100円のガムは万引きされてても
3000円のCDが万引きされてるわけでは
ないから問題ないって言ってるのか。
こんなやつが教授やってるから沖縄の
平均所得が低いんじゃないの?

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
中国は直ぐにはしないけど長期で行動起こすでしょ、先を見通せない人達。

その為にジワジワ侵蝕する


278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
平均年収940万です

http://bokugamitaokinawa.ti-da.net/e6056369.html

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
そうねだいたいねー、ちょっとまっててー、むなさわぎの魚釣りー

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
読めば読むほど「中国が今すぐ沖縄の島を取りに来る」としか思えないなw

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
沖縄ではこんなアホが大学の教授してるんか

今日明日はこない
じゃあ明後日は来ない保障あるのか
沖縄と尖閣は日本領土と認めない限り蒙古来襲につねに備えるのが政治家のつとめ
教授は夢をかたっておればいいのか いい商売だな

左翼って現実から目を背けた奴ばっかり

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
じゃあ今尖閣に来てる奴はなんなんだよwww

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
尖閣周辺に中国公船来まくってるけどな
どう見ても侵略

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
何故か沖縄国民は140万人いて辺野古デモで3万人しか集まらない
何故か沖縄出身の著名人がこぞって声を荒げない


上の一部の連中が勝手に「沖縄の総意」として発してるだけ

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
直ちに影響はないと同レベル

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
侵略される直前に対策を用意しても手遅れだろ
アホか

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
尖閣


はい論破

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
中越国境紛争、中ソ戦争、中印戦争、ミスチーフ岩礁強奪、西沙諸島海戦等々の前科10犯を指してこの人はもう犯罪しない大丈夫と言ってるようなもの

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
領海侵犯ってウォーミングアップみたいなもんだからな

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
中国へ行くたびに、中国の経済活力をうらやましく思うのです。

どうしたら沖縄経済に活力を持たせられるか、

中国からそれを学びたいのです  

沖縄知事

http://jp.jnocnews.jp/news/show.aspx?id=52204

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
外交や抑止力って心理戦だからね
合理的な損得勘定だけで物事が動くわけじゃないんだよねぇ

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
南沙諸島「せやな」
西沙諸島「せやで」

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
なんで左翼の人って中国とか韓国の要求を日本に応えさせようとするの?
架け橋になるって息巻いているのなら片方の要求ばかり聞いてないで日本の要求も応えさせるように交渉ぐらいしたらどうなの?
架け橋になれていないからバカにされていることにきつ気づくの?

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
先生声が戦場カメラマンw

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
尖閣見えないんだなw

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
こういう考えを持つ人を、サヨクとするのは正しいかどうか?

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
そんなもん今すぐなんてこないに決まってるだろ、周り固めて獲れるようになったら来るんだよ。
今はその周りを固めさせないようにしないと駄目なのに
ブサヨと沖縄のおかしな連中が一生懸命周りを固めさせようとしてるからおかしな事になってんだろ。

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
将来くるなら今のうち準備せんとな

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
「今すぐ」中国は攻めてこないから安心なら
「今すぐ」原発事故は起こらないから安心だろ
「今すぐ」普天間基地の航空機も墜ちてこない

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
中国が尖閣を領有して何になるのかわからないやつが、侵攻してこないとか言うw
侵攻してきたら腹切れよ、星野英一。

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
知ってる 韓国見てみろ後少しでアメリカ追い出して中国領になるとこじゃないか
戦争しなくても領土は奪えるみたいだぞ?

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
>>23
これだな

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
>>1連呼リアンのクソブログでスレたてんなゴミ

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
現在進行形で侵略されてますけど
http://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/senkaku.html

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
希望的観測に基づきすぎている
こりゃ学者じゃねーな

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
なんかよくわからんなこいつ
こんな言い方でじゃあ安心と思うわけないじゃん
もしかして日本側のスパイなのかな?

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
尖閣諸島の左翼が戦略的価値はないは
連呼するが真っ赤なウソ

領海を理解してから発言してほしいね
尖閣諸島が中国の領土にしたい意味を理解したほうがいい

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
>23
座布団進呈。

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
尖閣をとっても意味なしみたいな論調、馬鹿としか言いようがない
海について一欠片の知識もないのかね、大学教授のくせに

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
とにかく小学生以下のゴタク
本当に大学教授なのかと疑うわ
基地がなくても中国は米国との衝突を恐れて攻めてこないとか、馬鹿かと
フィリピンについても知らんのかね
南シナ海はどう説明すんだこの馬鹿は

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
そりゃすぐには来ないだろう
まず韓国取り込んで済州島に海軍基地でも作ってから
攻めてくるでしょう

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
既に工作員が潜入してるんだけど

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
いつも不機嫌そうな沖縄知事

でも、中国に行くと・・・



314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
「現実的な脅威高まっている」安保法案に賛成 石垣市長が会見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150908-00000006-okinawat-oki

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
光文社刊 「FLASH」4月22日号より


「中国 沖縄併合工作文書の噴飯」


記事によると、
中国は尖閣奪取のあとに、沖縄と奄美諸島の占領も画策しているという。
すでに中国政府内部では以下の草稿が準備されている。

琉球国復国運動基本綱領
 第1条 琉球は古来より主権を持つ独立国家である。琉球人民は琉球に対する日本の植民地統治を承認しない。
  ・
  ・
  ・

琉球臨時憲法
 第4条 琉球共和国は奄美州、沖縄州、八重山州の3州からなり、すべての公民はどの州でも自由に居住できる。

 (第5条 琉球共和国は大統領制を敷く。)

 第7条 琉球共和国は中国語を公用語とするが、琉球語と日本語の使用も認められる。

 (第9条 琉球共和国は独立を堅持するために十分な軍事力を持つ。)

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
こいつアホすぐる

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
教授ダメダコリア
やはりお前らがアホだった

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
尖閣に関して言うならば
海上保安庁が頻繁に警備していて
米軍が沖縄に基地を設けているから領土の保全がなされているという現実
どっちも引き上げれば中国がのっそり旗を立てて領土だと主張してもおかしくない
というか実効支配が領有の条件

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
日本が先の大戦でなぜあそこまで必死に硫黄島を死守したのかわからんのかねぇ
国境が本土にぐぐっと近くなることの危険性がわからんのだろうか?
さすが誰でも入れる国立大学琉球大学の左巻き教授w

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
>>319
地理が恐ろしく弱いんだろ
尖閣が沖縄県の管轄だということも最近知ったような人なんだろ
実際、島からでなければ尖閣がどこにあるのか知る機会もない

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/2015/09/13(日)
そりゃ今すぐは来ないだろ

アングル:安保法制で転換迎える日本、「普通の国」なお遠く

$
0
0
「これまで(普通の国の)25%だったものが倍増して50%になり、海外に自衛隊を派遣する柔軟性と能力が増す。しかし『業界標準』からすれば、まだ50%足りない」と、豪ニューサウスウェールズ大学のアラン・デュポン教授は語る
>サヨク=井の中のカワズが多い日本ではこれが精一杯というところか。
 

アングル:安保法制で転換迎える日本、「普通の国」なお遠く

 
[東京 16日 ロイター] - 安全保障の関連法案が、週内に成立する公算が高まった。自衛隊と米軍は中国を想定した備えができるようになるが、日本は「イスラム国」空爆のような作戦には今後も参加できず、英国やオーストラリアといった「普通の国」とは、まだ開きがある。
自衛隊の役割拡大に対する米国の期待が過剰に高まれば、かえって日米関係がぎくしゃくするとの指摘もある。
<第1列島線を防衛>
新たな法制による変化の1つが、日本周辺で活動する米軍を、領域の内外を問わず自衛隊が守れるようになることだ。哨戒や訓練といった平時の活動中でも、武力衝突に発展した有事でも、日米が互いに守り合って共同作戦を行えるようになる。
中国は南西諸島からフィリピン、ボルネオ島まで伸びる島々を「第1列島線」という防衛線に設定している。米軍の艦船や航空機を中国本土に接近させないようにするのが狙いだ。
米軍と自衛隊が共同哨戒や訓練を増やし、連携して動く態勢を整えれば、東シナ海で活動を強める中国へのけん制となりうる。仮に平時から事態がエスカレートしても、日米共同で軍事衝突に対処することが可能になる。
米ウッドロー・ウィルソン・センターの客員研究員である道下徳成氏は、第1列島線を日米共同で防衛する作戦を立案できるようになると指摘する。「軍事作戦の観点からは、これが最も重要だ」と、小泉純一郎政権で内閣官房副長官補付参事官補佐も務めた道下氏は言う。

写真:安保法案採決へ、国会前では連日の抗議デモ

9月16日、国会で安全保障関連法案の審議が山場を迎える中、国会前では法案に反対する人々の抗議デモが連日行われている。15日撮影(2015年 ロイター/Yuya Shino)
REUTERS/ゥ Yuya Shino / Reuters
15 of 15
 9月16日、国会で安全保障関連法案の審議が山場を迎える中、国会前では法案に反対する人々の抗議デモが連日行われている。写真は国会前を警備する警察官。15日撮影(2015年 ロイター/Yuya Shino)
REUTERS/ゥ Yuya Shino / Reuters
<軍事作戦に日本を組み入れる>
新法制では、自衛隊による米軍の後方支援も拡大する。日本の平和と安全に重要な影響を与える事態が起きたと判断すれば、南シナ海や中東といった日本から離れた場所でも、そこで戦う米軍に補給などを行うことが可能になる。
支援内容も、弾薬提供や発進準備中の戦闘機への給油にまで広がる。「軍事作戦の中に日本を組み入れることができるようになる」と、知日派として知られる米戦略国際問題研究所(CSIS)のマイケル・グリーン上級副所長は言う。「日本が武力攻撃の任務を負うことはないが、共同で軍事作戦を立てるには十分だ」とグリーン氏は語る。
<「普通の国」の半分>
1991年の湾岸戦争以来、自衛隊の役割を徐々に広げてきた日本にとって、新法制は大きな転換と言える。一方で、英国やオーストラリアといった米国の他の同盟国と比べれば、「普通の国」にはなお遠いとの指摘もある。
新法制で集団的自衛権を行使するには、日本の存立が脅かされるなど3条件を満たす必要がある。安倍晋三首相は、武力行使を目的に他国の領土へ自衛隊を派遣することは憲法違反で、中東のホルムズ海峡での掃海を除いて想定できないと説明。イスラム国への空爆に参加することはないと繰り返してきた。
「これまで(普通の国の)25%だったものが倍増して50%になり、海外に自衛隊を派遣する柔軟性と能力が増す。しかし『業界標準』からすれば、まだ50%足りない」と、豪ニューサウスウェールズ大学のアラン・デュポン教授は語る。
安倍首相が今年4月末に米議会で同盟強化を訴えた後、森本敏・元防衛相は米国内を回って法案や日米新ガイドライン(防衛協力の指針)について説明した。「『ぜひ成立させてほしい』とみんなに言われたが、よく話を聞くと、国際法上、米国と同等な集団的自衛権を行使できるのではないかと誤解している専門家がいた」と森本氏は話す。
今年3月末に訪米し、似たような経験をした拓殖大学の川上高司教授は「日本と米国の間で認識のギャップがある。実際にできることの間にギャップがあるので、摩擦が起きるのではないかと思う」と懸念している。
 
(久保信博、リンダ・シーグ 編集:田巻一彦)

「尖閣」列島--釣魚諸島の史的解明

$
0
0
 
一応参考までに転記掲載します。
しかし日清戦争以前から清は尖閣諸島を日本領と認めていたという資料もあり日本側としてはこちらを当然主張すべきだ。
 
ただイギリスも尖閣諸島はどちらかというと支那領との見方だ。
それは以下のような事実があるからだ。
尖閣を支那に渡すと軍用飛行場を作られ沖縄は支那爆撃機の至近距離になるし潜水艦の深度潜水も可能になり空からの補足が出来なくなる。
尖閣諸島は軍事的に非常に重要な地点だ。それで支那は喉から手が出るほど欲しがっている。
今のまま棚上げの状態で行くのが良いが支那はいずれ必ず取りに来るだろう。
 
 
 
「尖閣」列島--釣魚諸島の史的解明
      井上  清Kiyoshi INOUE
筆者紹介:1913年高知県生まれ。1936年東京大学文学部卒業。京都大学名誉教授であったが、2001年11月23日87歳で逝去された。著書に「条約改正」「日本現代史Ⅰ=明治維新」「日本の軍国主義」「部落問題の研究」「日本女性史」「日本の歴史・上中下」等がある。
この論文は、1972年10月現代評論社から出版された井上清氏の著書『「尖閣」列島--釣魚諸島の史的解明』が釣魚諸島問題と沖縄の歴史との2部構成であるうち、釣魚諸島問題に関する第1部の全文であり、1996年に著者の同意を得、転載するものです(転載責任=巽良生1996-10-14)。なお、本論文は、1996年10月10日第三書館から上記と同じ書名で再刊されました。
Copyright by K. Inoue 1972
************************
内容:
1なぜ釣魚諸島問題を再論するか
2日本政府などは故意に歴史を無視している
3釣魚諸島は明の時代から中国領として知られている
4清代の記録も中国領と確認している
5日本の先覚者も中国領と明記している
6「無主地先占の法理」を反駁する
7琉球人と釣魚諸島との関係は浅かった
8いわゆる「尖閣列島」は島名も区域も一定していない
9天皇制軍国主義の「琉球処分」と釣魚諸島
10日清戦争で日本は琉球の独占を確定した
11天皇政府は釣魚諸島略奪の好機を九年間うかがいつづけた
12日清戦争で窃かに釣魚諸島を盗み公然と台湾を奪った
13日本の「尖閣」列島領有は国際法的にも無効である
14釣魚諸島略奪反対は反軍国主義闘争の当面の焦点である
15いくつかの補遺
************************

  一 なぜ釣魚諸島問題を再論するか

 昨年(一九七一年)の十一月はじめ、私ははじめて沖縄を旅行した。主要な目的は、沖縄の近代史と、第二次大戦における日本軍の「沖縄決戦」の真実を研究し、とくに二十余年にわたる米軍の占領支配とそれに抗する沖縄人民の偉大なたたかいの歴史に学ぶために、沖縄の土地と人間に、親しく接し、沖縄のいろいろな人の考えや気持をできるだけ理解し感じ取ることであった。むろん、そのための文献も得たいと思った。
 私はさらに、いま日本と中国の間に深刻な領有権争いのまとになっている、沖縄本島と中国の福建省とのほぼ中間、台湾基隆(キールン)の東およそ百二十浬(かいり)の東中国海に散在する、いわゆる「尖閣列島」は果して昔から琉球領であったかどうか、それをたしかめる史料を得たいとも願っていた。私の貧弱な琉球史に関する知識では、この島々が琉球王国領であったという史料は見たことがないので、沖縄の人に教えを受けたいと思っていた。
 さいわいこの旅行中に、沖縄の友人諸氏の援助をうけて、私は、いわゆる「尖閣列島」のどの一つの島も、一度も琉球領であったことはないことを確認できた。のみならず、それらの島は、元来は中国領であったらしいこともわかった。ここを日本が領有したのは、一八九五年、日清戦争で日本が勝利したさいのことであり、ここが日本で「尖閣列島」とよばれるようになったのは、なんと、一九〇〇年(明治三十三年)、沖縄県師範学校教諭黒岩恒の命名によるものであることを知った。
 これは大変だ、と私は思った。「尖閣列島」--正しくは釣魚諸島あるいは釣魚列島とでもよぶべき島々(その根拠は本文で明らかにする)--は、日清戦争で日本が中国から奪ったものではないか。そうだとすれば、それは、第二次大戦で、日本が中国をふくむ連合国の対日ポツダム宣言を無条件に受諾して降伏した瞬間から、同宣言の領土条項にもとづいて、自動的に中国に返還されていなければならない。それをいままた日本領にしようというのは、それこそ日本帝国主義の再起そのものではないか。
 領土問題はいたく国民感情をしげきする。古来、反動的支配者は、領土問題をでっちあげることによって、人民をにせ愛国主義の熱狂にかりたててきた。再起した日本帝国主義も、「尖閣列島」の「領有」を強引におし通すことによって、日本人民を軍国主義の大渦の中に巻きこもうとしている。
 一九六八年以来、釣魚諸島の海底には広大な油田があると見られている。またこの近海は、カツオ・トビウオなどの豊富な漁場である。経済的にこれほど重要であるだけでない。この列島はまた、軍事的にもきわめて重要である。ここに軍事基地をつくれば、それは中国の鼻先に鉄砲をつきつけたことになる。すでにアメリカ軍は、一九五五年十月以来、この列島の一つである黄尾嶼(こうびしょ、日本で久場島という)を、五六年四月以来赤尾嶼(せきびしょ、日本で久米赤島とも大正島ともいう)を、それぞれ射爆演習場としている。そして日本政府は本年五月十五日、ここがアメリカ帝国主義から日本に「返還」されるとともに、ここを防空識別圏に入れることを、すでに決定している。またこの列島の中で最大の釣魚島(日本で魚釣島)には、電波基地をつくるという。周囲やく十二キロ、面積やく三百六十七へクタールで、飲料水も豊富なこの島には、ミサイル基地をつくることもできる。潜水艦基地もつくれる。
 この列島の経済的および軍事的価値が、大きければ大きいほど、日本支配層のここを領有しようという野望も強烈になり、この領有権問題で、人民をにせ愛国主義と軍国主義にかりたてる危険性も重大になる。すでに一九七〇年九月、これらの島がまだ米軍の支配下にあった当時でさえ、日本政府は、海上自衛隊をして、この海域で操業中の中国台湾省の漁船団を威嚇してその操業を妨害させたことがある。また本年五月十二日には、政府は、五月十五日以降は、もし台湾省その他の中国人がこの海域に来た場合には、出入国管理令違反として強制退去させ、さらに、もし彼らが上陸して建物をたてた場合には、刑法の不動産侵奪罪を適用することとし、海上保安部と警察をして取締りに当らせると決定している(『毎日新聞』一九七二・五・一三)。こうして中国人の「不法入域」などのさわぎをつくりあげて、国民を反中国とにせ愛国主義にかりたてる舞台は、すでにでき上っている。
 それだけに、この島に関する歴史的事実と国際の法理を、十分に明らかにすることは、アジアの平和をもとめ、軍国主義に反対するたたかいにとっては、寸刻を争う緊急の重大事である。私は、沖縄の旅行から帰ると、すぐこの列島の歴史を調べにかかった。そして年末には、ここは本来は無主地であったのではなく、中国領であることは、十六世紀以来の中国文献によって確かめられること、日本の領有は、日本が日清戦争に勝利して奪いとったものであることを、ほぼ確認することができた。
 まだはっきりしない点も多かった。ことに日本の領有経過には、重要な点で、わかっていないこともあった。しかし、私はそのときすでに、七二年一月初めには西ドイツ旅行に出発することにきまっており、それはもはや変更できなかった。そこで私は、とりあえず、わかっていることだけまとめて、「釣魚諸島(尖閣列島等)の歴史と帰属問題」という小論を書き、歴史学研究会機関誌『歴史学研究』七二年二月号(一月下旬発行)にのせてもらうことにした。またその『歴研』論文の要旨を、一般向けに簡単に書いた「釣魚諸島(尖閣列島など)は中国領である」という一文を、日本中国文化交流協会機関誌『日中文化交流』二月号にのせることにした。
 そのとき私は、次のように考えていた。
 --もともと中国の歴史はあまり勉強していなく、まして中国の歴史地理を研究したことは一度もない私が、沖縄の友人や京都大学人文科学研究所の友人諸君の援助を受けて、一カ月余りで書き上げたこの論文には、欠陥の多いことはわかっている。私などには見当もつかぬ史料で、専門家にはすぐ思い当るような文献も、たくさんあるだろう。しかし、とりあえず、いま急がなければならないのは、釣魚諸島の帰属問題を正しく解決して、日本帝国主義が、この問題で国民の間ににせ愛国主義をあおりたて、現実に外国の領土侵略の第一段階を完了する(それが完了されれば第二段階以後はきわめて容易になる)のを、くいとめるために、歴史家は歴史家なりに、できるだけのことを、とにかくやることである。りっぱな、完成された論文ではなくても、基本的な事実はこうだと、いまわかっていることだけでも、すぐ出すことが大切だ。この拙い論文でも、まだ歴史家は誰も公然と発言していない釣魚諸島問題の歴史学的論議をさそう一助ともなれば、つまり玉をみがく他山の石の役目は果せるであろう。--
 こんな考えで、本年一月はじめに小論を『歴研』編集部に渡したまま、私はヨーロッパへ旅立ち、三カ月ほどして、三月の末に帰国した。その間に、小論は学界に何の反応もおこさなかった。まじめに小論を批判し、誤りを正し、足らざるを補うてくれる論文が、一つも出なかったばかりか、小論を全面的に誤りとするものもなかった。
 要するに、小論はすっかり無視され黙殺されている。
 小論自体のなりゆきなどはどうでもよい。たが、釣魚諸島は無主地であったのではなく、元から中国領であったし、現在も中国領であるという中国の主張が、歴史解釈についての科学的で具体的な反論もなしに、高飛車に否定されて、日本の領有が既成事実とされていくことは、日本帝国主義の外国領土侵略とにせ愛国主義のあおり立てが、現に始まったことであり、日本人民の運命にかかわることであると、何らの誇張もなしにあえていわねばならない。
 琉球政府や日本政府が、中国の主張を全く無視しているだけでなく、私の旅行中の短い間に、日本軍国主義の復活に反対と称する日本共産党も、佐藤軍国主義政府と全く同じく、いやそれ以上に強く、「尖閣列島」は日本領だと主張し、軍国主義とにせ愛国主義熱をあおり立てるのに、やっきとなっていた。社会党も、日中国交回復、日中友好に力をいれていながら、「尖閣列島」は日本領だと主張することは、政府および反中国の日共と全く同じである。『朝日新聞』をはじめ大小の商業新聞も、いっせいに筆をそろえて、政府と同じ主張を書きたてていた。じつにみごとな、そして何という恐ろしい、「国論の一致」ではないか。
 この「国論」と真向うから対決し、日本帝国主義の釣魚台略奪をゆるすなと、公然と人民によびかけ、たたかっているのは、政治党派としては、現在のところいわゆる新左翼のセクトが一つあるだけである。去年の秋には、べつの新左翼の組織が、同じようにたたかっていたが、その派の指導部が変わってからは、もはや釣魚諸島のことはとりあげなくなった。ほかのいわゆる新左翼諸派も、全く釣魚諸島問題をかえりみようともしない。日中友好の諸団体さえ、その機関紙誌に、日本側の主張の根拠のないことをつこうとする「研究会」の文章をのせたり、また釣魚諸島は中国領だという個人の署名入りの文章をのせたりするものはあっても、それらの団体が、その団体として、公然と、日本政府の中国領釣魚諸島略奪に反対する、ということを公式に決定し、反対運動を展開しているものは、一九七二年六月はじめの現在までに、まだ一つもあらわれていない。沖縄では、私が旅行した当時すでに、労働組合もふくめすべてのいわゆる民主団体も、「尖閣列島の開発」に、早くも熱をあげていた。
 まことに重苦しい情況である。そうであればあるほど、私たちはいっそうの勇気と情熱をもって、その打開に立ち向わねばならない。私は、あらためて、釣魚諸島の歴史の研究にとりくんだ。ことに今度は、明治維新以後、日本政府は、どのようにして、どんな情勢下に、釣魚諸島を領有していったかの解明に、力をそそいだ。幸いにして友人諸君の援助をうけて、重要なことはほぼ明らかになった。まだ足りない点もある。たとえば完全を期するためには、見なければならぬ地図で、まだ、探し当てていないのもある。イギリス海軍の一八八〇年代前後の水路誌には、釣魚諸島が中国領であることを明示する記述がありそうに思われるのに、それを見ることができていないのも、何とも気がかりである。
 けれども、気のついたかぎり、前回の小論の足りないことは補い、あやまりは訂正することができた。それゆえ、私は、ここでいちおうの区切りをつけて、急進展する情勢にちかずけるため、あえてこれを印刷に付する。
 この論文の主要な課題は二つある。
 第一は、釣魚諸島はもともと無主地でなくて中国領であった、ということを確認することである。これは、前回の小論で、叙述のしかたはまことにたどたどしかったが、基本的には達成したと信ずる。今回は、さらに有力な史料をいくつか加え、叙述を整理し、前回よりもいっそうはっきり、ここが中国領であることを明らかにできた。この部分は前回の論文と、重複するところが相当あるのは、さけがたいことである。
 第二は、日本がここを領有した経過と事情を、明らかにすることである。これは、前回の小論では、きわめて不十分であった。今回は、この領有が日清戦争の勝利に乗じた略奪であることを、当時の政府の公文書によって、かなりくわしく明らかにできた。そして、私はここに、前回の論文の不十分というよりも誤りを訂正しなければならない。
 すなわち、前論で、この略奪を日清戦争における日本の勝利と結びつけたのは正しかったが、さらにこれを日清講和条約(下関条約)第二条と直接に結びつけ、台湾とその付属島嶼を奪った中に、釣魚諸島もふくまれているかのように書いたのは、正しくなかった。正確にいえば、台湾と澎湖島は下関条約第二条により、公然明白に強奪したのであり、釣魚諸島はいかなる条約にもよらず、対清戦勝に乗じて、中国および列国の目をかすめて窃取したのであった。しかもこの強奪と窃取は、時間的につらなっているのみか、政治的にも一体不可分のものであった。このことを論証するのが、本論の第二の課題である。
 本論にあやまりがあれば正し、足りないことは補ってくださるよう、読者のみなさんの御援助をお願いする。

 日本政府などは故意に歴史を無視している

 現在の釣魚諸島領有権争いにおいて、日本側が最初に、公的にその領有を主張したのは、一九七〇年八月三十一日、アメリカの琉球民政府の監督下にある琉球政府立法院が行なった、「尖閣列島の領土防衛に関する要請決議」であった。それは日本領であるという根拠については、「元来、尖閣列島は、八重山石垣市宇登野城の行政区域に属しており、戦前、同市在住の古賀商店が、伐木事業及び漁業を経営していた島であって、同島の領土権について疑問の余地はない」といい、これ以上に日本領有の根拠を示したものではなかった。
 この立法院決議をうけて、琉球政府は、同年九月十日「尖閣列島の領有権および大陸棚資源の開発権に関する主張」という声明を出し、さらに同月十七日、「尖閣列島の領土権について」という声明を発表した。後者は、琉球政府がこの列島の領有権を主張する根拠を系統的にのべている。それは、まず一九五三年十二月二十五日の琉球列島米国民政府布告第二十七号により、尖閣列島はアメリカ民政府および琉球政府の管轄区域にふくまれていることをのべ、つづけて次のようにのべている。
 (1)この島々は、十四世紀の後半ごろには、中国人によってその存在を知られており、中国の皇帝が琉球国王の王位を承認し、これに冠や服を与えるために琉球に派遣する使節--冊封使(さくほうし)--が、中国の福州から琉球の那覇の間を往来したときの記録、たとえば『中山傳信録』や『琉球国志略』その他に、これらの島々の名が見える。また琉球人の書いた『指南広義』付図、『琉球国中山世鑑』にも、この島々の名が見える。
 しかし、「十四世紀以来、尖閣列島について言及してきた琉球側及び中国側の文献のいずれも、尖閣列島が自国の領土であることを表明したものはありません。これらの文献はすべて航路上の目標として、たんに航海日誌や航路図においてか、あるいは旅情をたたえる漢詩の中に、便宜上に尖閣列島の島嶼の名をあげているにすぎません。本土の文献としては、林子平の『三国通覧図説』があります。これには、釣魚台、黄尾嶼、赤尾嶼(いわゆる尖閣列島の島々--井上)を中国領であるかの如く扱っています。しかし『三国通覧図説』の依拠した原典は、『中山傳信録』であることは、林子平自身によって明らかにされています。彼はこの傳信録中の琉球三十六島の図と航海図を合作して、三国通覧図説を作成いたしました。このさい三十六島の図に琉球領として記載されていない釣魚台、黄尾嶼などを、機械的に中国領として色分けしています。しかし傳信録の航海図からは、これらの島々が中国領であることを示すいかなる証拠も見出しえないのであります。」
 要するにこの列島は、「明治二十八年(一八九五年)に至るまで、いずれの国家にも属さない領土として、いいかえれば国際法上の無主地であったのであります。」
 (2)「明治十二年(一八七九年)沖縄に県政が施行され、明治十四年に刊行、同十六年に改正された内務省地理局編纂の『大日本府県分割図』には、尖閣列島(尖閣群島のあやまり--井上)が、島嶼の名称を付さないままにあらわれている。」そのころまでここは無人島であったが、明治十七年(一八八四年)ごろから、古賀辰四郎がこの地でアホウ鳥の羽毛や海産物の採取事業をはじめた。「こうした事態の推移に対応するため、沖縄県知事は、明治十八年九月二十二日、はじめて内務卿に国標建設を上申するとともに、出雲丸による実地踏査を届け出ています。」
 (3)「さらに一八九三年(明治二十六年)十一月、沖縄県知事より、これまでと同様の理由をもって、同県の所轄方と標杭の建設を内務及び外務大臣に上申して来たため、一八九四年(明治二十七年)十二月二十七日、内務大臣より閣議提出方について外務大臣に協議したところ、外務大臣も異議がなかった。」そこで「翌一八九五年(明治二十八年)一月十四日閣議決定で、沖縄県知事の上申通り標杭を建設させることにした。」
 (4)「さらにこの閣議決定にもとづいて、明治二十九年四月一日、勅令第十三号を沖縄県に施行されるのを機会に、同列島に対する国内法上の編入措置が行はれています。」
 琉球政府の声明は、これにつづけて、右の「国内法上の編入措置」について、るる説明というよりも弁明をしている。その部分もふくめて、この声明の全文は、一見、ありのままの史実をのべているかのようで、ひじょうに多くの重大なごまかしやねじまげがあり、また重要な事実を、故意にかくしてもいる。それらは後にいちいちばくろする。
 本年(一九七二年)に入ってから、日本政府外務省の統一見解(三月八日)、朝日新聞社説(三月二十日)、日本社会党の統一見解案(三月二十五日)、日本共産党の見解(三月三十日)、そのほか多くの政党や新聞の尖閣列島日本領論が出されたが、それらはいずれも、右の琉球政府声明以上にくわしい、あるいは新しい「論拠」を示したものではない。そしてそれらはみな、その「尖閣列島」領有権の主張の根底を、これらの島は、一八九五年に日本政府が領有を閣議決定するまでは無主地であった、ということに置いている。じっさい、そうしないで、これらが中国領であったことを認めれば、「無主地の先占」なる近代現代の植民地主義・帝国主義の国際法上の「法理」をこじつける余地すらもなくなる。しかるにその彼らの全主張の根底について、彼らは、何ら史料にもとづく科学的な証明をしていない。
 外務省は、「尖閣列島は明治十八年(一八八五年)以降、政府が再三にわたって現地調査を行ない、単にこれが無人島であるだけでなく、清国の支配が及んでいる痕跡が無いことを慎重に確認した上で」、明治二十八年一月十四日の閣議決定で、「正式にわが国の領土に編入することとしたものである」というだけである。この「清国の支配が及んでいる痕跡が無い」というのは、一八八五年(明治十八年)、沖縄県令らがこの地は中国領かもしれないからという理由で、直ちにこれを日本領とすることにちゅうちょしたのに対して、内務卿山県有朋が即時領有を強行しようとして、これらの島は『中山傳信録』に見える島と同じ島であっても、その島はただ清国船が「針路ノ方向ヲ取リタルマデニテ、別ニ清国所属ノ証跡ハ少シモ相見へ申サズ」(本論文第十一節を参照)と主張したことのくりかえしにすぎない。
 共産党の「見解」は次の通り。「尖閣列島についての記録は、ふるくから、沖縄をふくむ日本の文献にも、中国の文献にも、いくつか見られる。しかし、日本側も中国側も、いずれの国の住民も定住したことのない無人島であった尖閣列島を、自分に属するものとは確定しなかった。」「中国側の文献にも、中国の住民が歴史的に尖閣列島に居住したとの記録はない。明国や清国が、尖閣列島の領有を国際的にあきらかにしたこともない。尖閣列島は『明朝の海上防衛区域にふくまれていた』という説もあるが、これは領有とは別個の問題である。」
 朝日新聞社説も、これと同じようなことしかいわない。「尖閣列島の存在は、すでに十四世紀の後半には知られており、琉球や中国の古文書には、船舶の航路目標として、その存在が記録されている。だが尖閣列島を自国の領土として明示した記録は、これらの文献には見当らず、領土の帰属を争う余地なく証明するような歴史的事実もない。」
 日共や朝日新聞はこのように、明・清時代の中国が「尖閣列島」の領有を国際的に明確にしたことはないなどと、たいへん確信ありげに断定しているが、このさい彼らは、何ら科学的具体的に歴史を調べているのではなく、佐藤軍国主義政府とまったく同じく、現代帝国主義の「無主地」の概念を、封建中国の領土に非科学的にこじつけて、しぶんたちにつごうの悪い歴史を抹殺しようとしているのである。政府にしても政党にしても、短い声明の中で、いちいち歴史的論証をするわけにもいかないだろうが、何らかの形で、彼らの機関紙誌なり、パンフレットなりで、その証明をすることは、これだけ重大な国際問題に対処するための、政府や公党たるものの責任ではないか。しかし、彼らはいっこうにそれをやろうとはしない。政府やこれらの政党の御用学者はたくさんあるのに、彼らも、国士館大学の国際法助教授奥原敏雄のほかには、あえて歴史的説明を公表したものはまだ一人もあらわれていない。

三 釣魚諸島は明の時代から中国領として知られている

 日共の見解や朝日新聞の社説は、「尖閣列島」に関する記録が「古くから」日本にも中国にも「いくつかある」が、どれもその島々が中国領だと明らかにしたものはないなどと、十分古文献を調べたかのようなことをいうが、実は彼らは古文献を一つも見ないで、でたらめをならべているにすぎない。むろん「尖閣列島」という名の島についての明治以前の記録は、中国にも日本にも一つもあるはずがない。そして釣魚島とそのならびの島々に関する「古い」(というのは、明治以前のこととする)記録も、日本にはただ一つしかない。林子平の『三国通覧図説』(一七八五年刊)の付図の「琉球三省并三十六島之図」のみである。それは、一九七〇年の琉球政府声明がのべているように、中国の冊封副使徐葆光(じょほうこう)の『中山傳信録』の図によっている。それだから価値が低いのではなくて、価値がきわめて高いことは後にくわしくのべる。
 琉球人の文献でも、釣魚諸島の名が出てくるのは、羽地按司朝秀(後には王国の執政官向象賢 こうしょうけん)が、一六五〇年にあらわした『琉球国中山世鑑』(註)巻五と、琉球のうんだ最大の儒学者でありまた地理学者でもあった程順則(ていじゅんそく)が、一七〇八年にあらわした『指南広義』の「針路條記」の章および付図と、この二カ所しかない。しかも『琉球国中山世鑑』では、中国の冊封使陳侃(ちんかん)の『使琉球録』から、中国福州より那覇に至る航路記事を抄録した中に、「釣魚嶼」等の名が出ているというだけのことで、向象賢自身の文ではない。
 (註)伊波普猷、東恩納寛惇、横山茂共編『琉球史料叢書』第五にあり。
 また程順則の本は、だれよりもまず清朝の皇帝とその政府のために、福州から琉球へ往復する航路、琉球全土の歴史、地理、風俗、制度などを解説した本であり、釣魚島などのことが書かれている「福州往琉球」の航路記は、中国の航海書および中国の冊封使の記録に依拠している。しかも、このとき程順則は、清国皇帝の陪臣(皇帝の臣が中山王で、程はその家来であるから、清皇帝のまた家来=陪臣となる)として、この本を書いている。それゆえこの本は、琉球人が書いたとはいえ、社会的・政治的には中国書といえるほどである。
 つまり、日本および琉球には、明治以前は、中国の文献から離れて独自に釣魚諸島に言及した文献は、実質的にはひとつも無かったとさえいえる。これは偶然ではない。この島々は、琉球人には、中国の福州から那覇へ来る航路に当るということ以外には、何の関係もなかったし、風向きと潮流が、福建や台湾から釣魚諸島へは順風・順流になるが、琉球からは逆風・逆流になるので、当時の航海術では、きわめてまれな例外はいざ知らず、琉球からこの島々へは、ふつうには近よれもしなかった。したがって琉球人のこの列島に関する知識は、まず中国人を介してしか得られなかった。彼らが独自にこの列島に関して記述できる条件もほとんどなかったし、またその必要もなかった。
 琉球および日本側とは反対に、中国側には、釣魚諸島についての文献はたくさんある。明・清時代の中国人は、この列島に関心をもたざるをえない事情があった。というのは、一つには琉球冊封使の往路はこの列島のそばを通ったからであり、また一つには、十五、六世紀の明朝政府は、倭寇(わこう)の中国沿海襲撃に備えるために、東海の地理を明らかにしておかねばならなかったから。
 この列島のことが中国の文献に初めて見えるのは、紀元何年のことか、それを確かめることは私にはできないが、おそくも十六世紀の中期には、釣魚諸島はすでに釣魚島(あるいは釣魚嶼)、黄毛嶼(あるいは黄尾山、後の黄尾嶼)、赤嶼(後の赤尾嶼)などと中国名がつけられている。
 十六世紀の書と推定される著者不明の航海案内書『順風相送』の、福州から那覇に至る航路案内記に、釣魚諸島の名が出てくるが、この書の著作の年代は明らかでない。年代の明らかな文献では、一五三四年、中国の福州から琉球の那覇に航した、明の皇帝の冊封使陳侃の『使琉球録』がある。それによれば、使節一行の乗船は、その年五月八日、福州の梅花所から外洋に出て、東南に航し、鶏籠頭(台湾の基隆)の沖合で東に転じ、十日に釣魚嶼などを過ぎたという。
 「十日、南風甚ダ迅(はや)ク、舟行飛ブガ如シ。然レドモ流ニ順ヒテ下レバ、(舟は)甚ダシクハ動カズ、平嘉山ヲ過ギ、釣魚嶼ヲ過ギ、黄毛嶼ヲ過ギ、赤嶼ヲ過グ。目接スルニ暇(いとま)アラズ。(中略)十一日夕、古米(くめ)山(琉球の表記は久米島)ヲ見ル。乃チ琉球ニ属スル者ナリ。夷人(冊封使の船で働いている琉球人)船ニ鼓舞シ、家ニ達スルヲ喜ブ。」
 琉球冊封使は、これより先一三七二年に琉球に派遣されたのを第一回とし、陳侃は第十一回めの冊封使である。彼以前の十回の使節の往路も、福州を出て、陳侃らと同じ航路を進んだはずであるから、--それ以外の航路はない--その使録があれば、それにも当然に釣魚島などのことは何らかの形で記載されていたであろうが、それらは、もともと書かれなかったのか、あるいは早くから亡失していた。陳侃の次に一五六二年の冊封使となった郭汝霖(かくじょりん)の『重編使琉球録』にも、使琉球録は陳侃からはじまるという。
 その郭の使録には、一五六二年五月二十九日、福州から出洋し「閏五月初一日、釣嶼ヲ過グ。初三日赤嶼ニ至ル。赤嶼ハ琉球地方ヲ界スル山ナリ。再一日ノ風アラバ、即チ姑米(くめ)山(久米島)ヲ望ムベシ」とある。
 上に引用した陳・郭の二使録は、釣魚諸島のことが記録されているもっとも早い時期の文献として、注目すべきであるばかりでなく、陳侃は、久米島をもって「乃属琉球者」といい、郭汝霖は、赤嶼について「界琉球地方山也」と書いていることは、とくに重要である。この両島の間には、水深二千メートル前後の海溝があり、いかなる島もない。それゆえ陳が、福州から那覇に航するさいに最初に到達する琉球領である久米島について、これがすなわち琉球領であると書き、郭が中国側の東のはしの島である赤尾嶼について、この島は琉球地方を界する山だというのは、同じことを、ちがった角度からのべていることは明らかである。
 そして、前に一言したように、琉球の向象賢の『琉球国中山世鑑』は、「嘉靖甲午使事紀ニ曰ク」として、陳侃の使録を長々と抜き書きしているが、その中に五月十日と十一日の条をも、原文のままのせ、それに何らの注釈もつけていない。向象賢は、当時の琉球支配層の間における、親中国派と親日本派のはげしい対立において、親日派の筆頭であり、『琉球国中山世鑑』は、客観的な歴史書というよりも、親日派の立場を歴史的に正当化するために書いた、きわめて政治的な書物であるが、その書においても、陳侃の記述がそのまま採用されていることは、久米島が琉球領の境であり、赤嶼以西は琉球領ではないということは、当時の中国人のみならずどんな琉球人にも、明白とされていたことを示している。琉球政府声明は、「琉球側及び中国側の文献のいずれも尖閣列島が自国の領土であることを表明したものは無い」というが、「いずれの側」の文献も、つまり中国側はもとより琉球の執政官や最大の学者の本でも、釣魚諸島が琉球領ではないことは、きわめてはっきり認めているが、それが中国領ではないとは、琉・中「いずれの側も」、すこしも書いていない。
 なるほど陳侃使録では、久米島に至るまでの赤尾、黄尾、釣魚などの島が琉球領でないことだけは明らかだが、それがどこの国のものかは、この数行の文面のみからは何ともいえないとしても、郭が赤嶼は琉球地方を「界スル」山だというとき、その「界」するのは、琉球地方と、どことを界するのであろうか。郭は中国領の福州から出航し、花瓶嶼、彭佳山など中国領であることは自明の島々を通り、さらにその先に連なる、中国人が以前からよく知っており、中国名もつけてある島々を航して、その列島の最後の島=赤嶼に至った。郭はここで、順風でもう一日の航海をすれば、琉球領の久米島を見ることができることを思い、来し方をふりかえり、この赤嶼こそ「琉球地方ヲ界スル」島だと感慨にふけった。その「界」するのは、琉球と、彼がそこから出発し、かつその領土である島々を次々に通過してきた国、すなわち中国とを界するものでなくてはならない。これを、琉球と無主地とを界するものだなどとこじつけるのは、あまりにも中国文の読み方を無視しすぎる。
 こうみてくると、陳侃が、久米島に至ってはじめて、これが琉球領だとのべたのも、この数文字だけでなく、中国領福州を出航し、中国領の島々を航して久米島に至る、彼の全航程の記述の文脈でとらえるべきであって、そうすれば、これも、福州から赤嶼までは中国領であるとしていることは明らかである。これが中国領であることは、彼およびすべての中国人には、いまさら強調するまでもない自明のことであるから、それをとくに書きあらわすことなどは、彼には思いもよらなかった。そうして久米島に至って、ここはもはや中国領ではなく琉球領であることに思いを致したればこそ、そのことを特記したのである。
 政府、日本共産党、朝日新聞などの、釣魚諸島は本来は無主地であったとの論は、恐らく、国士館大学の国際法助教授奥原敏雄が雑誌『中国』七一年九月号に書いた、「尖閣列島の領有権と『明報』の論文」その他でのべているのと同じ論法であろう。奥原は次のようにいう。
 陳・郭二使録の上に引用した記述は、久米島から先が琉球領である、すなわちそこにいたるまでの釣魚、黄尾、赤尾などは琉球領ではないことを明らかにしているだけであって、その島々が中国領だとは書いてない。「『冊封使録』は中国人の書いたものであるから、赤嶼が中国領であるとの認識があったならば、そのように記述し得たはずである」。しかるにそのように記述してないのは、陳侃や郭汝霖に、その認識がないからである。それだから、釣魚諸島は無主地であった、と。
 たしかに、陳・郭二使は、赤嶼以西は中国領だと積極的な形で明記し「得たはずである」。だが、「書きえたはず」であっても、とくにその必要がなければ書かないのがふつうである。「書きえたはず」であるのに書いてないから、中国領だとの認識が彼らにはなかった、それは無主地だったと断ずるのは、論理の飛躍もはなはだしい。しかも、郭汝霖の「界」の字の意味は、前述した以外に解釈のしかたはないではないか。
 おそくとも十六世紀には、釣魚諸島が中国領であったことを示す、もう一種の文献がある。それは、陳侃や郭汝霖とほぼ同時代の胡宗憲(こそうけん)が編纂した『籌海図編』(ちゅうかいずへん)(一五六一年の序文あり)である。胡宗憲は、当時中国沿海を荒らしまわっていた倭寇と、数十百戦してこれを撃退した名将で、右の書は、その経験を総括し、倭寇防衛の戦略戦術と城塞・哨所などの配置や兵器・船艦の制などを説明した本である。
 本書の巻一「沿海山沙図」の「福七」~「福八」にまたがって、福建省の羅源県、寧徳県の沿海の島々が示されている。そこに「鶏籠山」、「彭加山」、「釣魚嶼」、「化瓶山」、「黄尾山」、「橄欖山」、「赤嶼」が、この順に西から東へ連なっている。これらの島々が現在のどれに当るか、いちいちの考証は私はまだしていない。しかし、これらの島々が、福州南方の海に、台湾の基隆沖から東に連なるもので、釣魚諸島をふくんでいることは疑いない。
 この図は、釣魚諸島が福建沿海の中国領の島々の中に加えられていたことを示している。『籌海図編』の巻一は、福建のみでなく倭寇のおそう中国沿海の全域にわたる地図を、西南地方から東北地方の順にかかげているが、そのどれにも、中国領以外の地域は入っていないので、釣魚諸島だけが中国領でないとする根拠はどこにもない。
 一九七一年十二月三十日の中華人民共和国外交部声明の中に、「早くも明代に、これらの島嶼はすでに中国の海上防衛区域にふくまれており」というのは、あるいはこの図によるものであろうか。じっさいこの図によって、釣魚諸島が当時の中国の倭寇防衛圏内にあったことが知られる。このことについて、日共の「見解」は、「尖閣列島は『明朝の海上防衛区域にふくまれていた』という説もあるが、これは領有とは別個の問題である」などという。しかし、自国の領土でもない、しかも自国本土のもっとも近い所からでも二百浬以上もはなれている小島を防衛区域に入れるのは、いまの日本の自衛隊が、中国領の釣魚諸島を日本の「防空識別圏」にいれるのをはじめ、アメリカや日本など近代現代の帝国主義だけのすることであって、それと同じことを、勝手に明朝におしつけて、防衛区域と領有は別だなどというのは、釣魚諸島はどうでもこうでも中国領ではなかったと、こじつけるためのたわごとにすぎない。
 
 
 
 
2015.6.24 08:23更新


「尖閣日本領」欧州の地図 日清戦争より前、中国主張を否定する資料

PR

1868年に発刊された地図「ハンド・アトラス」。現在とは島名が一部異なるが、「Hoapin-su」(尖閣諸島・久場島)の西側に国境線が引かれている
 尖閣諸島(沖縄県石垣市)を日本領と記した19世紀後半の英国、ドイツ製地図が現存していることが明らかになった。いずれも日清戦争(1894~95年)前の地図で、中国側の「日清戦争を通じて、日本が尖閣を奪った」とする主張を覆す資料がまた新たに見つかった。
イギリスもドイツも…明治維新の頃すでに国際認識あった
 地図は長崎純心大の石井望准教授(尖閣史)が調査発見した。19世紀当時、世界最大級の「スタンフォード地図店」(英国)が1887年に発行した「ロンドン・アトラス」と、ドイツの地図製作の大家、アドルフ・シュティーラー氏が1868年に製作した「ハンド・アトラス」の2枚。
 石井准教授は昨年7月、オーストラリア国立図書館がデジタル化した資料から、ロンドン・アトラスの1887年版を見つけ、尖閣周辺の領土表記がどうなっているかを調べた。
 その結果、尖閣諸島・久場島を示す「Hoapin-su」の西側に「……」との点線が引かれていた。ロンドン・アトラスだけでなく、約1年かけて、他の資料と付き合わせて調べたところ、点線は領土・領海の境界を示しており、地図上では、久場島を日本領と認めていたことが判明した。
 また、1868(明治元)年の地図「ハンド・アトラス」も同様に、久場島の西にラインが引かれ、尖閣諸島は「日本領」として、琉球併合前の沖縄と同じ色分けがされていた。この地図は、東大総合図書館に所蔵されていた。
 日本政府が国際法に基づく「無主地(むしゅち)先占(せんせん)」を閣議決定する前に、日本領であることを明示したこれらの地図が、何を意味するのか。

国境は国力に応じて変化する。覇権を求めないは大嘘。

$
0
0
支那、中共の本性、「国境は国力に応じて変化する」自ら言う。覇権を求めないは大嘘。だまされるな。
 
 

<なるほど!外交・安全保障>中国の海洋進出の背景にある「考え方」とは?

THE PAGE 6月5日(金)12時0分配信
 世界の関心が南シナ海に集まっています。中国が「軍事目的」を隠すことなく、一方的に占拠した岩礁を急速に埋立て、実効支配を強めているからです。米国防省の発表によれば、2014年末からの4ヶ月程度で、東京ドーム約127個分の面積が埋め立てられました。しかし、中国の海洋進出を巡る問題の本質は「埋立て」にあるのではありません。中国の行動を規定している「考え方」そのものにあります。なぜなら、中国は海軍に関する壮大な建設計画と、国境に関する独特な概念、そして、国土に関する特異な認識を持っているからです。
「海軍建設計画」: 将来は米軍と対等に
 中国は、2040年までに、米軍が太平洋とインド洋を独占的に支配する現状を変えようとしています。そして、そのために米海軍と対等な力を持った海軍をつくり上げる計画です。この計画の原点が打ち出されたのは、1980年代。計画は時代の変化を受けて度々見直されてきましたが、基本的な枠組みは今なお引き継がれています。その枠組とは、4つの発展段階と、それらに対応した目標のことです(図表1参照)。例えば2014年、中国の政府関係者の発言によって、中国が2隻目の空母を建造していることが明らかになりました。この空母の建造も建設計画に沿ったものと言えます。それでは、何故、中国はこうした壮大な計画とともに海洋への進出を試みるのでしょうか。
「戦略辺疆」:国境は国力に応じて変化する
 中国は、「国境は国力に応じて変化する」と考えています。これが「戦略辺疆」という概念です。この概念は、1987年、中国の中央軍事委員会の機関紙である『解放軍報』に掲載された論文の中で紹介されました。この論文によれば、中国は自国の安全と順調な発展を保証するために「国家と民族の生存空間」を確保するとし、そのために「海洋」、「深海」、「宇宙」という三次元において「国境」の拡大を目指すとしています。事実、1988年、中国は南沙諸島に進出し、ベトナム軍との銃撃戦の末、6つの岩礁を占拠しました。1995年にはフィリピンが管理していたミスチーフ礁、2012年にはスカボロー礁にも進出しています(図表2参照)。中国は「海洋」における「国境」を着実に拡大しているのです。それでは、中国は進出・占拠した岩礁を、どのような存在として位置付けているのでしょうか。

「海洋国土」: 排他的経済水域も“国土”
 中国は、領海はもちろん、排他的経済水域(EEZ)や中国大陸から自然延長的に広がっている大陸棚も含めて“国土”として捉えています。これが「海洋国土」という概念です。この概念は、2010年、『解放軍報』の中で紹介されました。海洋国土は、「国家管理領域」とも称されます。つまり、進出・占拠した岩礁は、中国にとって国家が管理する“国土”の一部なのです。ちなみに、南シナ海における中国の“国土”開発の実態については、米国の政策研究機関である戦略国際問題研究所(CSIS)が“ASIA Maritime Transparency Initiative”(AMTI)というプロジェクトを立ち上げ、多くの写真や解説を添えて公開しています。例えば、南シナ海の中央に位置する「ファイアリー・クロス礁」。この岩礁では浚渫や埋立てが急速に進み、大型船が接岸できる港や大型飛行機が発着できる飛行場まで建設されています(図表3参照)。
中国の「考え方」を踏まえた日本の対応とは?
 中国の海洋進出は、壮大な海軍建設計画と独特な国境観、そして特異な国土観に基づいて行われています。2015年5月、中国は国防白書を発表しました。白書には、「海上の軍事闘争とその準備を最優先」するという戦略方針が明記されています。中国が「考え方」を大きく転換する顕著な兆候は見出せません。一方、中国が目指す環境を受け入れることは、繁栄と存続を海洋に依存している日本にとって容易なことではありません。それでは、中国の深遠な思惑を踏まえた上で、私たちには何ができるのでしょうか?

(廣瀬泰輔/国会議員秘書)
----------
広瀬泰輔(ひろせ・たいすけ)。国会議員秘書。元海上自衛官。元米戦略国際問題研究所客員研究員。防衛大学校卒。松下政経塾卒。日本財団国際フェローシップ(2期)。論稿 “Japan’s New Arms Export Principles: Strengthening U.S.-Japan Relations”(CSIS、2014)
 

反安保闘争は中国の操り人形 学生はいつも馬鹿だった

$
0
0

日本の大学の先生はサヨクだらけだから何も分からないアホ学生はいくら国立大学といっても簡単に騙される。

反安保闘争は中国の操り人形 学生はいつも馬鹿だった


オツムが足りない人に武器と権力を与えると暴動を起こす。
レーニン以来の共産主義の伝統

ref_l
引用:http://static.blogos.com/media/image/12090/1/ref_l.jpg


安保闘争をした60年代の学生達と、安保法制に反対する現代の学生達には共通点がある。

学生は社会の実体験が無いので、騙しやすく利用しやすいのを、付け込まれているのです。


学生という騙しやすい人達

安倍政権の安保法案が9月18日にも参院本会議で採決する見通しになり、例によって学生と老人が反対運動をしている。

「学生と老人」の組み合わせには重大な意味があり、1970年頃に学生だった老人が、現代の学生を騙して煽ってます。

学生運動の歴史は長く、幕末に騒動を起こした若者の多くが職を持たない、今で言う学生でした。

スポンサー リンク


明治・昭和には民権運動的や愛国主義などがあったものの、それほど活発ではなかった。

戦前の学生を考えれば分かるが、学生運動しても生活できないし、学業をサボれば卒業できず、大学を追い出されるだけです。

学生運動が盛んになったのは、戦後の混乱期を抜け出して高度成長が始まった1960年代でした。


この頃から学生は、遊んでいても親の仕送りで生活できたり、バイトで暮らしていけるようになった。

大学も学生には甘く、一日も大学に来なくても卒業させていたそうです。

有名な文化人や政治家にも、まったく大学に行かず、火炎瓶を投げたり棒を振り回したのを自慢する人たちが居る。


1960年代に学生運動が盛んになった大きな理由は、学生が裕福になり暇を持て余し、社会が甘かったからで、急に信念を持った訳ではない。

火炎瓶をオモチャ代わりに遊んだ、昭和の学生達が引きつけられたのは、毛沢東やレーニンといった共産主義の英雄達でした。

これには伏線があり、共産主義者を日本で英雄にしたのはアメリカ政府とGHQでした。



日本で共産主義を広めたのは

第二次大戦で日本、ドイツ、イタリアなどは共産主義ソ連を最大の敵としており、特にドイツはソ連を敵視していました。

日本もロシア革命で皇帝を倒した事から、共産主義は反天皇であるとして、国内で厳しく弾圧した。

一方アメリカやイギリスは日独に(最初)負けそうだったので、ソ連に助けを求め、共産主義を利用しました。


第二次大戦が終わり、GHQ(米軍)が日本を占領すると、日本政府が投獄していた共産主義者を全員釈放した。

そればかりではなく大企業や新聞社、マスコミには共産主義者を雇用する義務を課しました。

世界一の発行部数を持つ日本の某新聞で、戦前逮捕歴があった共産主義者が絶大な権力を握ったのは、こういう理由です。


NHKなどのメディアも、共産主義は平和主義者で、悪い日本を倒しましたのような放送を盛んにしていました。

もちろんNHKに多くの逮捕者や共産主義者がもぐりこんで、今日の「反日放送局」を作り上げていった。

GHQとアメリカ政府がこんな事をした理由は、日本には右翼に対抗する勢力は共産主義しかなかったからです。


戦前からある大企業には必ず、こうした黒歴史みたいなのが存在しています。

ネットを騒がせるいわゆる「反日企業」の大半は戦前からある古い企業か、その系列会社です。

まったくの新興企業が「尖閣諸島は中国の領土です」のような事を言う例は少ない。


毛沢東は、頭は良いが判断力が弱い学生を集めて、「社会を変えよう」と煽った。
そうして政敵を倒したのが学生運動の始まりです。
20130814080651108
引用:http://images.takungpao.com/2013/0814/20130814080651108.jpg



知らないのは学生本人だけ

歴史ある古い企業ほど「反日」の理由は、役員や社長やオーナーが戦前の共産主義者だったり、その後継者だからです。

この状況に上手くつけこんで来たのは中国の指導者、毛沢東で、日本赤化計画というものを開始しました。

毛沢東は第二次大戦に勝った(と勝手に主張した)がその後の国内運営に失敗し、1960年までには失脚していました。


1965年頃から毛沢東は権力を奪還するための過激闘争を開始しました。

悪名高い「文化大革命」がそれで、まず騙しやすい学生を集めて集会を開き「君たちが社会を変えるのだ」と吹き込みました。

因みに社会の実体験の無い若者を集めて洗脳し、暴動を起こさせる手口はフランス革命でも、ロシア革命でも使用されていました。


学生に武器と権力を与えていきなり社会のトップの地位につかせ、それを毛沢東が操った訳です。

「紅衛兵」という学生の軍隊および警察みたいな組織をつくり、権力者を襲撃させ、ついに権力を奪還した。

毛沢東は再び共産中国の最高権力者になると、同じように「馬鹿な学生」を操れば日本を赤化できると考えた。


折りしも日本ではGHQの指導によって、共産主義は崇高な理念で、共産主義者は皆良い人だと宣伝していた。

何の苦労も無く中国共産党は日本の学生や教授を通じて侵入し、60年代から70年代の学生運動を指導しました。

学生達は中国に操られているのに最後まで気づかず、おそらく老人になった現在も気づいていません。


老人になった元学生達は現在の学生を騙しては、知ってか知らずか中国の為に働いているのです。

危険度高い中国の領空侵犯 空自の対応が中国空軍出動の口実に/『敵国条項』に則って軍事行動に入る

$
0
0
中国が尖閣に漁民を装った特殊部隊を上陸させる。取締りのために日本が海保の巡視船を出すが、衝突が起こり、中国海軍の軍艦が沖合に姿を現す。
 これにより、後方から監視していた海上自衛隊も動き、実質、軍事衝突一歩手前までの事態になる。しかし、戦争を意味する「防衛出動」の発令は難しいから、北の工作船を追いかけた時の「海上警備行動」止まりであろう。

 アメリカの存在を頼みにしながら、日本政府が海上自衛隊に「海上警備行動」を発令し、動き出した瞬間、中国当局が次のような声明を発表する。
「中国は、国連憲章の定めを破り、再び侵略行動を開始した日本を制裁するため、国連憲章の『敵国条項』に則って軍事行動に入る」
 これにアメリカはどう反応するだろうか。上院で「尖閣諸島には日米安保が適用されるべき」と決議されたとはいえ、アメリカといえども国連憲章を無視することはできず、憲章に拘束されて、少なくとも初動が鈍るか、もしくは動きを封じられるだろう。こうなると、日本中はパニックに陥るだろう。

>日本の外交の下手くそさが日本を窮地に陥れる。
今の日本の平和は砂上の上に成り立っているというのを安保法制に反対の平和ボケ日本人はわかっていもいないし知ろうともしない。
戦前は軍部とそれに洗脳された日本人が日本を滅亡に導いたが今度はサヨクとその宣伝に洗脳された日本人が日本を滅亡に導くだろう。
 

危険度高い中国の領空侵犯 空自の対応が中国空軍出動の口実に/『敵国条項』に則って軍事行動に入る

2013-01-29 | 政治〈領土/防衛/安全保障/憲法/歴史認識〉
危険度高い中国の領空侵犯 空自の対応が中国空軍出動の口実に
産経新聞2013.1.29 11:01
 日中間の尖閣諸島をめぐる緊張状態は厳しさを増している。尖閣領有を主張する中国が、実効支配の常態化を狙いとして強硬姿勢をエスカレートしているからだ。特に昨年12月13日の海監隊の飛行機による領空侵犯(領空侵)を契機に軋轢(あつれき)が複雑化し、深刻化してきた。(フジサンケイビジネスアイ)
 これまでの海監隊などの公船による接続水域への居座りや領海侵入に対しては、わが海上保安庁による警察活動で対応してきた。しかし領空侵へは航空自衛隊(空自)のスクランブルによる対応となり、これは中国空軍と接触する危険性をはらみ、中国の自制が厳に求められる。
 尖閣周辺への中国機の飛来に関して2つの指摘をしておきたい。1つは中国の領空侵に対する我が方の対応は、自衛隊法84条に基づく空自の任務となっており、これは国際的な通例でもある。一般的な手順は、不明な接近機に対しては無線で警告が出され、無視される場合は、航空機を発進させて侵入機に接近して羽を振るなどの警告を出し、退避させるか、誘導着陸を迫る。それでも領侵事態になれば信号弾(曳光(えいこう)弾射撃)で警告し、最後の手段は撃墜という段取りとなる。このような自衛隊機による対応行動は、中国には日本の軍事力発動と映り、空軍出動で対抗する口実となる
 このように領空侵への対応は警察権の行動を超えて軍用機の行動になるだけに、緊張度が高まって不測事態の危機に直結してくる。中国機の領空侵後に米国からいち早く厳しい対中警告がなされたゆえんである。
 この観点から、中国機は空軍ではないとしても、挑戦レベルをエスカレートさせる危険性について中国側も認識し、早急に中止する必要がある。
 2つめは南西諸島の防衛体制の欠陥への早急な対策である。実は中国機の領空侵犯を許したのは、宮古島にある空自レーダーサイトの死角をぬってY-12機が接近したからで、防空体制の不備が露呈した。空中早期警戒管制機を緊急展開することで事後の領空侵は防がれているが、教訓として、将来に向けて東シナ海に面した防衛態勢の改善、強化を進める必要がある。
 現に最西端の島・与那国島への沿岸監視隊の創設が図られているが、レーダー網の近代化など南西防空体制の強化も必要になる。特に尖閣諸島は沖縄本島から410キロの遠隔地にあり、石垣・宮古島周辺(例えば下地飛行場)に前進基地の建設などが防衛措置として検討される必要性を教えている。(拓殖大学名誉教授・茅原郁生)
=========================================
中国軍少将「日本が曳光弾を発射すれば開戦だ」/「戦争の準備をせよ」対日想定…中国軍指導部が全軍に指示 
2013-01-17 | 政治〈領土/防衛/安全保障/憲法〉 
 中国軍少将 「日本が曳光弾を発射すれば開戦だ」と反撃を明言
産経新聞2013.1.16 20:37【北京=矢板明夫】
 日本政府が領空侵犯する中国航空機への警告射撃を検討していることについて、中国人民解放軍の彭光謙少将が、中国メディアで「日本が曳光(えいこう)弾を1発でも撃てば、それは開戦の一発を意味する。中国はただちに反撃し2発目を撃たせない」と発言したことが中国国内で大きな反響を呼んでいる。インターネットには「よく言ってくれた」「原子爆弾でお返しをしよう」といった支持の声が多く寄せられ、中国国内で好戦ムードが高まっていることを裏付けた格好だ。
 彭少将が14日、華僑向け通信社、中国新聞社が運営するニュースサイト「中新網」の座談会に出席した際に語った。この問題については、中国外務省の洪磊報道官が10日の定例会見で、「日本側の行動の拡大には高い警戒心を持っている」という控えめな表現を使い、ネット上で「弱腰」「売国奴」といった批判が殺到していた。
 彭少将は戦車部隊出身で、退役後の現在は国家安全政策委員会副秘書長を務める。最近、彭少将に限らず、中国メディアで軍関係者の沖縄県・尖閣諸島問題に関する強硬発言が際立っている。
 軍事科学学会副秘書長の羅援少将は15日、人民日報が運営するニュースサイト「人民網」で「私たちは戦争を全く恐れていない。一衣帯水といわれる中日関係を一衣帯血にしないように日本政府に警告する」と脅した。国防大学の戴旭・空軍大佐も複数のテレビに出演し、「日本の航空自衛隊に対抗するため、中国空軍も戦闘機を出すべきだ」との持論を展開している。
 中国の軍関係者がこれほど頻繁にメディアに露出し、同じ問題で強硬主張を繰り返すことは珍しい。習近平総書記を中心とする党内の対日強硬派の意向を反映している可能性が指摘されている。
-------------------------------
「戦争の準備をせよ」対日想定…中国軍指導部が全軍に指示
産経新聞2013.1.14 19:03【北京=矢板明夫】
 中国人民解放軍を指揮する総参謀部が全軍に対し、2013年の任務について「戦争の準備をせよ」との指示を出していたことが明らかになった。14日付の軍機関紙、解放軍報などが伝えた。また、国営中央テレビ(CCTV)など官製メディアは最近、連日のように日本との戦争を想定した特集番組を放送し、軍事的緊張感をあおっている。
 沖縄県・尖閣諸島周辺での自衛隊との軍事衝突を意識して、習近平新指導部がその準備と雰囲気作りに着手し始めた可能性がある。
 解放軍報によれば、総参謀部が全軍に向けて出した2013年の「軍事訓練に関する指示」の中で、「戦争準備をしっかりと行い、実戦に対応できるよう部隊の訓練の困難度を高め、厳しく行うこと」と記されている。総参謀部は昨年も訓練指示を出していたが、「軍の情報化や部隊間の横の連携の重要性」などを強調する内容が中心で、今年のような戦争を直接連想させる表現はなかった。
 中国指導部が戦争準備に向けて大きく一歩踏み込んだことがうかがえる。
 同紙は今年の訓練目標について、昨年11月に就任した習近平・中央軍事委員会主席の重要指示に基づいて作成したと解説している。
 また、中国の主要メディアは今年に入って、「尖閣戦争」を想定した番組を連日のように放送している。中国軍事科学学会の副秘書長、羅援少将や、元海軍戦略研究所長の尹卓少将ら多くの軍関係者が出演し、主戦論を繰り広げている。そのほとんどは習総書記と同じく太子党(元高級幹部の子弟)のメンバーで、習総書記の意向が反映している可能性が高い。
 一方、日本と外交交渉を通じて尖閣問題の解決を主張する学者らはほとんどメディアに呼ばれなくなったという。ある日本研究者によると、最近北京で行われた尖閣問題に関するシンポジウムで、「論争の中心は対日戦争を小規模にとどめるか、全面戦争に突入するかが焦点になりつつある。小規模戦争を主張する人はハト派と呼ばれ、批判されるようになった」という。
 共産党筋によれば、習近平総書記は昨年11月の党大会で、軍人事の主導権を胡錦濤国家主席が率いる派閥に奪われた。習氏は現在、軍内の保守派と連携して、日本との軍事的緊張を高めることで、自身の求心力を高め、主導権を取り返そうとしているとみられる。
===================================================
中国の奥の手は「敵国条項」中西輝政 月刊WiLL:2013年2月号 2012年12月20日発売
          
p42~
【2】「敵国条項」という最終兵器
 アメリカ上院は11月29日、尖閣諸島に関して「日米安保条約第5条に基づく責任を再確認する」ことを国防権限法案に追加修正する案を全会一致で確認した。これは日本として大変、心強い動きである。
 とりわけ、アメリカの認識においても尖閣諸島が単に日米同盟の重視と言うに留まらず、アジア太平洋における戦略的要衝であることをこの決議は示している。
 仮に中国が尖閣を制圧し、同島に対艦ミサイルを配備すれば、日米は与那国島から石垣・宮古島の線にはもはや近寄ることができなくなる。
 となれば、東・南シナ海の結節点である台湾も落ちたも同然となり、アジアの戦略状況は一変する。また、南シナ海での米中の戦略バランスも一気に中国優勢に傾くとともに、日中対立の最前線として、尖閣だけでなく沖縄、南西諸島自体にまで一気に火が付きかねない。
 中国の狙いは、必ずしも領土や東シナ海の海底資源ばかりではない。中国にはどうしても沖縄全体を政治的に支配しなければならない理由がある。
 沖縄本島と宮古島の間の宮古水道は200キロほどの幅があるが、戦術ミサイルの発達した今日、このような狭いところを通らなければ太平洋に出られないという現状は、中国の海洋戦略にとっては決定的に不利な状況と言える。しかも、本島には強大な米空軍が基地を置いている。まさに沖縄、南西諸島周辺が中国の世界戦略にとって決定的な要地なのである。
p43~
 そのことを考えれば、中国の長期的な展望として、尖閣を陥し、沖縄を政治的に支配して駐留米軍を揺さぶり、自国の海洋戦略の拡大を目論んでいることは間違いない。
 アメリカ上院もこの中国の狙いを理解しているからこそ、この時期に尖閣について先のような決議を行ったのだろう。こうした壮大な構図に全く気が付いていないのは、「尖閣問題で事を荒立てるな」「経済を重視せよ」と叫ぶ日本の経済界のリーダーをはじめとする単なる「平和ボケ」以上に罪深い、国益よりも「経済優先」の日本人である。
■「三戦」ははじまっている
 しかも、中国はいきなり軍艦やミサイルで一気に事を荒立てるのではなく、いわゆる「三戦」、つまり心理戦、世論戦、法律戦を使う「超限戦」をすでに開始している。すでに述べたように、海洋戦略の障害である沖縄基地の米軍を撤退させるべく、日本のマスコミを使って盛んに行っているのは、まさに「対日心理戦」であり「世論戦」であろう。普天間問題に加えて、例の「オスプレイ配備反対」などもこれに当たる。
 また、日本の経済人をいま以上に骨がらみにするため、「依然として中国市場は魅力的である」と思い込ませる「心理戦」がはじまっており、「法外な”手切れ金”を払うのが中国のルールである」と突きつけるのは「法律戦」と言っていい。そして、これが一番恐ろしいことを知るべきだ。
 戦場で軍事兵器を使うだけが戦争ではない。「超限戦」や「三戦」と中国自ら称している。”戦火を交えない戦争”は、すでにはじまっているのである。
 対する日本は、こういった工作にめっぽう弱い。大正時代から、日本は中国による反日デモや暴動、国際連盟での対日宣伝活動、日本国内に手を突っ込んでの与党や世論の切り崩し工作など、軍事によらない、そして遥かに効果的な「対日攻撃」に悩まされ続けた。
 中国は相手の論理を逆用し、巧みに正面衝突を避けながら相手の動きをも利用して自国の優位をもぎ取る「水平思考」に長けており、これは当然、現在も変わらない。
 尖閣問題でも、この「水平思考」は発揮されている。たしかに、アメリカが尖閣で日米安保を発動することは疑いがない。それは、アメリカ自身の国益にとっても決定的に重要であるからだ。
p44~
 にもかかわらず、日本のメディアや識者のなかには、元外務省国際情報局長孫崎享氏のように、端的に「アメリカは尖閣問題で日本を助けることはない」という論者がいるが、こうした主張は大きな認識違いなのだ。
 だが、中国の超限戦的発想においては警戒すべき点が一つだけある。
 日本がそれを見過ごせば、日米安保を一撃で仕留める”必殺兵器”を中国に与えてしまうことになる。中国の「三戦」には、それほどの威力を秘めた「奥の手」がある。
 それは何か。
■中国が巡らせた「伏線」
 手がかりは、9月27日に楊潔篪外相が行った国連総会での一般討論演説である。楊外相は演説で、「日本は尖閣を盗んだ」と発言し、日本中を驚かせた。
 中国がこのような発言をしたときに注意すべきなのは、この発言に注目を集めておいて、他方で後々、重要となる伏線を用意していることが多いことだ。それゆえ、虚心に全体を見て本質的に何を意図しているのかに常に留意しなければならないのである。
 この演説も、一部をみれば「中国が自らの振る舞いも省みず、勝手なことを言っている」と呆れるだけの演説だが、全体を見れば実にポイントを押さえた恐ろしいほどの戦略的布石を打っているのである。
 楊外相演説のポイントは、次の3点だ。
 1、日本による尖閣国有化は、日本が再び中国の主権を侵害せんとする侵略行為である。
 2、日本のこのような行動は、第2次世界大戦後に生まれた国際秩序を破壊する行為である。
 3、日本の行為は、国連憲章の原則と精神に違反する挑戦である。
 もう、おわかりだろう。中国は国連憲章第53条、107条の「敵国条項」を使おうとしているのである。このことに気づいた時、「しまった」と私は思った。と同時に、つくづくこの国の「危うさ」を痛感した。
 過去十数年にわたって、私は敵国条項でけは一刻も早く撤廃すべき、と各種メディアで繰り返し訴えてきたが、その敵国条項がいまこの瞬間、いわば最悪の時に最悪の形で中国に利用されようとしていることが分かったからである。
p45~
 実際、中国の伏線は周到に敷かれている。その後、11月6日にもラオス・ビエンチャンで開催されたアジア欧州首脳会議(ASEM)の場に集まった世界50か国の首脳を前にして、楊外相は再びこう述べている。
「尖閣問題に関する中国政府の立場は私が国連総会で明確にした通りであるが、重ねて次の点を強調しておきたい。(尖閣国有化によって)日本は中国への侵略を行っている」
「日本は反ファシズム戦争の結果を否定してはならない」
「日本の行動は、戦後の国際秩序と原則への重大な挑戦だ」
 中国が敵国条項を使い、日本を追い込もうとする方針を固めたとみていいだろう。
■抵抗許さぬ敵国条項
 すでに周知の人もあろうが、国連憲章の該当の2条にはこう書かれている。
〈第53条
 1、安全保障理事会は、その権威の下における強制行動のために、適当な場合には、前記の地域的機関を利用する。但し、いかなる強制行動も、安全保障理事会の許可がなければ、地域的取極に基いて又は地域的機関によってとられてはならない。
 もっとも、本条2に定める敵国のいずれかに対する措置で、第107条に従って規定されるもの又はこの敵国における侵略政策の再現に備える地域的取極において規定されるものは、関係政府の要請に基いてこの機構がこの敵国による新たな侵略を防止する責任を負うときまで例外とする。
 2、本条1で用いる敵国という語は、第2次世界大戦中にこの憲章のいずれかの署名国の敵国であった国に適用される〉
〈第107条
 この憲章のいかなる規定も、第2次世界大戦中にこの憲章の署名国の敵であった国に関する行動でその行動について責任を有する政府がこの戦争の結果としてとり又は排除するものではない〉
 要するに、第2次世界大戦中、国連加盟国(中国は原加盟国、つまり創設メンバーとされる)の敵国であった日本とドイツに対して、この「敵国条項」が適用される(イタリアなどは大戦末期に連合国に寝返っているので、適用については論争がある)。
p46~
 この2国が「再び侵略戦争の動きを見せた時」、あるいは「第2次世界大戦で出来上がった国際秩序に対して、それを棄損する行為に出た時」には、国連加盟国は安保理の決議や承認がなくても、自国の独自の判断によって日本やドイツに対しては軍事的制裁を行うことができる、とされているのである。
 そして安保理やアメリカを含むいかなる加盟国も、それに対抗したり阻止したりすることはできない、とわざわざ念が押されているのである。
■照準は「日米同盟」瓦解
 この「敵国条項」を以て、中国のいう「超限戦」が貫徹されるシナリオはすでに早くから出来上がっていると見るべきだろう(日本とソ連=ロシアとの間では、91年4月の日ソ首脳会談の共同声明で「敵国条項」を適用しないことを合意しているが、中国との間にはその合意はない)。
 おそらく、中国の描く有力なシナリオはこうだ。中国が尖閣に漁民を装った特殊部隊を上陸させる。取締りのために日本が海保の巡視船を出すが、衝突が起こり、中国海軍の軍艦が沖合に姿を現す。
 これにより、後方から監視していた海上自衛隊も動き、実質、軍事衝突一歩手前までの事態になる。しかし、戦争を意味する「防衛出動」の発令は難しいから、北の工作船を追いかけた時の「海上警備行動」止まりであろう。
 アメリカの存在を頼みにしながら、日本政府が海上自衛隊に「海上警備行動」を発令し、動き出した瞬間、中国当局が次のような声明を発表する。
「中国は、国連憲章の定めを破り、再び侵略行動を開始した日本を制裁するため、国連憲章の『敵国条項』に則って軍事行動に入る」
 これにアメリカはどう反応するだろうか。上院で「尖閣諸島には日米安保が適用されるべき」と決議されたとはいえ、アメリカといえども国連憲章を無視することはできず、憲章に拘束されて、少なくとも初動が鈍るか、もしくは動きを封じられるだろう。こうなると、日本中はパニックに陥るだろう。
 そうでなくても、アメリカは尖閣で日中が揉めることを望んでいない。当然のことだが、他国の領土のためにアメリカ兵士の血が流れることも、アメリカ国民には受け入れがたい。ましてや、敵国条項を突きつけられれば、国際法を重んじるアメリカ世論の風向きは一気に「尖閣に介入すべきでない」との方向に傾く可能性が強い。
p47~
 しかしそうなれば、日本人の日米安保への信頼は根底から揺らぐかもしれない。そして、これこそがまさに中国の真の狙い、つまり日米分断が一挙に達成される瞬間である。
 それは大げさに言えば、「戦後日本が終わる時」と言えよう。いずれにせよ、中国によって敵国条項を持ち出された時点で、日本国内も総崩れになりかねない。そしてその瞬間、「尖閣は中国のもの」となる。
 ここで分かるのは、中国が尖閣を歴史問題化しようとしていたのは、必ずしも韓国の竹島問題やロシアの北方領土問題と足並みを揃えるためだけではなかった、ということだ。日本の尖閣への実効支配の強化を「再侵略」と位置づけ、アメリカを国際法的に抑止し、日本を決定的に孤立させる中国の秘密兵器それが敵国条項なのである。
■何と愚かな日本外交か
 それにしても、なぜいまだに、第2次世界大戦当時の敵国条項が存在しているのか。
 実は1995年、国連創立50周年の年に日本とドイツが共同提案国となり、この条項を憲章から削除すべしという決議案を国連総会に提出している。そして、総会では賛成多数で採択されたが、批准書を寄託した国は定数に達しなかった。
 ここに国際社会の本音と建前を見る思いがするが、いずれにしても、この敵国条項は時代遅れ(obsolete)であり、削除に向けて作業を開始すると謳われていても、総会の決議だけでは何の効力も有しない。つまり、17年が経過した現在でも、この条項はいまだに効力を保っているのである。(略)
 当時、私は「常任理事国入りなど中国が賛成するわけがないから、動くだけ無駄である。その余力を、一刻も早い敵国条項の撤廃に向けるべきだ。そうしないと、この条項の放置は日本の安全保障にとって大きな脅威となるから」と多くの論文に書き、いくつかの論壇誌でも発表したのだが、外務省関係者は「中西さん、知らないんですか。この敵国条項はもう完全に死文化しているんですよ」と安易至極な態度であった。
p48~
 こうした姿勢は、戦後の外務省の体質に深く根ざしている。外務省出身で国連大使にまでなった小和田恆(ひさし)氏が「ハンディキャップ国家論」を説いたが、そのよって立つ思想は憲法前文、9条であるとともに、敵国条項の放置もこの思想と共鳴し合うものだったのである。なぜなら、「諸国民の公正と信義に信頼して」日本の安全保障を委ねるのだから、あの侵略戦争をした日本は敵国条項の非を訴えるべきではない、というわけである。
 この思想の流れが、現在も日本の外務省に通底しているのではないか。「常任理事国入り」にはあれほど熱心に取り組みながら、敵国条項の問題は外務省内ではいまだに「タブー」扱いされているからである。しかし、この条項を放置しての「国連中心主義」の外交など、もともと成り立ちえないものだったのである。何と愚かな日本外交であったことか。
■外交の機先を制すべし
「中国が敵国条項を使って日本を危機に陥れようとしている」---実は、このことを活字にすることにはこの数か月、大いに悩んだ。
 第一に、中国に逆利用されはしないか、と危惧したためである。
 第二に、中国だけでなく、かねてより「尖閣は日本固有の領土ではない」「アメリカは尖閣問題では決して動かない」と言い続けてきた前出の孫崎享氏ら、親中派に論拠の補強材料を与えることにもなりかねないからだ。
 だが11月以降、ここまであからさまに中国が動いてきた以上、もはや一刻の猶予もない。(略)
 外交は機先を制さなければならない。外務省、政府、そして官邸が一体となって、早急に敵国条項の実質的空文化を再確認する決議を国連の場で強力に推進し、あわせてアメリカ政府や国際社会に対し、「敵国条項を中国が持ち出す可能性がある。総会で、撤廃に向けたより強い失効決議に賛成してもらいたい」と働き掛け、「このままでは中国に国連憲章を悪用されることになり、アジアの平和は瓦解する」と広く、そして大きな声で国際世論に訴えるべきだ。多くの欧米紙に一面広告を出してもいい。
p49~
■「国連主義」の虚妄
 事態は一刻を争う。経団連会長のように、経済活動の停滞だけを心配して中国のご機嫌伺いをしている場合ではさらさらないのである。急がなければ、戦後日本が「平和の理想」と崇め奉ってきた国連憲章によって、日本が武力による攻撃を受け、しかも同盟国のアメリカも手が出せないという絶体絶命の危機に追い込まれかねないのである。
 「国連」の名のもとで中国の「軍事制裁」を受け、多くの日本人が血を流し、領土も奪われる事態を迎えることになれば、日本にとってそれは何という悲劇であろうか。「戦後日本」という虚妄を、これほど劇的に示す例はないだろう。 *強調(太字・着色)、リンクは来栖

戦後の朝鮮人がやっていたこと 「田岡一雄自伝」より

$
0
0
韓国が反日教育を続けるなら日本も戦後の朝鮮人の悪業を教科書に載せるべきだ。
 
 

戦後の朝鮮人がやっていたこと 「田岡一雄自伝」より

登録日時 : 2010-07-27 23:26 | 掲載サイト : www.tamanegiya.comキャッシュ
29コメント
LINEで送る<!--.pocket-btn{display:inline;}.pocket-btn iframe{width:96px;}-->
キーワード : 田岡一雄 朝鮮人 自伝 徳間書店 更新
戦後、朝鮮人がやっていたこと 「田岡一雄自伝」より 文責はすべて、酒たまねぎや店主の木下隆義にございます。 平成19年11月24日土曜日晴れ ××××  手元にある「田岡一雄自伝 電撃篇」(田岡一雄 一九七一年初版 徳間書店)よりの引用  <その日のうちに神戸は修羅場と変貌した。  敗戦の報に茫然自失する市民とは対照的に、これまで過酷な労働で軍部から抑圧されてきた第三国...

Twitterのコメント(29)

山口組三代目 田岡一雄自伝



健さんも朝鮮人と戦っていた!
三代目襲名(1974年、東映)
パフューム可愛いさんもお読みになりましたね♪(*^^*)"@perfumekawaee:  山口組三代目「田岡一雄自伝」より 
"
@GNippon777
【終戦直後、韓国・朝鮮人たちが
日本人に何をしたか。
それも生徒に教えるべきです。

この一節から高倉健主演「三代目襲名」の問題のシーンが撮られたわけですね。
【 「田岡一雄自伝」より】
第三国人たちは欣喜雀躍とし、略奪、報復の火蓋をきったのである
終戦直後、韓国・朝鮮人たちが
日本人に何をしたか。
@hidepon1976@Bijuree山口組の田岡一雄自伝などもネトウヨの間では有名ですね。
戦後、朝鮮人が日本でやっていたこと
戦後、朝鮮人がやったこと
ヤクザは今庶民の敵であるが、そうでない時代もあった。つまり警察力が無力になった時誰が戦ってきたのか・・・  別にヤクザを擁護するものではないがその当時を思うと感謝する!
戦後、朝鮮人がやっていたこと
田岡一雄自伝/学校で教わらない戦後史
『戦後の朝鮮人がやっていたこと「田岡一雄自伝」より』差別だ、差別だ、と騒いでいる朝鮮人がどのようなことをわが国で戦後やってきたか。一つの事例です。
RT @4wev: 戦後、朝鮮人がやっていたこと 「田岡一雄自伝」より
RT @4wev: 戦後、朝鮮人がやっていたこと 「田岡一雄自伝」より
RT @4wev: 戦後、朝鮮人がやっていたこと 「田岡一雄自伝」より
RT @4wev: 戦後、朝鮮人がやっていたこと 「田岡一雄自伝」より
相撲界、野球賭博の関連反社会勢力について、チェックしていたら、こんな記事に出会った。全てが本当だとも全てが嘘だとも言えないようだが…。
RT @ronchantw: 昭和二一年二月、神戸生田署の岡政雄巡査部長が彼らに拉致されて暴行殺害され、同年四月・・警察の威信を根底からくつがえす不祥事さえもちあがった。すなわち不良三国人三百余人は兵庫警察署を襲撃し、署長はじめ幹部署員たちを人質として・・
RT @ronchantw: 少女の母親は木立の中で数人の男に犯されていた。飛行服の、三国人の男たちだった。 彼らは不適な薄ら笑いで女の手足をおさえつけ、一人がその上に乗っている。女は狂ったように絶叫していた。・・わたしは遮二無二彼らに突進していった。
RT @ronchantw: 田岡一雄自伝: 彼ら不良三国人は旧日本軍の飛行服を好んで身につけていた。 袖に腕章をつけ、半長靴をはき、純白の絹のマフラーを首にまき・・・鉄パイプの凶器を引っさげ、略奪、暴行をほしいままにした。 警官が駆けつけてきても手も足
RT @ronchantw: 戦後、朝鮮人がやっていたこと 「田岡一雄自伝」より
RT @ronchantw: 昭和二一年二月、神戸生田署の岡政雄巡査部長が彼らに拉致されて暴行殺害され、同年四月・・警察の威信を根底からくつがえす不祥事さえもちあがった。すなわち不良三国人三百余人は兵庫警察署を襲撃し、署長はじめ幹部署員たちを人質として・・
RT @ronchantw: 昭和二一年二月、神戸生田署の岡政雄巡査部長が彼らに拉致されて暴行殺害され、同年四月・・警察の威信を根底からくつがえす不祥事さえもちあがった。すなわち不良三国人三百余人は兵庫警察署を襲撃し、署長はじめ幹部署員たちを人質として・・
少女の母親は木立の中で数人の男に犯されていた。飛行服の、三国人の男たちだった。 彼らは不適な薄ら笑いで女の手足をおさえつけ、一人がその上に乗っている。女は狂ったように絶叫していた。・・わたしは遮二無二彼らに突進していった。
RT @ronchantw: 戦後、朝鮮人がやっていたこと 「田岡一雄自伝」より
以上

「中国には言わず、米には主張する」石垣市長が沖縄知事批判。危機管理能力ゼロ、アホ知事だ。

$
0
0
 シナの脅威をひしひしと感じる石垣島の市長はよくわかっている。すでに漁場は台湾やシナ漁船に荒らしまくられているのに知事は知らんぷり。シナにのこのこ出て行って一言もそれには触れなかった。
それが少し離れた沖縄本島ではシナの脅威に対して目をつぶりシナ共産党の主張をほとんど肯定しているバカ知事。危機管理能力ゼロ、アホ知事だ。



「中国には言わず、米には主張する」石垣市長が沖縄知事批判

div.esbm{ display:block; margin-right:8px; max-width:120px; float:left;}
このエントリーをはてなブックマークに追加

中山義隆石垣市長
中山義隆石垣市長
 【石垣】尖閣諸島で中国公船が領海侵犯を繰り返している問題で、石垣市の中山義隆市長は16日の市議会で「翁長雄志知事は中国のトップに会っても何も発言せず、アメリカでは米軍基地問題をドンドン訴えている」などと知事の対応を批判した。崎枝純夫市議の質問に関連して答弁した。
 崎枝氏は自衛隊配備や辺野古移設、尖閣諸島などの問題に触れ、翁長知事を支援する立場で質問。
 中山市長は、知事が経済交流促進を目的に4月に中国で李克強首相らと面談したことを挙げ「翁長知事はマスコミに『領土問題は一地方自治体の長が言うべきでない』と述べた。私は大変憤った」と指摘。
 「中国の公船が沖縄の行政区域で領海侵犯を繰り返す中、中国トップに会えても何も発言しない。片方の国に言わず、アメリカでは基地問題を言う。那覇市長だったらいいが、沖縄県知事だ」と語気を強めて批判した。

堀江貴文氏 SEALDsやデモ参加者らを危惧「雰囲気に流される人たち」

$
0
0
堀江氏は、今回の安保関連法案の背景には「アメリカという同盟国に依存してきた人命を伴う安全保障にかかわる任務を日本も分担する」狙いがあるとし、SEALDsがたびたび用いる「戦争法案」との表現は「言い過ぎ」であると指摘。

一方で「法案成立のプロセスは強引」であると認めながら、もし「憲法改正」に踏み切っていたならば「反発はこのレベルでは済まないだろう」といい、現実的な選択肢でなかったとも推測してみせている。

>この人は冷静に分析している。
戦前は雰囲気に流された多くの日本人が戦争を推進して行ったことを忘れてはならない。
何も一部の軍部だけではなかった。
 
 

堀江貴文氏 SEALDsやデモ参加者らを危惧「雰囲気に流される人たち」

堀江貴文氏 SEALDsやデモ参加者らを危惧「雰囲気に流される人たち」17日、堀江貴文氏が自身の公式ブログ上で、これまでSEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)の行動を批判してきた真意をあらためて説明した。

同日、安保関連法案が参院平和安全法制特別委員会で採決され、与党と法案に賛成する野党3党の賛成で可決された。堀江氏はこれまで、同法案の廃案を訴えていたSEALDsやデモそのものに対して、自身のTwitter上などで批判的な言及を繰り返している。

そんな堀江氏が同日、「私がSEALDsをdisる理由」とタイトルをつけた文章を投稿したのだ。この文章の中で堀江氏は、自身がSEALDsを繰り返し批判する理由として「こういう小さい動きから国全体が間違った方向に導かれる事が多いからだ」と切り出した。

まず堀江氏は、今回の安保関連法案の背景には「アメリカという同盟国に依存してきた人命を伴う安全保障にかかわる任務を日本も分担する」狙いがあるとし、SEALDsがたびたび用いる「戦争法案」との表現は「言い過ぎ」であると指摘。

一方で「法案成立のプロセスは強引」であると認めながら、もし「憲法改正」に踏み切っていたならば「反発はこのレベルでは済まないだろう」といい、現実的な選択肢でなかったとも推測してみせている。

また堀江氏は、「デモに参加してる人たちの多くは法案を理解せず、本気で戦争になると思って参加してる雰囲気に流される人達だ」と断言する。堀江氏はそうした「雰囲気に流される人達」が有事にはむしろ「戦争を煽る方向に行ったりする」と危惧し、そのために「しつこく否定する」のだ、と自身のこれまでの批判の真意を説明している。

フィリピン国防省報道官「なぜ武器を誇示」中国パレードに比が非難声明

$
0
0
日本はそのあたりまえのことさえいう勇気がない。
こんなことで国防は大丈夫か。
今時軍事パレードを大々的にするのは支那共産党、ロシア、北朝鮮ぐらいなもので時代錯誤もはなはなだしい頭がいかれているくに国ということを世界に示しているようなものだ。
 平和平和とバカの一つ覚えのように喚くサヨクも支那のこの軍事パレードには一言も批判しない馬鹿どもだ。
そんな国に力のない国が話し合いなど求めても馬鹿にされるだけだ。


「なぜ武器を誇示」中国パレードに比が非難声明
読売新聞 / 2015年9月7日 12時17分
  • 抗日戦勝70年式典 
  •            中国に対等にものをいうフィリピン。
    なぜフィリピンよりはるかに「大きな」日本は、この当たり前のことすら言えないのか。          
                    
【台北=向井ゆう子】AFP通信によると、フィリピン国防省報道官は6日、声明を発表し、中国の 習近平 ( シージンピン ) 国家主席が3日の「抗日戦争勝利70年」の軍事パレードで「覇権を唱えない」と述べたことについて、「平和への取り組みに対する表明は歓迎するが、なぜ攻撃的な武器を誇示するのか」などと述べ、中国側の姿勢に疑念を示した。 声明はまた、中国による南シナ海での岩礁埋め立てをめぐり、「少なくとも、現在進行中の全ての建設作業と軍事化の活動を中止して誠実さを示すとともに、飛行と航行の自由の制限を控えるよう、中国政府に求める」とした。

菅氏の「子ども産んで国家に貢献を」発言 撤回求めるネット署名1万人超  文科相、国立大に国旗・国歌要請…大学側反発も  

$
0
0
>日本の国力衰退の大きな原因一つが人口減
そういうこともわからない、またそんなことどうでも良い自分さえよけりゃ、支那が虎視眈々と日本を盗る機会を狙っていることなど全く知ろうとしないアホ連中。
そういうのが安保法制を戦争法案などと針小棒大にいう学者や文化人の言うことをそのまま信じて猛反対する。
日本破滅の獅子身中の虫。
戦前は軍部とそれに乗っかった国民が国を滅ぼした。
今はその真逆だ。
私は軍国主義的右翼も大嫌いだがこんなバカサヨクも同様に嫌いだ。あとパチンコに金を注ぎ込み半島系に奉仕する馬鹿、創価(これも半島系)に騙され金と労力をつぎ込むバカ。日本人ほどバカが多い国も世界ではめづらしい。
文科相、国立大に国旗・国歌要請…大学側反発も
>諸外国ではアタリマエのことを反対するバカサヨク。
日本から出て行け。




はてなブックマークミクシィ
めんめ
18 時間前
あほらし。
その一言。自分たちも親が産んでくれたから自由気ままにのさばってるんじゃないの。
共産国家のように強制されるわけでもなく、「産んでください」のどこが間違っているのか。
Change.org にこんな署名依頼送ってくるな!と突き返す機能がほしい。
こういうことに過剰反応するヒトって、本当に性質が悪い。
身近にいたらはっきり言ってやりたいわ。


文科相、国立大に国旗・国歌要請…大学側反発も
読売新聞 / 2015年6月16日 20時43分
下村文部科学相は16日、国立大全86校の学長らを集めた東京都内の会議で、入学式や卒業式の際には国旗掲揚や国歌斉唱を行うよう要請した。 国旗掲揚と国歌斉唱を両方とも行っている国立大は約16%にとどまっており、大学関係者からは「大学の自治や自主性は尊重されるべきだ」などと反発する声も上がっている。
自主性を重んじるなら、それでもいいでしょう。

ならば、必要な資金は、すべて自分らで賄う。

それが筋道でしょうね。

日本、国旗を否定するなら、国から税金から

運営費をもらう必要は、ないでしょ。


反日感情をあおる本が米国で大人気

$
0
0

嫌なことだがこれも認めねばならない。
日本軍には残虐性はなかったというのは嘘でどこの国の軍隊もそれを持っていた。アメリカ、イギリスはその中でも紳士的な軍隊と言って良い。
そのアメリカ軍でも日本占領統治時代強姦強盗したものは多数いた。
それ以上に原爆を落として数十万もの一般人の命を奪っている。
日本はアメリカ軍兵士にした残虐行為の数十倍の仕打ちを受けた。
あまりアメリカ人が日本を非難するなら日本も反撃材料は山ほどあることを言わねばならない。

反日感情をあおる本が米国で大人気

なぜいま、日本軍の捕虜虐待なのか




森川聡一(もりかわ・そういち)
ITバブル期にニューヨークに住んだ経験を持つ経済ジャーナリスト

ベストセラーで読むアメリカ

ベストセラーを見れば世相がわかる--知っているようで知らないアメリカの実相を知ることは、日本を考えることに欠かせない。
»最新記事一覧へ

■今回の一冊■
UNBROKEN  筆者Laura Hillenbrand, 出版社Random House, $27
 太平洋戦争で日本兵が捕虜のアメリカ兵に加えた虐待の実態を詳細に描くノンフィクションだ。アメリカ人の反日感情を確実に高めるに違いない本書が今、アメリカでよく売れている。ニューヨーク・タイムズ紙の週間ベストセラーリストの単行本ノンフィクション部門でトップ5に13週連続でランクイン。直近は2位に落ちたが、それまでは6週連続でトップだった。

日本軍による捕虜虐待

 現在も93歳で元気に暮らすルイス・ザンペリーニという、イタリア系アメリカ人の男性の数奇な生涯を追うことで、日本軍の捕虜に対する非人道的な対応を描く。ザンペリーニは19歳の若さで中距離走のアメリカ代表として、1936年のベルリン・オリンピックに出場。メダルは獲得できなかったものの、力走が観戦中のヒットラーの目にとまり、ヒットラーと握手をしたという逸話の持ち主だ。
 出場を目指していた40年の東京オリンピックが日中戦争などのために中止となり、ザンペリーニはアメリカ空軍に入隊。ところが、ハワイ・ホノルルから飛び立った爆撃機が太平洋上でエンジン故障のため墜落、からくも脱出して救命ボートで太平洋上を食料や水がないなか、鮫とも戦いながら47日間も漂流する。そして、ホノルルの南西3900㎞にあるマーシャル諸島のクェゼリン島に漂着した。別名「処刑島」と呼ばれていたその島で、ザンペリーニは日本軍の捕虜になった。
 元オリンピック選手という経歴が日本軍の目にとまり、処刑を免れたザンペリーニは日本に送られる。大船、大森、直江津と捕虜収容所を転々として45年8月の終戦を迎え母国アメリカへと生還する。本書はザンペリーニが収容所で受けた虐待の数々を冷静な筆致で描いており、それだけに逆に日本兵の残虐さが鮮明に浮き上がる。
 特に、捕虜の間でthe Birdとあだ名されたワタナベ・ムツヒロという伍長が、虐待の限りをつくす描写は圧巻だ。本書はワタナベについて、捕虜たちを痛めつけることで性的な快感を覚えるサディストだったとしている。例えば、次のような虐待の場面が無数に本書には出てくる。

サディスト "the Bird" ワタナベ

 The Bird swung the belt backward, with the buckle on the loose end, and then whipped it around himself and forward, as if he were performing a hammer throw. The buckle rammed into Louie’s left temple and ear.
  Louie felt as if he had been shot in the head. Though he had resolved never to let the Bird knock him down, the power of blow, and the explosive pain that followed, overawed everything in him. His legs seemed to liquefy, and he went down. The room spun. (p251)
 「バードはズボンのベルトの先を握ってバックル(留め金)の部分を後ろに振り、ハンマー投げをするように、自分の体に巻き付けるようにしてベルトを前方に振り出した。バックルはルイスの左のこめかみと耳にぶつかった。ルイスは頭を撃ち抜かれたような衝撃を覚えた。
  ルイスはそれまで、バードに殴られても決して倒れまいとしてきたが、打撃の強さと、激痛に見舞われ、すべてがまひした。両足が溶けるようにして、ルイスは倒れた。部屋が回った」
別名バードと呼ばれたワタナベは、ルイスを目の敵にして、毎日のように殴りつけ、十分な食事を与えなかった。国際赤十字が支給した食料も、捕虜たちの手には渡らず、日本軍の兵士たちが横取りしていたという。
 本書は、次のように具体的な数値をあげ、日本による捕虜の扱いが、ナチス・ドイツよりもひどかったと断じている。
 In its rampage over the east, Japan had brought atrocity and death on a scale that staggers the imagination. In the midst of it were the prisoners of war. Japan held some 132,000 POWs from America, Britain, Canada, New Zealand, Holland, and Australia. Of those, nearly 36,000 died, more than one in every four. Americans fared particularly badly; of the 34,648 Americans held by Japan, 12,935―more than 37 percent―died. By comparison, only 1 percent of Americans held by the Nazis and Italians died. (p314-315)
 「東洋を暴れ回った日本は、想像を超える規模の残虐な行為と死をもたらした。その最たるものが戦争捕虜の扱いだった。日本はアメリカ兵やイギリス兵、カナダ兵、ニュージーランド兵、オランダ兵、オーストラリア兵ら約13万2000人を捕虜にした。そのうち3万6000人近くが死んだ。4人に1人を超える確率だ。特にアメリカ兵の捕虜の待遇がひどかった。日本に捕らえられた3万4648人のアメリカ兵のうち、37%超に相当する1万2935人が死んだ。ちなみに、ナチス・ドイツやイタリアに捕らえられたアメリカ兵のうち、死亡したのはわずかに1%だった」
 次のように、捕虜はとてもひどい扱いを受けたという。
 Thousands of other POWs were beaten, burned, stabbed, or clubbed to death, shot, beheaded, killed during medical experiments, or eaten alive in ritual acts of cannibalism. And as a result of being fed grossly inadequate and befouled food and water, thousands more died of starvation and easily preventable diseases. (p315)
 「何千人もの捕虜たちが、殴られたり焼かれたり、銃剣で刺されたり、こん棒で殴られたりして殺され、銃殺され、人体実験で殺され、人食いの風習で生きたまま食われた。ごくわずかしか食事が与えられず、不潔な食品や水のために、さらに何千人もの捕虜たちが餓死し、容易に予防できるはずの病気のために亡くなった」
 捕虜に対する虐待がなぜ日本軍では日常的に行われたのか、本書は次に引用するように日本軍の特異なカルチャーにその原因の一端をみる。
 In the Japanese military of that era, corporal punishment was routine practice. “Iron must be beaten while it’s hot; soldiers must be beaten while they’re fresh” was a saying among servicemen. “No strong soldiers,” went another, “are made without beatings.” For all Japanese soldiers, especially low-ranking ones, beating was inescapable, often a daily event. (p194)
 「当時の日本陸軍では、下士兵に対する殴打は日常的に行われていた。『鉄は熱いうちに打て。兵士は下っ端のうちになぐれ』ということが兵士の間ではよく言われていた。『殴られてはじめて強い兵士ができあがる』とも言われていた。すべての日本兵にとって、特に下級の兵士たちにとって、殴られるのは避けられないことだった。しばしば、毎日、殴られたのだ」
 兵士たち自身が、日常的に殴られた経験があるため、そのうっぷんが捕虜に向かったというのだ。評者・森川は本書を読んでいた時期に、五味川純平が軍隊の不合理を描く戦争小説「人間の條件」を読んでいたので、日本軍の体質に関する本書の指摘にはうなずけるものがあった。

原爆の正当化

 しかし、捕虜を虐待していたのだから、東京などへの大空襲や、広島と長崎への原爆投下はしかたがなかったという、論理を展開する点には納得がいかない。

例えば、アメリカ兵の捕虜が終戦直後に、原爆を投下された広島市の中心部を汽車で通過した時を述懐する次のようなコメントも引用している。
 “Nothing! It was beautiful.”
 「『何もなかった。美しかった』」
 アメリカ兵の捕虜たちは原爆のおかげで終戦を迎え、自分たちが解放されたと思っていたので、何もない爆心地をみて美しいと感激したというのだ。その元捕虜のコメントには次のような発言も含まれている。
 “I know it’s not right to say it was beautiful, because it really wasn’t. But I believed the end probably justified the means.” (p320)
 「『実際には美しくはなかったので、美しいというのは正しくないと分かっていた。しかし、おそらく目的は手段を正当化すると信じた』」

日本外交はこのベストセラーに対応できているか

 戦争を終わらせるためには、原爆投下はしかたがなかったという、アメリカ人の保守層を中心とした典型的な理屈がみてとれる。本書では、日本兵による捕虜虐待について詳述する一方で、原爆で何十万人も民間人が死んだことには一切、言及しない。次の一節では、そもそも原爆で被害者が出たのは日本政府の責任だと言わんばかりだ。
 That same night, B-29s showered leaflets over thirty-five Japanese cities, warning civilians of coming bombings and urging them to evacuate. The Japanese government ordered civilians to turn the leaflets in to authorities, forbade them from sharing the warnings with others, and arrested anyone with leaflets in their possession. Among the cities listed on the leaflets were Hiroshima and Nagasaki. (p297)
 「(大空襲があった45年8月1日の)同じ夜に、B29戦闘機は日本の35を超える都市にビラをばらまいた。空襲が近いので民間人は避難するように伝えるものだった。日本政府は国民にビラを当局に渡すよう命じ、ビラに書いてあったことを他の人に話すことを禁じた。ビラを所持している者はすべて逮捕した。避難が必要な都市として記載していた都市名の中には、広島や長崎の名前もあったのだ」
 評者・森川は正直、日本が第2次世界大戦で捕虜をどう扱ったかという点について、なにも知識を持っていなかったので、本書に対しては戸惑いが多い。引用した統計数値の妥当性についても判断する能力がない。
 それ以上に分からないのは、なぜ今この時期に、このような本が出版され、なおかつ大ベストセラーになっているという事実だ。
 日本人はこのような本がアメリカで売れていることを知っておくべきだろうし、日本の外務省なども本書の内容を分析し、外交戦略の一環として、日本に対するイメージを向上させる対抗策をどう展開するのか、考えた方がいいだろう。

日本政府は、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界記憶遺産に「南京大虐殺」が登録されたことを受け、登録申請した中国政府に抗議するとともに、制度に不備があるとしてユネスコに改善を求める方針だ。

$
0
0
非常に腹立つニュースだ。
日本外交のマズさが露呈した。
金だけ出していいように支那に利用されているのがユネスコ。
拠出金を1/3にしろ。
 

<世界記憶遺産>日本政府、抗議へ 「南京大虐殺」登録

変態新聞 10月10日(土)12時8分配信


\?\᡼\? 3
↑↑↑ランキング協力お願いしますクリックお願いしますm(_ _)m
\?\᡼\? 4
↑↑↑ランキング協力お願いしますクリックお願いしますm(_ _)m
\?\᡼\? 1
↑↑↑ランキング協力お願いしますクリックお願いしますm(_ _)m

 日本政府は、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界記憶遺産に「南京大虐殺」が登録されたことを受け、登録申請した中国政府に抗議するとともに、制度に不備があるとしてユネスコに改善を求める方針だ。

 外務省の川村泰久外務報道官は登録決定直後に、中国とユネスコを批判する談話を発表。談話では「南京事件は日中間で見解の相違があることが明らかだ。中国の一方的な主張に基づき申請され、完全性や真正性に問題がある。登録されたことは中立・公平であるべき国際機関として問題であり極めて遺憾だ」とした。

 記憶遺産制度についても「文書遺産の保護やアクセスの確保を目的とするユネスコの事業であり、政治利用されることがないよう制度改革を求めていく」と強調した。

 外務省はこれまで、中国に登録申請を撤回するよう申し入れていたほか、ユネスコにも制度改善を求めていた。外務省幹部は10日、「中国とユネスコに対して早急に抗議をする」と述べる一方で、「この件で日中関係が悪化するのは本意ではなく、感情的に反応すべきではない」と指摘した。

 日中韓首脳会談が10月末にも予定されるなど、中国との関係改善が進む兆しが見え始めていただけに、政府関係者は「関係改善の機運に水を差すことになるのでは」と懸念を示している。【小田中大、高本耕太】

ユネスコ拠出金見直しへ 「断固たる措置取る」日本政府

2015.10.10 02:35 産経ニュース
 中国が申請していた「南京大虐殺文書」が記憶遺産への登録が決まったことに対し、日本政府筋は「断固たる措置を取る」と述べ、ユネスコの分担金拠出などの一時凍結を検討する構えを見せている。
 平成26(2014)年度のユネスコ予算の日本の分担率は米国の22%に次ぐ10・83%で、金額は約37億1800万円。米国が支払いを停止しているため、事実上のトップだ。さらに分担金以外でも、さまざまな事業に対する任意拠出金があり、同年度のユネスコ関係予算は計約54億3270万円に上る。
 外務省首脳は「日本の分担金はトップクラス。(ユネスコ側が)日本からの申し入れに真剣に耳を傾けることに期待したい」として、中国の申請案件の登録が認められた場合は拠出金の凍結もあり得るとのシグナルを送り、慎重な審査を求めていた。
 一方、中国の分担率は6位の5・14%で日本のほぼ半分。任意拠出金も日本より少ない。しかし、中国の動きに詳しい関係者によると、中国は、記憶遺産の周知を図る名目で関係者を中国に招待するなどしているという。記憶遺産事業だけでなく、アフリカでの女子教育などにも中国は積極的に支援を行っており、「さまざまな形でボコバ事務局長の思いに応えている」との指摘もある。

 中国の登録申請を受け、“防戦”に回った日本も傍観していたわけではなかった。「審査を行う国際諮問委員会メンバーに対し、ユネスコ加盟国は働きかけられない」(日本外務省筋)ことから政府はその動きをつまびらかにしていない。しかし、「政府は関係する分野の専門家などと協力し、委員側に日本の主張を伝えてきた」(与党議員)という。民間団体もパリのユネスコ事務局を訪問し、英文の反論文を提出している。
 記憶遺産は、人類にとって歴史的価値のある貴重な文書の保護などを目的とする。中国が日本を貶(おとし)めるために利用する「南京大虐殺文書」の登録が本来の目的にそぐわないことは明らかだ。政府関係者は「今回の申請も受理も理解できない」と述べ、記憶遺産事業の見直しもユネスコに働きかけるべきだと強調した。

2: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)11:37:49 ID:OJc
是非ともやってくれ、期待してる

 
3: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)11:39:03 ID:h9e
今更何言ってるんだ。こうなる前にやれよ。

 
4: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)11:41:15 ID:VTd
しっかりとそのシグナルを実行するように!

 
5: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)11:44:12 ID:Rn7
ほおほお、パレスチナのユネスコ加盟に対する抗議として
アメリカとイスラエルがユネスコ分担金を凍結か
いっそ日本も手を引いて中国にユネスコを委ねたら
ユネスコの崩壊も捗りそうだな

 
7: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)11:45:23 ID:KAU
浮いたカネで事務局長の身辺を洗え。

 
8: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)11:50:08 ID:xSV
ユネスコは、世界妄想遺産を創設し、対抗
各国自慢の妄想をどんどん受け付けます

 
9: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)11:55:21 ID:xSV
日本には、おかしな飾り付けは不要だ

日本は、国立公園、国定公園ほか文化財保護もかなり昔からきちんと続けてきているよ。おかしな飾りつけは不要だ。

 
10: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)11:57:59 ID:bNj
とにかく、きっちり実行して下さいね。外野がウルサイでしょうが、それは無視して下さい。

 
11: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)11:59:39 ID:43a
これは当然
物言わぬ日本は終わりにしよう

 
12: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)12:00:21 ID:Owv
世界遺産登録しても
発展途上国が天災で壊れた時しか支援はありません
日本なんかやらずボッタクリで良いこと何にもありませんし

 
13: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)12:01:11 ID:64V
金の問題だけではなく、
こうした特定国のプロパガンダに加担する機関であることを
全世界に向けて周知すべき

 
14: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)12:02:33 ID:hib
日本は拠出金を多く出してるだけでなく期日までに振り込んでる。
受け取る側はこれが入ることを前提に予定を立てている。
ただ1日遅らせるだけでも効果はある。一切出さないのが理想的だけどw

 
15: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)12:02:36 ID:YNh
前もって手を打っとけよ。今まで何やってたんだ。何のために国の金を50億も使ってたんだ

 
16: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 2015/10/10(土)12:13:49 ID:49t
恐れない
金を出さない
利用しない

 
17: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)12:14:46 ID:VTd
とりあえず岸田クビな

 
18: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)12:20:12 ID:vQT
国連もこの際だからアメリカとともに脱退して新国連を樹立させよう。もはや国連は不要

 
19: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)12:20:46 ID:2T3
>>1
遅きに失したが、やらないよりはマシ。確実に実行して欲しい。

 
22: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)12:45:28 ID:CBH
やってくれ!。
大いに賛成だ!w。

 
24: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)13:01:41 ID:tN7
案件が事実ではなかったと撤回されるまで、拠出金は出せないんだぜぇ

 
25: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)13:02:41 ID:o9n
IMFが気に食わない中国がAIIB作ったみたいに、拠出金凍結してる米国と一緒に別組織作れば?

 
28: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)13:06:49 ID:XQ6
一時凍結じゃなくて 永久に凍結にしたら?
日本に出す義務はないんだから。

 
29: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)13:08:41 ID:SDr
抗議の一環として拠出金凍結もそうだけど、反論のために資料を徹底的に出してPRしていかないとだな。

 
35: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)13:27:49 ID:dZk
そうだね嘘にしかも日本を貶める為にカネなんて出せねーわ

 
37: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)13:30:36 ID:XQ6
国連はちゃんと資料の信憑性を吟味したのか?

 
38: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)13:32:07 ID:CBH
ユネスコよさらば!。

 
39: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)13:32:36 ID:JIq
まだ検討する構えかよ。
下手やな。

 
40: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)13:34:09 ID:R0v
いっかい切っちゃっていいんじゃないかい、日本がそこまでするのはなぜかって思うだろ。
そのとき実資料で反論すればいいんじゃないかい。敵性外務省ははんたいするだろうけど。

 
41: 名無しさん@おーぷん2015/10/10(土)13:34:20 ID:euL
国連といいユネスコといい
賄賂まみれの機関に日本は金を払い続ける。
そして日本の意見は通らない。

さすがにバカバカしいだろ。

1931年以降の日本による中国侵略戦争においても、『多くの朝鮮人はわれ先にと日本軍に加入し、彼らが中国で犯した罪は、正規の日本軍よりもひどかった』

$
0
0
「日韓併合時に、韓国は『小規模なゲリラ隊の反抗だけで大規模な暴動が起こらず、ほとんどがおとなしく日本の姓や日本語を用い、日本人に対して従順だった』、1931年以降の日本による中国侵略戦争においても、『多くの朝鮮人はわれ先にと日本軍に加入し、彼らが中国で犯した罪は、正規の日本軍よりもひどかった』にもかかわらず、終戦から現在に至るまで中国人が北朝鮮や韓国の政府官僚、一部の民間人の口から『われわれは第2次大戦の被害者だ。われわれがもっとも奴隷のようなひどい扱いを受けた』といった類の話を聞き続けている」。
>これも腹たつ内容だ。
 

オーストリア大統領は『オーストリアは第2次大戦の被害国
であるが、同時にナチスドイツの共犯者でもある』と宣言した。


2015年10月9日 金曜日

韓国、米中「二股外交」の限界「日本憎し」を克服できるか 10月8日 勝又壽良

仏放送局の痛烈な韓国批判
朴「二股外交」に拒否感

韓国メディアの論調は、揺れに揺れている。9月3日、朴大統領は天安門での観閲に出席したが、あの高揚したムードから一変している。韓国が、中国に偏ったという印象を世界に広めてしまい、米国の「反動」を警戒する事態になった。韓国が中国へと肩入れした裏には、「日本憎し」という感情論があったはずだ。日本に一泡吹かせるには、中国と親密な情景を見せるに限る。そう考えたことは嘘であるまい。中国政府は、日韓併合時に上海にできた韓国の「抗日臨時政権」の跡を、中国の費用負担で保存する取り決めまでした。

韓国は本来、大手を振って「抗日戦勝軍事パレード」を、あたかも戦勝国気取りで観閲できる立場にない、という海外からの指摘も出てきた。韓国は、まさに痛いところを突かれた。それを先ず紹介したい。

仏放送局の痛烈な韓国批判
フランスの『国際ラジオ放送局RFI』中国語サイトは9月14日、「韓国は日本の中国侵略に協力したのに、なぜ謝罪する必要がないのか」とする評論記事を掲載した。9月18日付『サーチナー』が転載した。

①「国際ラジオ放送局RFIは、『韓国政界の要人は、意図的に当時の韓国が日本の一味として中国侵略を行ったという歴史をひた隠し、何も起こらなかったようなふりをして中国当局にすり寄ろうとしているのか』と問題提起した。この問題を考える材料として、第2次大戦前にナチスドイツに併合されたオーストリアの若者が、ドイツ軍に入隊することを迫られ、戦場に駆り出されたこと。終戦後、初の同国大統領に就任したカール・レンナー氏が世界に向けて、『オーストリアは第2次大戦の被害国であるが、同時にナチスドイツの共犯者でもある』と宣言した。『世界の大部分の国を感動させ、オーストリアは国際社会から大きなリスペクトを得た』と紹介した」

韓国の触れて貰いたくない部分を、ズバリと指摘している。日韓併合によって、韓国人は日本人になって、日本の太平洋戦争に参加している。オーストリアは第二次世界大戦前、ドイツに併合されていた。第二次世界大戦中は、韓国と同じ立場に立たされ、ドイツ軍として侵略戦争に加担したのだ。

大戦後、オーストリア初代大統領は、次のような宣言を発表した。「オーストリアは第2次大戦の被害国であるが、同時にナチスドイツの共犯者でもある」と。現在の韓国は、もっぱら日本の被害国として振る舞っている。慰安婦問題で日本を非難し続けており、自らが犯した「戦争犯罪」のカムフラージュに使っている。オーストリアと韓国に見られるこの違いの背景に何があるのか。韓国は、「事大主義」で強い側につき、自らの責任は一切回避していること。民族としての自己責任意識がゼロであることにつきる。

「日韓併合時に、韓国は『小規模なゲリラ隊の反抗だけで大規模な暴動が起こらず、ほとんどがおとなしく日本の姓や日本語を用い、日本人に対して従順だった』、1931年以降の日本による中国侵略戦争においても、『多くの朝鮮人はわれ先にと日本軍に加入し、彼らが中国で犯した罪は、正規の日本軍よりもひどかった』にもかかわらず、終戦から現在に至るまで中国人が北朝鮮や韓国の政府官僚、一部の民間人の口から『われわれは第2次大戦の被害者だ。われわれがもっとも奴隷のようなひどい扱いを受けた』といった類の話を聞き続けている」。

このパラグラフも、韓国は言及されたくない点である。上海に韓国の「抗日臨時政府」ができたと言っても、形ばかりのものであった。ほとんどの韓国人は、日韓併合によって支配階級のヤンバン(両班)からの搾取を免れたのだ。日本人の姓を自主的に受け入れ、日本語を学んだが、韓国で初めてハングルの教科書も使って朝鮮語の温存も図った。決して、朝鮮民族の抹殺をはかったものではない。

それにも関わらず、韓国は日本を「ヒトラー」呼ばわりしている。ヒトラーはガス室で異民族の抹殺をはかった。日本は朝鮮民族の文化・言語の温存もしたのだ。日本が、韓国を併合した最大の目的は、朝鮮半島が日本にとって「火薬庫」でなく、安保上の緩衝地帯にしたかったにすぎない。それには、教育を初めとして近代的な成長を促進させることである。朝鮮民族の民度向上を目的とした。

フランスの「国際ラジオ放送局RFI」中国語サイトは、韓国外交に対して厳しい批判を加えた。日本からこうした批判が出ると、感情的に反発して、真意を受け付けないことは確かだ。日韓併合時の韓国側がここで、奴隷的な扱いでなかったとの指摘を受けると、韓国は「反日」の根拠を失うはずである。となれば、「反日」を理由に中国へ「にじり寄る」無様な姿が滑稽に映る。米中間での「二股外交」によって一番、損する立場は韓国である。米国から「命綱」を切られかねない。それほどのリスクを背負っているのだ。(後略)


(私のコメント)

韓国人との歴史論争においては議論と言うものが成り立たず、韓国人が感情的になって席を立ってしまう事になりがちだ。韓国の新聞論調も日本からに批判を受け入れない体質を持っている。韓国政府も韓国に批判的な産経新聞の記者などを半年も韓国に監禁して圧力を加える。

日本では、いわゆる「嫌韓本」が書店にはコーナーが出来るほど並んでいますが、韓国には「反日本」がコーナーになっているのだろうか? もちろん日本の「嫌韓本」が翻訳されて韓国の書店に並ぶ事は無いのだろうが、韓国人が書いた「嫌韓本」は日本の書店に何冊も並んでいる。

呉善花氏も著書が元になって韓国の入国が拒否されましたが、母国の親戚に合う事すらままならなくなってしまった。それだけ韓国側の状況が厳しいからですが、韓国政府のウソがばれてしまう事が恐ろしいからだ。だから北朝鮮のように国を閉ざしてお花畑状態になってしまう。

このようになってしまったのは、日本の政治家が韓国を甘やかして韓国の言いなりになって来た事が影響している。韓国は60年頃までは北朝鮮よりも貧しくアメリカや日本からの援助で高度成長してきましたが、韓国側はその事自体を認めない。

65年の日韓基本条約の内容すら秘密にされて、韓国の新聞そのものが反日の先頭に立って記事を書いている。それでも日本語のわかる世代がいた頃は意思疎通も出来ていましたが、最近ではハングル世代になって漢字すら読めない韓国人がほとんどとなり、戦前や戦中の新聞や本が読めなくなってしまった。

日本人は戦前や戦中の新聞や本が読めるから調べれば当時の事が分かりますが、韓国人は戦後にハングルで書かれたものしか分からない。だから歴史論争をしても議論がかみ合わず韓国人は感情的になる。学校で教えられたことが嘘である事がばれてしまうと韓国政府も信用が丸つぶれになるから対話そのものを拒否するようになる。

その代わりに議論で相手になるのは親韓派の日本人であり、親韓派の日本人が必ずしも韓国人の心情が分かるわけではない。朝日新聞にしても自社の記事が韓国の新聞に報道されて反日感情を煽って来た。そして韓国政府が抗議してくれば朝日新聞が韓国の主張を大々的に書きたてて日本政府を追い込んできた。

北朝鮮と緊張状態になるにもかかわらず、なぜ韓国政府が反日感情を煽るのかは理解に苦しみますが、北朝鮮や中国が日韓関係を分断しにかかって来ているのは理解できる。しかし韓国人が自ら反日感情を持っているのは理解に苦しむ。韓国内で親日的な事を言えば袋叩きにするのは理解に苦しむ。すでに日帝支配時代は70年も前の話で多くの韓国人にとっては生まれる前の話だ。

北朝鮮と日本とは国交そのものが無く、韓国とは文化的鎖国状態であり韓国のテレビでは日本の歌が歌われる事は無い。映画そのものも制限されており韓国政府は韓国人感情が許さないと言い訳を言う。日帝支配の残虐さを記念館まで作って反日感情を煽っているのは政府やマスコミだ。

反日感情を煽っているのが政府ですが、パククネ大統領自身が海外で日本の告げ口外交をしている。中国やアメリカがそれのバックアップをしてきましたが、韓国が中国寄りになるにつれてアメリカは態度を変えてくるようになった。以前なら日韓が揉めればアメリカは韓国の味方をして日本政府に譲歩を強いて来た。

パククネのシナリオとしては米中の威光を背景に日本に歴史戦で勝利を得る事であり、韓国は何でもいから日本を屈服させたいと思っている。その形が出たのは中国の戦勝70年記念軍事パレードであり、パククネ大統領は戦勝国として世界にアピールしようとした。

韓国人や中国人は過去の歴史は作ることが出来ると考えている。はたして中華人民共和国は戦勝国ではありえない。またその継承国でもない。戦ったのは台湾の国民党であり現在も存在している。韓国は勝又氏の記事にもあるように大日本帝国に加担してきた共犯者であるが、韓国政府は抗日戦争を戦ってきた戦勝国と歴史教育で教えている。

立場的にはナチに加担したオーストリアと似ていますが、韓国政府はそれを認めない。大日本帝国の陸軍には韓国出身の将軍がいたし、パク大統領の父も陸軍の将校だった。だからパククネ大統領自身が自分の父親の立場を擁護すべき立場なのに、反対に反日を煽って中国の戦勝国パレードに参加している。

これほど親不孝な娘もいませんが、パククネ大統領は父親をどのように評価しているのだろうか。まさか父親は日本に強制連行されて軍人にさせられたとでも言うのだろうか? 創氏改名も日本との併合も韓国人が求めたものであり、そうしなければロシアの南下に抗しきれなかったからだ。

韓国は歴史的に事大主義の国であり大きな強国に従うのが国是になっている。韓国は漢の武帝に楽浪郡を置かれて支配された事すら認めておらず、冊封体制だった歴史も否定している。韓国の歴史教育がいかに歪められているかの証拠ですが、韓国では日本からのこのような指摘は受け入れない。

韓国がこのような文化鎖国をしているのは、鎖国を解けば不都合な事がばれてしまう事であり、中国とも歴史の整合性が取れなくなってる。韓国人は自分の国のファンタジー史観を信じており、日帝時代のほうが良かったといった95歳の老人を撲殺している。韓国人や中国人は過去の歴史は書き変えることが出来ると信じて行動している。

翁長知事を輩出した支持母体、島ぐるみ会議の実態は琉球独立工作組織

$
0
0
支那中共の謀略に気がつかない沖縄独立運動の人々、そんなに日本が嫌なら支那に長期間住んでみろ。そこで人権を主張している人たちがどんな目に遭っているかを調べてこい。
支那の実態も何もわからないアホな頭で沖縄の未来をまた日本の未来をぶっ壊す沖縄独立に突き進む。
 個人的な意見だが 今の状況では辺野古移設は政府もゴリ押しをしない方が良いそれをやると益々サヨクの反日独立運動を盛り上げてしまい逆効果だ。別に今のままでも米軍がいれば良いのであって無理に移設することはない。
(わからない者に正論を言っても通じない)
それよりも沖縄の無人島を国で買い上げ
必要なら自衛隊の駐屯をしたほうがよほど防衛上有効だ。これは早急に実施しなければならない。
 
 
■翁長知事の国連先住民宣言を暴露した沖縄県議会【花城大輔】一般質問平成27年10月2日
9月21日、翁長知事が国連人権理事会で2分間行ったスピーチは、米軍基地が集中する沖縄の現状を国際世論に訴えたヒーローのように報道されていました。
しかし、帰国後の翁長知事を待ち受けていたものは180度逆の自民党による容赦無い追求でした。

一般質問は全員で31名、自民党会派が11名が質問を行い、そのうち5人が翁長知事の国連演説に切り込みました。

翁長知事追求のトップバッターは、花城大輔議員です。
 
まずは、動画をぜひご覧ください。
 
<【花城大輔】沖縄県議会 第7回定例会 一般質問平成27年10月2日>
https://youtu.be/JTvQk5-SZVc
 
沖縄県民でも県外の方でも同じですが、いま沖縄で起きている最も重要なことは知らさないように、わからないようにマスコミがコントロールしています。
そのため、沖縄の本当の危機を実感することが非常に困難な状態になっています。
 
しかし、今回のこの県議会の動画を御覧頂いて、一発で沖縄の危機的状況を実感することが出来たと思います。
 
3年前にはチャイナ国内のマスコミや国連を舞台にして、沖縄県民の目には全く触れることなく水面下で行われていた琉球独立工作が、2013年には琉球民族独立総合研究学会なるものが設立され、人目に触れるように展開され、沖縄から国際発信するような仕組みが作られてきました。

そして、翁長知事が誕生し、「琉球独立」という言葉の代わりに「沖縄の自己決定権回復」という言葉で沖縄県民を騙し、国連に足を運びました。

そして、今回の沖縄県議会は沖縄の歴史戦が国連から沖縄県議会の場に移った瞬間です。

花城議員の質問は翁長知事の言い逃れの出来無い失敗点を突き、
 
翁長知事の琉球独立を黙認する本性を露わにしています。

質問と答弁の要点をまとめてみましたので、もう一度ご確認をお願い致します。
 
 
花城大輔県議の一般質問と翁長知事答弁の要旨>
 Q1:翁長知事の国連演説は「沖縄県民は先住民族である」という誤ったメッセージを国際発信してしまった。
 A1:沖縄で先住民という議論もされていないし、知事は国連でこの件については意見も言っていない。(答弁:前田知事公室長)

 Q2:知事が国連で使った英単語「self-determinaition」は「民族の自決権」を意味し、沖縄県民が先住民であることが前提となる。
   知事はこの英単語の意味を理解した上で使ったのか?
 A2:「self-determinaition」は「自己決定権」という意味で使っている。(答弁:前田知事公室長)

 Q3:民族の自己決定権ということは沖縄県民が先住民族であることが前提になる。
 A3:先住民という議論もされていないし、演説で言葉も使っていない。(答弁:前田知事公室長)

 Q4:翁長知事の国連演説は「沖縄県民は先住民族だという誤ったメッセージを国際発信してしまった。
 A4:民族ではなく沖縄の人々の自己決定権ということになる。(答弁:前田知事公室長)

 Q5:知事は結果的に全世界に誤解を与えるメッセージを与えた。職務の権限を超えていないか?
 A5:国際社会に沖縄のおかれている状況をお伝えするのは知事の職務の範囲。(答弁:前田知事公室長)
 Q6:沖縄県民が先住民族であるという誤解を世界に発信してしまったことの見解を聞きたい。
 A6:知事は先住民族という言葉は使っていない。米軍基地の負担と新基地建設阻止について説明している。(答弁:前田知事公室長)

 Q7:国連に出発する前に県議会にその内容を諮る必要がなかったか?
 A7:知事はこれまで訪米などに沖縄県の実情を伝えている。これまで慣例として県議会に諮っていない。(答弁:前田知事公室長)

 Q8:知事に一言言っていただきたい。「我々沖縄県民は日本人である。」いかがですか?
 A8:私は沖縄の歴史と現状を客観的に世界の方に説明しただけ。それを聞いた方がどのように思うかは私の意図とは別の話。(答弁:翁長雄志沖縄県知事)
(※「沖縄県民は日本人」とは言わない。)

 Q9:「琉球独立は考えていない!」と声を出していただけないですか?
 A9:佐賀や長崎など他の地方にも問題があり政府に物申しても独立という話にならない。1952年には独立というより沖縄が日本から切り離された。
   独立を心配するよりも沖縄が再び切り離されることのほうが心配。(答弁:翁長雄志沖縄県知事)
(※「琉球独立は考えていない!」とは言わない。)

 Q10:知事はダブルスタンダートが多い。琉球独立論は公約に掲げていないのでしっかり否定していただきた。
 A10:新辺野古基地を作らせないというのは民意を受けてやっている。それが琉球独立論につながるというのは、、、、(趣旨不明、要約不可能)(答弁:翁長雄志沖縄県知事)
(※「琉球独立は考えていない!」とは明言しない。)

 Q10:2008年、2014年、国連から「沖縄県民は先住民族であり保護するべき」という勧告が出されましたが、知事の名前で国連にそれを訂正するよう求めていただきたい。
 A10:復帰前から独立論は議論としてはあった。しかし私は先住民族の議論したことはなく歴史を客観的に説明しただけ。それを聞く人がどのように思うかは私が申し上げることはない。(答弁:翁長雄志沖縄県知事)
(※「国連勧告を訂正するよう求めるとは」とは明言しない。)
 
ーーーーー以上ーーーーーー
 
■Self-determinaitionは、民族の自決権を意味する
 
花城県議の質問の最重要ポイントは、翁長知事が国連演説で「self-determination」という単語を使ったことを追求したことです。

答弁した町田知事公室長は、「(沖縄の人々)の自己決定権」という意味で使ったと言い訳をしていましたが、そのような法的根拠は日本の法律のどこにもありません。行政を担う者としてはお粗末な答弁といえます。

その法的根拠は国連の人権規約にあるのです。
外務省のHPに掲載されているので、転載致します。

<自己決定権(自決権)の法的根拠>
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kiyaku/2c_002.html
第一部
第一条
1 すべての人民は、自決の権利を有する。この権利に基づき、すべての人民は、その政治的地位を自由に決定し並びにその経済的、社会的及び文化的発展を自由に追求する。
2 すべての人民は、互恵の原則に基づく国際的経済協力から生ずる義務及び国際法上の義務に違反しない限り、自己のためにその天然の富及び資源を自由に処分することができる。人民は、いかなる場合にも、その生存のための手段を奪われることはない。
3 この規約の締約国(非自治地域及び信託統治地域の施政の責任を有する国を含む。)は、国際連合憲章の規定に従い、自決の権利が実現されることを促進し及び自決の権利を尊重する。
------------------------------------------

この規約の一条の1項の「すべての人民は、自決の権利を有する。」が彼等が主張する自己決定権の法的根拠です。
そもそも、翁長知事や参議院議員の糸数慶子が「沖縄の自己決定権の回復」を求めるのに日本政府ではなく、国連に訴えに行くのはこれが理由です。
彼等は日本の憲法や法律で保証されている人権ではなく、国連で定められた国際法で保証されている人権を求めているのです。

問題は、この1条の権利の主体である「全ての人民は」とはどのような集団を意味しているかということです。

日本語では人民と訳されていますが、全ての人々「all the people」のPeopleには「民族」という意味もあります。



つまり全ての人民とは植民地下にある民族、または国内のマイノリティー民族を意味します。



このように、「self-determination」という英単語は、民族という単語を含まれていませんが、国連のこのようなシチュエーションで使われる言葉であるため、英和辞典で検索すると第一候補の訳語に「民族自決(権)」が結果として表示されます。



町田知事公室長の回答は大きな誤りですので、引き続き追求していただきたいと思います。
 
<英和辞典で「sef-determinaition」を検索>
 
 
 
<【解説資料】翁長知事が使った「self-determination」という英単語は「先住民の自決権」を意味する>
http://goo.gl/eEFdUc
 
 
また、このような事を主張しているのは私だけではありません。
 
不思議な事に、反日報道番組で有名なテレビ朝日のニュースステーションで良い解説をしていました。

人権理事会の現場を熟知している元国連人権理事会諮問委員会の委員の坂元茂樹氏による解説を報道していたのです。


こちらの動画を御覧ください。

7分40秒の動画です。
 
<【ニュースステーション】元国連人権理事会諮問委員 坂元茂樹氏の解説>
https://youtu.be/odY15k-YKlo
 
坂元茂樹氏
「先住民たる沖縄県民が住んでいる沖縄という島の中で、アメリカが軍事基地を新たに設置しようとしているという図式を描く。」
 
 
 
これで、花城県議の主張は揺るぎないことがご理解できたと思います。

翁長知事は直ちに、国連の人権理事会に発言内容を訂正すると同時に、沖縄県民140万人に謝罪をするべきです。


更に、花城県議が引き出した翁長知事の答弁で、絶対に看過できない答弁が3点あります。

◎沖縄県民は日本人であると明言しなかった。

◎琉球独立論を否定しなかった。

◎2008年から国連から日本政府に出されている「沖縄県民は先住民であり保護するべき」という勧告を取り消し要請を表明しなかった。

の3点です。

この3点を翁長知事が明言できない理由を私は知っています。

それは、翁長知事を輩出した支持母体、島ぐるみ会議の実態は琉球独立工作組織だからです。

この3点を明言すると、島ぐるみ会議を排除しなければならなくなるため、絶対に口に出す事ができないのです。
 
花城県議が勇気ある質問で、このような水面下に埋もれていた、翁長知事の国連演説の危険性を表に出し、更に危険な翁長知事の本性を暴きました。
 
これらの事実を多くの沖縄県民に知らせることが、沖縄を翁長知事から取り戻す、一番の近道だと思います。
 
是非、この動画を拡散のご協力をお願いします。
 
(沖縄対策本部 仲村覚)

“隠れ捕鯨大国”韓国の仰天実態 「SSは相手を見ているという説がある。日本の漁船に妨害をしても、せいぜい放水を受ける程度だが、韓国は

$
0
0
日本がいかに世界で舐められているかのこれもひとつにすぎない。



“隠れ捕鯨大国”韓国の仰天実態 「混獲」で日本の4倍超…SSなぜ矛先向けぬ?

PR

 国際反捕鯨団体シー・シェパード(SS)による日本の調査捕鯨妨害が問題化して久しいが、SSがほとんどヤリ玉に挙げていない“捕鯨大国”がある。お隣の韓国だ。何と、日本の調査捕鯨による捕獲頭数の4倍以上のクジラが“漁獲”されているという。同国メディアの衝撃報道とは-。
 「網にたまたまクジラが入ってきてしまった、という論理だが、とても『たまたま』で納得できる数じゃないよねぇ…」
 韓国事情に詳しいジャーナリストの室谷克実氏は、こうあきれる。
 室谷氏の解説は後述するとして、衝撃のデータは、ハンギョレ(日本語電子版)が6月29日に報じた。他の魚類を捕るための網にかかって死んだクジラを獲ることを「混獲(こんかく)」と呼ぶ。同紙によると、韓国の混獲は2014年は1849頭、13年は1997頭、12年は2751頭に及ぶというのだ。ちなみに、日本の年間混獲頭数(13年、水産庁集計)はわずか116頭。調査捕鯨にしても、年475頭(13年度、同)だ。
 高知県の定置網漁関係者は「誤って網にかかったクジラは、まず逃すことを試み、それがかなわず死んでしまった場合にのみ引き揚げる。こうしたケースは、県内で年に数回から十数回程度しか起こり得ない」と話す。


前出のハンギョレは「【現地ルポ】混獲を口実に続けられる捕鯨」との見出しが掲げられ、釜山に近い韓国南東部・蔚山(ウルサン)が、混獲で“復興”をとげた様子がリポートされている。
 かつて捕鯨基地として栄えた蔚山市の長生浦港は一時、「3、4店の鯨肉屋だけが、捕鯨の村の命脈をかろうじて保つ」状態に陥ったが、現在は「専門店が20店を超え、他のメニューと一緒に鯨肉を売る食堂まで含めば70店」というほどの活況を呈しているという。
 記事は、混獲が実際は不法捕獲である可能性も示唆し、「網にかかったクジラを死ぬまで放っておいてから申告すれば大金を得ることができる現実がある」との専門家の談話を紹介している。
 前出の室谷氏は「韓国での混獲は『捕鯨』とみて間違いないのではないか。韓国では、日本の調査捕鯨を非難するデモも起きているが、自国の公然たる『捕鯨』には目をつぶっている。実に、かの国らしい話だ」と解説する。
 それにしても、韓国の混獲にSSが矛先を向けないのはなぜなのか。
 「SSは相手を見ているという説がある。日本の漁船に妨害をしても、せいぜい放水を受ける程度だが、韓国は武力で反撃してこないという保証はない」(室谷氏)
 韓国も韓国なら、SSもSSだ。

英メディア、習主席酷評 銭ゲバ外交で女性記者が辛辣質問「モラルはどこに…」

$
0
0

英国を訪問中の中国の習近平国家主席に対し、英国メディアが警戒感を示している。

>日本の腰抜けメディアとは大違い習近平に面と向かって人権問題を問うた。それにしてもイギリス政府キャメロンには失望だ。



英メディア、習主席酷評 銭ゲバ外交で女性記者が辛辣質問「モラルはどこに…」

PR

 英国を訪問中の中国の習近平国家主席に対し、英国メディアが警戒感を示している。政府や王室の厚遇ぶりや、総額400億ポンド(約7兆4000億円)の契約締結などを連日トップ級で報じているが、人権問題を抱える共産党独裁国家や、経済最優先で「赤い帝国」にすり寄る自国政府に対して、「カネ、カネ、カネ…」などと批判的な視点で切り込んでいるのだ。「極東の未知なる指導者」への不信感も強そうだ。

 キャメロン英首相と習氏は21日、ロンドン中心にある首相官邸で英中首脳会談を行った。会談後の共同記者会見では、BBCの女性記者が中国の人権問題に絡めて、強烈な質問を投げかけた。
 女性記者「英国民が、民主的でもなく、透明性が足りず、人権について極めて憂慮すべき態度を取っている国との、通商拡大を歓迎するべき理由を教えてください」
 やや顔を引きつらせた両首脳は、「人権を話すには経済関係の発展が重要だ」(キャメロン氏)、「中国は人権の保護を大変重視している。世界中どこをみても、人権問題は常に改善の余地がある」(習氏)と述べるにとどまった。
 キャメロン氏率いる保守党政権の最大の政治テーマは、将来の展望が開けない「国内経済の活性化」だ。そこで、目をつけたのが、チャイナマネーといえる。英国は今年3月、AIIB(アジアインフラ投資銀行)への参加を先進国の中でいち早く表明し、中国の歓心を買っていた。

首脳会談後、キャメロン氏は、中国とエネルギー協力などで総額400億ポンドの契約を締結したと語った。英南部サマセット州で2025年に完成予定の原発に、中国企業が60億ポンド(約1兆1000億円)を出資し、事業の33・5%の株式を取得することで合意したという。ロイター通信などが報じた。

 このほか、経済協力のメニューには、新高速鉄道建設への中国企業の参入など、安全性や性能に疑問のあるものが並ぶ。チャイナマネーのためなら、背に腹は変えられないということか。
 ただ、英国メディアは先月以降、チベットやウイグルでの人権弾圧が指摘される中国や、経済最優先で、同盟国・米国ですら懸念を示す自国政府の「中国傾斜」について、批判を隠していない。

 有力経済紙、フィナンシャル・タイムズは「米国の最も信頼できる同盟国が、中国の特別な友人になれるのか?」「政府は、人権などの他の問題で中国に従う立場を取らなければならないと決めている」などと報じた。ガーディアン紙も、中国経済に依存するリスクについて言及した。

 エコノミスト誌は「英国は無自覚なまま中国との距離を急速に縮めている」と警戒感を示し、保守系週刊誌のザ・スペクテーターは「カネ、カネ、カネだ。それがすべてだ。モラルはどこに行ったのか」と嘆いた。

BBCは、中国による鉄鋼のダンピング攻勢の影響で大量の失業者が出ていることをリポート。労働者が政府を批判するコメントも流した。BBCはさらに、文化大革命時代の毛沢東主席の映像を流し、習氏が毛氏に匹敵する権力の持ち主と紹介した。
 駐英日本大使館に勤務経験がある外務省幹部は「英国人の多くは、中国をよく分かっていない。極東の謎の国から、謎の指導者が来たという印象だろう。習氏に対する異例の厚遇に戸惑っているはずだ」と分析する。
 中国が、英国を経済的に属国化するような分析もあるが、紳士の国は術中にはまるのか。
 評論家の宮崎正弘氏は「経済的に厳しい中国と英国が、本音を隠して接近している」といい、続ける。

 「習氏とすれば、窮地にある中国経済を活性化させるため、人民元建て国債を発行してくれる英国にすがっている。アヘン戦争でやられた恨み節も話していない。英国としては、国債発行で莫大な手数料を得られる。金融街シティが潤えばいいのだろう。英国は情報機関がしっかりしているので、中国の苦しい現状は把握しているはずだ。中国は『米英同盟分断』も狙っているが、英国はそこは対象外だろう」


米イージス艦、南シナ海「人工島」12カイリ内を航行

$
0
0

今世界で支那に対してこれができるのはアメリカしかいない。
力があるアメリカだからできるのであって力のない国がやってもたちまち支那からヘタすれば銃撃を食らうだろう。
なんのかんの言っても力なき正義は支那には全然通じないことを日本のアホ左翼は知るべきだ。
支那は国境は国力によって変化すると最近言い始めている。それは取りも直さず侵略を正当化する言動そのものだ。
支那は脅威ではないと子供じみた期待を国民にいだかせるようなことはするなと言いたい。







米海軍のイージス駆逐艦「ラッセン」
 【ワシントン=青木伸行】ロイター通信は26日、米国防当局者の話として、米海軍が横須賀基地に配備しているイージス駆逐艦「ラッセン」(9200トン)を、南シナ海のスプラトリー(中国名・南沙)諸島で、中国が「領海」と主張する人工島の12カイリ(約22キロ)内に派遣したと報じた。中国は強く反発しており、緊張が高まることは必至だ。
 同通信によると、当局者は「作戦が始まった。数時間内に完了する」としている。哨戒機P8AとP3が同行する可能性にも言及し、そうであれば12カイリ内の上空での飛行活動も実施されたことになる。
 ラッセンなどの派遣先は、滑走路の建設が進むスービ(渚碧)礁とミスチーフ(美済)礁としている。
 国防総省によると、中国が実効支配する岩礁の12カイリ内における米軍の活動は、2012年以来。人工島の造成後は初めてで、12カイリ内での航行は、人工島と周辺海域を中国の「領土、領海」とは認めないという米国の姿勢を示威行動で示し、中国を強く牽制(けんせい)するものだ。
 国防総省のデービス報道部長は26日、「海洋権益を過度に主張する国(中国)に対抗する」と強調し、スプラトリー諸島周辺海域での米軍の活動について、中国へ通告する義務はないとの認識を示した。
 カーター国防長官もこれまでに「米軍は航行の自由を確保するため、世界のあらゆる場所で活動し、南シナ海も例外ではない」と述べ、艦艇の派遣をためらわない考えを示していた。国防総省は5月ごろから12カイリ内での航行を検討し、オバマ大統領に進言してきた。
 ただ、国防総省は26日夜(日本時間27日午前)現在、艦艇派遣を公式に確認していない。これに対し、中国はこれまで「領海や領空の侵犯は絶対に許さない」(外務省)などと、繰り返し反発している。

このニュースの写真

  • 米軍、南シナ海の中国人工島12カイリ内に駆逐艦派遣 ロイター通信報道

関連ニュース

米イージス艦、南シナ海「人工島」12カイリ内を航行 ロイター報道
Viewing all 619 articles
Browse latest View live